[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528
(4): 2019/09/08(日)13:28 ID:urOps7Eq(1/5) AAS
通貨の保有量が多い人を無条件に尊敬して
しまう人が多いですね。

通貨は単なる交換手段なのだから、保有量
の多い人が偉いわけではないし、幸福な訳
でもない。
58: yamaguti 2019/09/02(月)00:35 ID:SPnkrttr(26/29) AAS
コンピューターの指数関数的な発展がもたらす世界
講演者:齊藤 元章
シンギュラリティ大学 Japan Summit
_動画リンク[YouTube]
櫻LIVE】 齊藤元章・PEZY Computing代表取締役社長 × 櫻井よしこ(プレビュ
_動画リンク[YouTube]

>252 ー 190825 1854 vZ+QC/GD
省15
530: 2019/09/08(日)13:59 ID:p/d1hvEb(2/10) AAS
>>528
通貨についてだけど、交換できる量が多いのは良いことじゃん
幸福と交換したり、幸福のタネと交換したら良いんじゃない?
531: 2019/09/08(日)14:01 ID:p/d1hvEb(3/10) AAS
>>528
今Oculusの話題出てるけどGPUを1080にしてPC買ったけど
過去の体験したことがない体験ができて幸福だと感じた
お金の力を侮ってはいけない
バックパックで海外へ貧乏旅行したけど無い状態を擬似的いつ来ることはできる
むしろ、お金で買えないというのはどんな事があるのか知りたい
532: 2019/09/08(日)14:32 ID:foNsU7C4(1) AAS
>>528
通貨を多く保有する事すなわち金持ちになる為には、それだけ努力したり勤勉に働いたりした事の証だから尊敬されるのは当然だろう
アダム・スミスが道徳感情論で書いてる通り、人は富裕を尊敬し貧困を敬遠するのだから

ただし先祖から資産を受け継いだ人はあまり尊敬されない場合も多い
ボンボンでも実績があれば尊敬されて当然だと俺は思うがね
要するに何をやったかが大事

小金持ちじゃない本当の金持ちは、やはりそれなりの実績というものがある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s