[過去ログ] ★ゲームを作りたいのですが。★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: ステフ18 2006/02/24(金)16:07 ID:4x/j5Syb(1) AAS
>>498
遅れて申し訳無い。イベント絵の一枚目の指定です。

画像リンク[jpg]:gamdev.org
画像リンク[jpg]:gamdev.org
画像リンク[jpg]:gamdev.org

こんな感じでやってもらえるとありがたいです。
出来そうか出来ないかの連絡お願いしますー。
省1
151: 498 2006/02/24(金)19:21 ID:wRdyerqP(1) AAS
>>ステフ18
できると思うよ。
背景もあっさりしてるんで描きやすいと思う。
マジ泣きの顔は描いたことないんで、うまく描けるか自信ないけど。
152: ステフ18 2006/02/25(土)15:01 ID:wPDrIAVo(1) AAS
>>498
了解ー。
一先ず立ち絵をあげてもらってから、
一枚絵の指定を参考にラフを描いて欲しい。
顔は出来る範囲で描いてもらえればOKですー。
153: 498 2006/02/25(土)20:07 ID:+/sJ3qb1(1/2) AAS
立ち絵2のラフ
画像リンク[gif]:gamdev.org

一枚絵のラフ
画像リンク[gif]:gamdev.org

最初描いた立ち絵はこの娘の薄幸さが表れてない気がしたんで
もう一枚描いてみた。
一枚絵の背景は扉だけだと屋上ってわかりにくいと思ったんで
省1
154: 2006/02/25(土)20:11 ID:rJx0/l3U(1) AAS
ネ申
155: 2006/02/25(土)20:18 ID:4kmZTObL(1) AAS
屋上の扉が木製だと風雨や腐食に弱いし、
入り口に段差がないと雨水が浸入しやすいとか、
ツッコミどころがあるとしたらそれくらい?
(いや、神だのなんだの誉めたり誉めなかったりという段階じゃないだろ。
156: ステフ18 2006/02/25(土)22:46 ID:O6Lg7RmK(1) AAS
立ち絵何だけどこっちの方が感じが出てて好きだ。
何かこうして数パターン出してもらえると選びやすい。

ただ前回描いてもらった立ち絵のやつはどうなった?
もし使える状態なら二種類使うのもありかなってちょっと思った。

一枚絵なんだけど凄く申訳無いんだけど扉を横に引くタイプで、
描き直してもらえないかな?
この作品の途中に屋上が出る場面があるから、
省4
157: 498 2006/02/25(土)23:07 ID:+/sJ3qb1(2/2) AAS
>>ステフ18
あー、悪い。
ゲームは何度もやったはずなんだが背景全然記憶してなかったわ。
見ながら描くべきだったな。
自分でSS取るんで背景はうpしてもらわなくてもいいや。
立ち絵は最初書いたやつも依然、表情調整中。
2枚とも使ってもらうつもりで描いてるんでよろしく。
省6
158: ステフ18 2006/02/26(日)21:13 ID:xQ4FApFK(1) AAS
>>498
背景は了解。
絵に関しても両方使わせてもらう。

それでシーンについてなんだけど、
シナリオと合わせてうpしたので参考にして欲しい。
外部リンク[zip]:gamdev.org
もしまだわかりずらかったら言ってもらえれば対応する。
省5
159: 498 2006/03/04(土)22:03 ID:jSbYtCti(1/2) AAS
>>ステフ18
暫定版だが立ち絵+全表情完成だ。
ステフ18が落とし次第、即消しするんでいたらレス求む。

あと、イベント絵はうpしてここに晒しちゃっていいもんなんだろうか?
160
(1): ステフ18 2006/03/04(土)22:30 ID:Jgvx6y0y(1/2) AAS
>>498
お疲れ様ー。
そう言えばイベント絵とかここで見せちゃうと後の楽しみがなくなるか。
それじゃ捨てアドで構わないからうp先メールで送ってもらって良いかな?
sutefu-senyou@hotmail.co.jp
問題無ければそれでお願いしたい。
161: 498 2006/03/04(土)22:40 ID:jSbYtCti(2/2) AAS
>>ステフ18
おk。
立ち絵も>>160のアドに送りつけますんでよろしく。

が、その前に
ファイルなんだけどpsdで送った方がいいの?
こっちでbmp化&マスクの作成やってもいいけど。
162: ステフ18 2006/03/04(土)22:47 ID:Jgvx6y0y(2/2) AAS
>>498
出来ればPSDで欲しい。
微妙な調整とかしたいと思うから。
ただこっちとしてはPSDで絶対寄こせ!とか、
無理強い出来ないしするつもりもないからどうしても無理ならそれでOK。
163
(1): 2006/03/04(土)23:55 ID:+2ySa0sI(1) AAS
>>146
win32でウィンドウ作成までできましたが画像表示はまだできません。
本でも買おうかな
164: 2006/03/06(月)17:20 ID:6CYFfwHu(1) AAS
>>163
win32なら大抵はLoadImage()関数で読み込むと思うぞ。
ウィンドウ出せたなら、すでにそれなりに高いハードルをクリアしたと言っていい。
もうちょいだ。がんがれ。

本買うのはいいとおもう。
ネットのいたるところに情報落ちてるけど、本の方が見やすいかと。
165
(1): 2006/03/06(月)17:38 ID:k/qaX/80(1) AAS
やっぱDirectXなんかよりwin32が主流だな。
DirectXなんてゲームしか役に立たない

ここはそういう板でしたね、失礼
166: 2006/03/07(火)19:28 ID:bfzJa283(1) AAS
BitBltを使う
167: 2006/03/07(火)20:19 ID:0DRgFfLE(1) AAS
ブリッと
168: 2006/03/08(水)13:39 ID:1I7xKgvv(1) AAS
age
169: 2006/03/10(金)08:35 ID:eDyAepNd(1) AAS
>>165
じゃあ、おれが3D空間でIEや画像処理作って         貰う
170: 498 2006/03/13(月)19:58 ID:XAz5QBSe(1/2) AAS
>>ステフ18
ちょっと確認したいことがあるんで
これ見たらレスしてくれ。頼むで
171: ステフ18 2006/03/13(月)21:29 ID:2O0ipmn+(1/3) AAS
>>498
了解。何かあった?
172: 498 2006/03/13(月)21:39 ID:XAz5QBSe(2/2) AAS
>>ステフ18
イベント絵のメールってちゃんと届いてるよね?
届いてるならいいんだけど、反応無いとちょっと怖くてな。
173: ステフ18 2006/03/13(月)21:51 ID:2O0ipmn+(2/3) AAS
>>498
マジかー! 届いてないぜorz
六日のメールで止まってる。

もう一回送ってもらって良いかなー?
174: 498 2006/03/13(月)22:17 ID:DcgB1PoS(1/2) AAS
>>ステフ18
もっかい送ったんで確認してみて。
届いてなかったら、なんかまずいことになってんのかも。
設定とかいじった覚えはないんだけどなぁ。
175: ステフ18 2006/03/13(月)22:48 ID:2O0ipmn+(3/3) AAS
>>498
届かないなぁ。俺も何もしてないんだけど。
sutefu18@infoseek.jp
それでこっちも取ったから面倒かもしれないけど、
こっちにもう一回送ってくれると助かるー。
176: 498 2006/03/13(月)22:56 ID:DcgB1PoS(2/2) AAS
>>ステフ18
新しいアドに送ったよ。
今度こそ届いたかな?
177
(1): 2006/04/03(月)05:09 ID:aTNGalSf(1) AAS
たまーに迷惑メールとして処理されてたりする
178: ステフ18 2006/04/08(土)22:10 ID:47iriW87(1) AAS
>>177
どうもinfoseekに問題があったらしい。
今は問題なくやり取りできてるー。
179
(1): 改善案 2006/05/11(木)16:03 ID:h9YxGlhJ(1) AAS
向こうではお世話になってます。
プレイしてて気になった点は実は色々あるんですけど、まずは、二点ほど。

・ ヒロインが吐くシーンがあったと思うんですが、あれってストーリーの雰囲気上
 どうしても必要なことなんでしょうか。というのも、このゲームは基本的に「男が
 遊ぶギャルゲー」なんですし、ヒロインの行動でプレイヤーをひかせてしまったら
 逆効果だと思うのですが…。

・ 主人公が中学生なのか高校生なのか本文中で全く言及されてなくて、その辺の
省3
180: ステフ18 2006/05/12(金)02:25 ID:pFLhsis0(1) AAS
>>179
まずは主人公の学年なんだけど物語の二日目で実は高校生って言ってるんだ。
暫定版を再度見てもらえるとわかると思うー。

吐くシーンなんだけどここはどうしても入れたいんだ。
物語を書いてて外せない一シーンって感じ。
だからこそ一枚絵が投入されてたりする。
逆効果とかあるかもしれないけどそこは目を瞑ってくれると助かる。
省1
181
(1): 改善案 2006/05/12(金)15:49 ID:hb4slqp8(1/2) AAS
>吐くシーンなんだけどここはどうしても入れたいんだ。
>物語を書いてて外せない一シーンって感じ。
>逆効果とかあるかもしれないけどそこは目を瞑ってくれると助かる。

突然学校から逃げ出すとか、花瓶の水をかけられるとかじゃ駄目なんですか?

嘔吐・脱糞といった一般人にはどう見ても汚いことをラブコメの
ヒロインがやってしまうと、読み手は彼女から興味を無くしてしまいます。
そしてヒロインに興味が持てないラブコメは、みんな読む気がしないと思います。
省11
182
(2): 改善案 2006/05/12(金)15:51 ID:hb4slqp8(2/2) AAS
>他にも何か質問等あれば答えられる範囲で答えるよー。

ありがとうございます。では重ねて質問していきます。

・「ストーリーに高校生らしさが無い」ってことに関係してるんですが、
 クラス全員での無視いじめって、高校生になってまでやるものだとは
 とても思えません…。

・当日になって転校・再婚話を知らせる親が非常識的すぎると思います。
 普通再婚するとしたら、せめて一度は顔見せの場を設けるはずです。
省2
183
(1): 2006/05/12(金)16:18 ID:xOy7z5qO(1) AAS
自分もプレイさせてもらったんで、
応援の意味で改善案さんに便乗させてもらいます。

上で言われているヒロインが吐くシーンですが、
自分は印象付けの為にもあって良かったと思います。
ただ失禁までさせるのは少々可哀想に思えてしまいました。
(ヒロインも、掃除する主人公も)

>・当日になって転校・再婚話を知らせる親が非常識的すぎると思います。
省5
184
(2): 2006/05/12(金)17:46 ID:N8L1ONLq(1) AAS
>クラス全員での無視いじめって、高校生になってまでやるものだとは
漏れがいうことでもないが、これは社会にでようがどこでもあるぜ。人間の本質なんて年くっても、そう変わらんよ。
これから無視します、なんてわざわざ宣言することはあまりない気はするが。
段段エスカレートしていくって感じだと、動きが出て話のテンポがよくなるかもな。

>・当日になって転校・再婚話を知らせる親が非常識的すぎると思います。
親が毎日なにかいいたそうにしてるとか、再婚をほのめかすようなこといわせるとか、日の変わり目に家パートでも入れればばよかったかもな.
主人公だけでなく、周りの人の感情みたいなものも描写できれば、もっと話に深みが出るかもしれない。
省9
185: ステフ18 2006/05/13(土)01:02 ID:w/oyTzXY(1/5) AAS
>>181
>突然学校から逃げ出すとか、花瓶の水をかけられるとかじゃ駄目なんですか?

これだと個人的に弱いかなぁと思うんだ。
ちょっとしたイジメでこうなる子もいるから、
イジメするなよって感じのメッセージが込められてたりする。

後はこれを使った理由を挙げるなら思いっきり印象付けたかったからかな。

>一日目で言った方が良いと思います。
省5
186: ステフ18 2006/05/13(土)01:07 ID:w/oyTzXY(2/5) AAS
>>182
>クラス全員での無視いじめ

暫定版では大分端折ってあるから明かされてなかったんだけど、
完成版ではちゃんとこの辺り語られてるから大丈夫。
やればあーそっかって思うと思うぞ。

>当日になって転校・再婚話を知らせる親が非常識的すぎると思います。

世の中には色々な親がいるってことだな。
省1
187: ステフ18 2006/05/13(土)01:08 ID:w/oyTzXY(3/5) AAS
>>182
>クラス全員での無視いじめ

暫定版では大分端折ってあるから明かされてなかったんだけど、
完成版ではちゃんとこの辺り語られてるから大丈夫。
やればあーそっかって思うと思うぞ。

>当日になって転校・再婚話を知らせる親が非常識的すぎると思います。

世の中には色々な親がいるってことだな。
省1
188: ステフ18 2006/05/13(土)01:15 ID:w/oyTzXY(4/5) AAS
>>183
吐くシーンに関しては上で言ってる通りなんだけど、
文章と一枚絵の描写自体そんなに汚くないと思うしそこまで問題は無いと思う。
人間、恐怖がある一定のラインを超えるとそうなったりするんだ<失禁

再婚話等も改善していく。
それなりの理由を持ってくるつもり。

後日談と言うよりは全体の文章が増えてるからそこで遊べると思う。
省1
189: ステフ18 2006/05/13(土)01:24 ID:w/oyTzXY(5/5) AAS
>>184
上で言ってる通りそれなりの理由があったりする。
完成版ではちゃんと少しずつイジメが行われていく。

>再婚話
ここも改善されるから問題なくなると思うなぁ。
まぁ完成版で見てくれとしか言えないかなー。

>三点リーダー
省8
190: 2006/05/13(土)12:28 ID:NpZH/Gky(1/2) AAS
で、18専用スレは稼動してないん?
191: 2006/05/13(土)12:30 ID:NpZH/Gky(2/2) AAS
スマン。間違えた∧‖∧
192: 改善案 2006/05/13(土)14:41 ID:l11VjodN(1/2) AAS
>ちょっとしたイジメでこうなる子もいるから、
>イジメするなよって感じのメッセージが込められてたりする。

このゲームで遊ぶのは、多分中学生でも高校生でもなくて大人の男性です。
そんな人たち相手に、あなたが改めてこのメッセージを言う必要があるとは
とても思えないのですが…。

・高校生らしさについて
>高校生らしい行動はどうかなぁ。
省10
193: 改善案 2006/05/13(土)14:42 ID:l11VjodN(2/2) AAS
そして、重ねて別の質問を。

普通の高校生って、ただのクラスメートなはずの女の子の手を握ったり、
抱きしめたりできるものなんですか?(主人公のことです)

>>184(おまけ)
>言うは易く行うは難しだな。書いてみなきゃ、見えてこないこともあるし。

そうですね。できれば自分で書き直してどう直すのがいいか考えてみたい
ところですが、こっちにはテキストファイルが無くてそれもできないのが
省1
194: ステフ18 2006/05/14(日)22:35 ID:4lC73k1y(1/2) AAS
>このゲームで遊ぶのは、多分中学生でも高校生でもなくて大人の男性です。
>そんな人たち相手に、あなたが改めてこのメッセージを言う必要があるとは
>とても思えないのですが…。

そんなことは無いと思うぞ。
年齢関係無しに何かを思ってもらえれば良いと思うし。
まぁ伝わらなければ文章力不足かなぁ。

>ここに来るプレイヤーはまず間違いなくエンディングまで知ってて、それゆえ
省6
195: ステフ18 2006/05/14(日)22:41 ID:4lC73k1y(2/2) AAS
>普通の高校生って、ただのクラスメートなはずの女の子の手を握ったり、
>抱きしめたりできるものなんですか?(主人公のことです)

あの時点でただのクラスメイトじゃないぞ。既に主人公は沙紀のことを好きになってる。
好きな子が不安そうにしてたら自然と手を握ったり抱きしめたりできる。

まぁでも暫定版だと展開が急だから余計にそう感じるのかもしれない。
196: 改善案 2006/05/15(月)04:34 ID:tYo2T0p5(1/2) AAS
>年齢関係無しに何かを思ってもらえれば良いと思うし。

何を思ってもらいたいのか読み手に伝わってないのが残念な気がします。

例えば、ちょっとのいじめでも強くショックを受ける子はいると言いたいなら、
被害者視点じゃなく加害者視点に立って、いきなり吐く被害者を見て「ごめん
なさい!そういうつもりじゃなかったのに」みたいな展開の方が見てて分かり
やすかったように思うんですよね。

>まぁ伝わらなければ文章力不足かなぁ。
省11
197
(2): 2006/05/15(月)06:05 ID:ETBI0WG1(1) AAS
ちょっと慇懃無礼すぎじゃないか?
妙にいじめに突っかかってるけどトラウマでもあんのかね
198: 改善案 2006/05/15(月)06:17 ID:tYo2T0p5(2/2) AAS
>>197
>ちょっと慇懃無礼すぎじゃないか?
「褒めながら改善点を言う」のが一番良いのは自分でも分かっているゆえに、
そう言われてしまうとちょっときついですね。

>妙にいじめに突っかかってるけどトラウマでもあんのかね
いじめそのものについては私個人には特に無いのですが、いじめのシーンを
はじめとして「何をしたくて書いたのか分からないシーンが多すぎること」に
省1
199
(1): 2006/05/15(月)19:33 ID:185wsSHX(1) AAS
改善案氏とステフ18さんが話し合っても、これ以上折り合わないと思うのですけど。
両者とも考え方が強すぎて、見てても進展があるとはとてもとても。
改善案氏の意見はステフ18さんに伝わったのだし、それ以上言っても大きなお世話かと。
200
(1): ステフ18 2006/05/15(月)23:53 ID:x8izQYhs(1/2) AAS
>例えば、ちょっとのいじめでも強くショックを受ける子はいると言いたいなら、
>被害者視点じゃなく加害者視点に立って、いきなり吐く被害者を見て「ごめん
>なさい!そういうつもりじゃなかったのに」みたいな展開の方が見てて分かり
>やすかったように思うんですよね。

その辺りは俺が被害者視点で書きたかったから書いたんだ。
ただそういうやり方もあるってことが知れて良かった。ありがとう。

>構成について
省10
201
(1): ステフ18 2006/05/15(月)23:56 ID:x8izQYhs(2/2) AAS
>>197
わざわざサンクス。その心遣いがステフを育てるぜ。

>>199
俺が無駄に意識が強すぎるのが原因かなぁ。
冗談抜きに言われた点は見たり参考にしたりしてるし、
個人的はこうくるか!って思わせてもらってるんだよね。
202
(1): 2006/05/16(火)10:18 ID:JTbY7nF2(1) AAS
完成版のうpはいつ頃でつか?
203: 改善案 2006/05/16(火)16:22 ID:Yt8Eblae(1/3) AAS
>>200
>確かにそれはあるかもしれない。
>ただそれは完成版を出すまでわからないこと。

理論的にはそうなんですけどね。でも現実的には、このまま行ったら
暫定版の評価と似たようなものになるのではないでしょうか。絵師さんの
期待や努力も背負っているのですから、読み手に面白いと思ってもらうための
現実的な見積もりも必要だと思いますよ。
省7
204
(1): 改善案 2006/05/16(火)16:28 ID:Yt8Eblae(2/3) AAS
最後に、私にとって一番重要な問題と一番どうでもいい問題を書いて、
次の版が出るまで新たな質問は控えようと思います。

確かにステフ18さんが言うとおり、次の版では私が思いもよらなかった
ステフ18さんの力が引き出されて、超高評価になる可能性だって
ありますしね。

・重大な方
私にとって真剣に一番重大だったのが、ステフ18さんに「読者にこう
省15
205: 改善案 2006/05/16(火)16:30 ID:Yt8Eblae(3/3) AAS
・どうでもいい方
副題ですが、英語らしくなるように単語を並べ替えた方がいいと思いますよ。
英語のできない人が作ったストーリーに見えて悲しいです。
206: 2006/05/16(火)21:44 ID:XqQrTE63(1) AAS
とりあえず改善案氏のシナリオは読む気になれないだろうことは分かった
207
(2): 2006/05/16(火)22:31 ID:/qGu9Lop(1) AAS
ステフ18のシナリオは
・文章力不足で伝えたいことが伝わっていない
・展開が突然すぎる感がある
の2点は確かに欠点だと思う。
しかし結局経験次第で解決できる問題。
文章が上手くなって自然な流れが書けるようになればすむことだと思う。
改善案氏の言うようなテーマ性がどうとか普通は〜ではとかいうのは、
省3
208
(2): 2006/05/17(水)10:29 ID:xY6UARtm(1) AAS
最初からおもしろいシナリオはなかなか書けないからなー。
絵の練習と同じで継続が必要だよな。
まずは完成させることが一番さ。
209: 改善案 2006/05/17(水)16:22 ID:aXlYhQsG(1) AAS
>>207
>しかし結局経験次第で解決できる問題。
>文章が上手くなって自然な流れが書けるようになればすむことだと思う。
>>208
>最初からおもしろいシナリオはなかなか書けないからなー。
>絵の練習と同じで継続が必要だよな。

まったくその通りですね。
省17
210
(1): 2006/05/17(水)19:12 ID:fFrVWzDF(1) AAS
すごい素朴な疑問なんだが、改善案氏ってこの作品のどこら辺が気に入ってファンになったんだ?
どこかいいところがあって、この作品に時間を割いて批評してるんだよね?
飴とムチではないけども、悪い点ばかりあげずに改善案氏自身がこの作品に惹かれたところを
あげてみてはもらえないだろうか。
211: 2006/05/17(水)21:08 ID:ErWoZ3M2(1) AAS
ではここでエンジェル先生の登場です´∀`

改善案氏の悪いところです´∀`
・指摘が重箱の隅をつつく指摘の仕方である=長いだけの論点がわかりづらい文になっている=論理的に見せているが感情に任せただけの好みの押し付けである
・したがって結局何が根本の問題なのか書かれていない(わかっていない)
・したがってまっとうな解決方法も書かれていない(わかっていない)
・したがって他人の書いた解決策にあっさり便乗する(自分の意見との整合性がわかっていない)
・したがって前後の主張で食い違いが生じる
省8
212: 改善案 2006/05/18(木)16:01 ID:k+oca/DS(1/2) AAS
>>210
>改善案氏ってこの作品のどこら辺が気に入ってファンになったんだ?

そうですね。そこを伝えないままにするのは確かに心残りでした。
暫定版について、私にとって本当に好印象だったことを二点挙げたいと思います。
(でもあくまで、私個人にとっては良かった点だというのを忘れないでください)

まず一点は、プレイした暫定版は直しようによってはかなり良くなれる
可能性を秘めているように感じられることです。
省7
213: 改善案 2006/05/18(木)16:06 ID:k+oca/DS(2/2) AAS
もう一点は、この展開にも関わらず、最後にエロシーン(エロ絵)がなかったことです。

最後にエロ絵があったとしたら、エロ絵の力で作品全体の評価は簡単に上がった
でしょう。最後にエロシーンがあることを売りにしてこのゲームを作ったとき、
プレイヤーはシナリオがどうであれエロ絵のためにこのゲームをプレイするでしょう。

仮にシナリオがつまらなくても、エロ絵を見れたプレイヤーにとっては
シナリオの印象は下がって(内容が悪くてもそれを忘れて)作品に
高い評価を付けてくれると思います。
省4
214: 2006/05/18(木)17:13 ID:FjtLmiFr(1) AAS
マジで何言ってんのコイツ…

完全に的外れ。
分かってないのは自分だけの良い例。
215: ステフ18 2006/05/19(金)01:07 ID:IEabJnnI(1/2) AAS
>>202
完成は夏頃までにはしたいと思ってる。
未完で終わることはないから気長に待っててくれると嬉しい。

>>204
>重要な方
短い物語って今まで書いたことなかったから粗かったのかなぁ。
完成した時には何が言いたかったのかわかると思う。
省8
216: ステフ18 2006/05/19(金)01:14 ID:IEabJnnI(2/2) AAS
>>207
上でも言ってる通り短い文章って書いたことなかったから苦手なんだ。
展開が唐突過ぎてご都合主義は結構言われることがある。
まぁでも書いて少しずつでも改善していければ良いんじゃないかと思ってる。

人の意見は無論聞くし参考にする。
とは言っても全部を参考にするのは無理な話だしその辺りはわかってるー。

>>208
省2
217
(1): 2006/05/19(金)11:23 ID:yinq7aEb(1) AAS
>>ステフ18タソ
>展開が唐突過ぎてご都合主義は結構言われることがある。

話書きながら構成決めてないでつか?
先にしっかり構成決めた上で書けば、唐突な展開になっちゃうってことは避けられると思う
たぶん書き始めるまでの、伏線・人物背景とかの練りこみの部分が時間足りてないんじゃないだろうか?
勢いで書いちゃえ〜といくと、どこか浮いた感じになりがち
書く前に、ストーリーの細かい所まで決めることをオヌヌメ。あとは起承転結みたいなかんじでメリハリきかせれば、なんとかなるとおも
218
(1): 2006/05/19(金)11:37 ID:YxmVa26o(1) AAS
むしろプロットといふものを書いているのか子一時間
219: ステフ18 2006/05/19(金)23:46 ID:OzF8gbHf(1/3) AAS
>>217
暫定版の時は実はそうだったりする。
練りこみに時間が足りてないのは確かだと思う。
だけど暫定版2では一度流れを決めてから書いてるから、
暫定版と比べると格段に良くなってるんじゃないかな。

>>218
暫定版2では大まかなプロット書いてから書き始めた。
省1
220
(1): 2006/05/19(金)23:48 ID:nPozoUrq(1) AAS
がんばれ〜 (by通りすがり
221: ステフ18 2006/05/19(金)23:56 ID:OzF8gbHf(2/3) AAS
>>220
いきなり居なくならないように頑張るよー。
222: ステフ18 2006/05/19(金)23:59 ID:OzF8gbHf(3/3) AAS
それと河本の妹を誰かに描いてほしい。
ここ見てて時間ある絵師さんいたらブログ見てやって下さい。

完成させるので手伝って下さいー。
223
(1): 2006/05/22(月)07:09 ID:CWQ+urei(1) AAS
色々大変そうだけど頑張ってくれ
俺は期待してるぞ
224
(1): 2006/05/22(月)10:43 ID:R30GwFIw(1) AAS
ナルケマ レバンガ
225: ステフ18 2006/05/23(火)02:14 ID:GYIdX+bz(1) AAS
>>223
ありがとう。完成させられるように頑張るよ!
これからも見守っててくれると嬉しい。

>>224
ルバンガニウヨイナケマ、ンウ
226
(1): 2006/05/23(火)15:05 ID:6ZfzfV+O(1) AAS
2とか25とかAVGっぽいの作ろうとしてる他のステフは
ゲームを作ることについてはド素人だったかもしれないが、
文章を書くことについては決してド素人だったわけじゃなく
ライターとしてのスキルが企画を始める前からあった

だが18はゲームより文章を書くことの方がド素人で、
ライターとしてのスキルを持たずにライターになって
製作を始めたわけだ
省4
227: ステフ18 2006/05/23(火)23:34 ID:M/3rJ/pm(1) AAS
>>226
叩きが多いとかは実際は関係ないんだ。
何よりも作ってるのが楽しいからさ。
正直な話、作り続ける理由ってそれぐらいだし。

素人なのはわかってるしそれでも文書書くのが好きだから書き続ける。
孤独感なんてメンバーが一緒にいてくれてるしステフスレもある。
全然感じてないぞ。それと苦難は乗り越える為にあるからな。
省1
228
(1): 2006/05/24(水)00:41 ID:IOquDlb4(1) AAS
おお、がんばれ〜。
229
(1): 2006/05/24(水)01:28 ID:vhMJP9xA(1) AAS
つうかはじめからこう言い切れるなら、一体何に落ち込んでたんだろうか

ブログからの引用だが「皆にあんなに言われるほど駄目なのかな。」
って意味だと、相当駄目な方なのは作品に対する周りの反応の無さ
から見て間違いなさそうだ

まあとにかく頑張れ

あと昨日のステフスレでの25とのやりとりは、あの一方通行さ加減が
見ててかなり痛かったから気をつけてくれ
230
(1): 2006/05/24(水)05:22 ID:YrPr+fZq(1) AAS
いずれにせよ復活したみたいでなによりだ。
がんばりな。
1-
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s