触手の動きのアルゴリズム教えてください (326レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
72
(2):   02/05/22 02:02 ID:??? AAS
FC版ファンタジーゾーンのグラブンガーの腕
AC版サラマンダのゴーレムの触手
ACグラ2の2面の触手
SFC版グラ3植物面のボスの茎(って言うのか?あの部分は)

これらはプログラムに共通している部分があるような気がする。
どれも動きがカクカクしているから。
何かパーツ毎に計算しているというより、
省6
74
(1): 02/05/22 03:32 ID:??? AAS
>>72
FANTASY ZONE 4面
外部リンク[htm]:isweb16.infoseek.co.jp

新声社「GAMEST」 1990年分のグラIII 関連記事
外部リンク[htm]:www.geocities.jp

レビュー第2回(グラディウスII)
外部リンク[html]:www.ne.jp
省5
76: 02/05/22 03:44 ID:??? AAS
>>72
 上のは画面写真があるWebね。

|これらはプログラムに共通している部分があるような気がする。
|どれも動きがカクカクしているから。
|何かパーツ毎に計算しているというより、
|触手が通る曲線を計算しておいて、その上にパーツをのっけている感じ。

 いや、当時のハード(FC版)から考えて、そんな計算コストが掛かる方法はとっていないはず。当時はシューティングで小数点を扱ったリアルタイム演算は鬼門だったから、三角関数のテーブル作って256方向(64かも)の座標計算だと思われ。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s