[過去ログ]
シェーダープログラマが集うスレ (572レス)
シェーダープログラマが集うスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005185166/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
518: 511 [sage] 2012/01/28(土) 11:14:51 ID:MHEoVIAH >>517 その結果だと、頂点シェーダの時点で色を渡せてないね。 FxComposerがxファイルを読み込むときに問題があるのかも。 今回問題のxファイルはモデラで作ったの? どっかから拾ってきたやつ? できればアップローダにアップしてほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005185166/518
520: 511 [sage] 2012/01/28(土) 20:43:37 ID:MHEoVIAH >>519 アップありがとう。 これ、たぶんMaterialのほうの色を見てるね。 DirectXViewerで開いてみたら真っ白なんで、あれ?って思って中身見てみた。 MeshMaterialList中にある Material { 0.800000;0.800000;0.800000;1.000000;; 5.000000; 0.000000;0.000000;0.000000;; 0.000000;0.000000;0.000000;; ← こいつがRGB(レンジは0.0〜1.0ね) } をいじると色が付いて見えたよ。 たぶんFxComposerでも色が付くんじゃないかな。 どうやったらMeshVertexColorsのほうを使ってくれるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005185166/520
521: 511 [sage] 2012/01/28(土) 21:13:44 ID:MHEoVIAH ごめん、Diffuse色は一番上のRGBAだね。 んで、そこいじったとしても、>>510のコードでは色が付かない可能性が高い。 DirectXプログラムでは、マテリアルの色を使う場合、ホスト側からGPUのグローバル変数として色を指定するし。 頂点色を使う場合はFVFを使ってできるんだけど。 FxComposerがどういう仕組みでデータを流してるのか分からないと対策立てにくいなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005185166/521
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s