[過去ログ] シェーダープログラマが集うスレ (572レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283
(1): 2006/09/14(木)01:01 ID:6DT2LI3i(1/3) AAS
ジオメトリシェーダを使えば、辺の選出は超楽勝。
そこから一工夫かませば、任意の辺に、任意の太さのエッジを
描画するのも楽勝。

難点は Direct3D10 が必須なので、実行できる環境が
まだ殆ど存在しない事ぐらい。
286
(2): 2006/09/14(木)15:12 ID:6DT2LI3i(2/3) AAS
>>284
輪郭になる辺の選出は、CEDECのワークショップで
シャドーボリューム生成の一部として、プログラム
してきた。楽勝だった。

輪郭が選出できれば、そこからカメラと直交方向に
ポリゴンを生成するのも簡単。

輪郭として生成したポリゴンが、他のポリゴンにめり込む
省1
289
(1): 2006/09/14(木)16:30 ID:6DT2LI3i(3/3) AAS
>>288
ジオメトリシェーダの出力は、ストリームアウトという機能で、
頂点バッファに出力できる。

後のパスは、そのバッファから入力する事が出来るので、
何パスあってもジオメトリシェーダでの計算は、一回だけですむ。

同じように頂点シェーダでのボーン変形も、一回計算すれば
後のパスで変形後の頂点位置を使い回せる。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*