[過去ログ]
親父PGがゲームを作り始めるスレッド (668レス)
親父PGがゲームを作り始めるスレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/04/22 00:10 ID:hQ7KmIOV >>253 いや、jpegってことはピクセルが綺麗に抜けないってところが問題なわけで ブロックノイズ単位で色が抜けるのはなんかいやだ ま、pngでいいんじゃない? αももてるし、パレットもあるし ところでハイドライドとかの森って実現できるの? キャラのY座標によって手前に行ったり奥に言ったりするようなオブジェクトなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/256
258: 親父PG [sage] 04/04/22 00:30 ID:cy5y1emu >>256 おお256を踏みましたね。このスレも無事に1バイトを超えました(W ご心配のJPGデータですが、内部に読み込むとARGB各8ビットというデータ−に変わります。 この時点でαは全ピクセルにFFが割り当てられています。 このFFの価を変化させてあげると半透明になります。 実はこのようなことを心配しなくても、2つのテクスチャはちゃんと抜くことができます。 αが意味を持つのはエッジ処理です。全体に薄くしたり特定色(黒)を透明にする事は特に PNGを使う必用は無いのです。 綺麗にエッジを抜く場合はαデータ−を持ったPNGが有利ですが。それほど必用でないものや 最初からスクリーン<−フォトショップのレイヤー属性のあれ(or演算) であればαデータ−なしでもそれほど問題になりません。 要するに使う場所と目的によって決定されます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/258
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s