[過去ログ]
親父PGがゲームを作り始めるスレッド (668レス)
親父PGがゲームを作り始めるスレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
105: 親父PG [] 04/04/04 16:27 ID:6UsE36R6 >>101 こちらこそよろしくお願いします。 というか教わることが多いかも^^; HP有難う立派なもの作って頂いて! 感動ですよつ∇;) >>102 データ−をUTF8ですか...メリットとデメリットを考えていきましょう。 ツール類に関してですが、私はdelphi使おうかと思ってます。 なにかと文字操作するのは「言語的に得意」なので... でもCビルダーもいいかもしれませんね。 ちなみに私はVC++(2002)NETとThinkPad(セレ2G)Windows2000で開発してます。 よってこのマシンで動くように作ります(W GPUはintel82855です。この石でサポートしない機能は使わない。 自分中心でハード仕様決定です。 ノートで動くならサポートする環境も増えると思うので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/105
107: 新人PG [sage] 04/04/04 16:58 ID:yroz7+Kx >>105 とりあえず、データ規格の概要の構想を提案します。 1)基本的に、データと実装部の分離は出来る限り行う。 2)スクリプトは簡易インタプリタ言語 3)実装部とスクリプトはイベントドリブンの関係 1)はゲーム進行そのものをスクリプトに持たせようってな設計構想です。 しかし、汎用的なものを考えてはいません。あくまで現ゲームに必要最小限の規格を考えています。 2)は企画者やシナリオライターにプログラムを覚えてもらうものです・・・てのは嘘で、 ツールによる作成が出来る程度の簡易インタプリタを考えています。 変数をハッシュ化させて管理する機能などで、フラグ管理などを考えています。 3)は、まだ頭の中でモワモワしています。そのうち図などで詳しく書きますw データ形式ですけど、XMLでも独自形式でもいいような気がします。(ダメ?) ここは、自分の裁量で決めかねるので親父PGさんが決めちゃってください。 ツール作りはDephiでつか・・・。 C#.NETとかだと、ツール作りに参加できそうなのですけど・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/107
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s