[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
874(2): 2019/09/12(木)10:20 ID:JoCj52mC(1) AAS
科学って、進み続ける一方でしょ。
それがシンギュラリティ到来の証明にはならないのか?
22(4): YAMAGUTIseisei 2019/09/01(日)23:26 ID:vP6qbkkr(13/23) AAS
>26 yamaguti 190823 1805 i4k6f2cA \ \ \ \ \a0 \>9 名前:YAMAGUTIseisei E-mail:一昨日より放●性金属臭極微sage 投稿日:2019/01/23(水) 14:08:40.55 ID:mAoFHgII? \ \ \7 \
||||||||f0| :
|||n0>16 ー 180807 1016 BuCAPVSc
|||n0>WBAIに寄
|||||||| :
||f0|
|||f0>21 yamaguti 181214 0708 QfhBU4VJ \>683 YAMAGUTIseisei 0912 0745 4AweHSe/? >874 ー 1029 0015 vlJKz/ze \: \>93 YAMAGUTIseisei 0806 0144 FnAR0u04o?
省10
882(2): 2019/09/12(木)12:37 ID:MaCIWeWA(2/2) AAS
>>874
カーツワイルの進歩の曲線に異論はあったとしても、進歩自体を否定する人間はいないと思うけどな
進歩さえしていればいつか必ずASIに到達するわけで、そうなれば人類よりより速いスピードで科学技術が進歩するのは明らかなんだが
アンチは特異点とかシンギュラリティとか言う呼び方に生理的な嫌悪感でもあるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s