[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212(2): 2019/09/04(水)11:29 ID:ClD7hJEW(1/2) AAS
イーロン・マスクが構想する「脳に埋め込む人工知能」。専門家たちはどう評価しているか?
外部リンク:www.businessinsider.jp
バイオテクノロジーにおけるBMIのパイオニアで、神経の麻痺が見られる被験者の意思通りに腕を動かすことを可能にしたアンドリュー・シュワルツ(Andrew Schwartz)教授は、「どこまでが現実的なのか、どこからが幻想の世界なのかを言い分けるのは難しい」と述べている。
「コンセプト自体は正しく、実際に解決しなければならない問題点に取り組んではいるが、2020年までの臨床実験に持っていくのは難しいかもしれない」(シュワルツ氏)
また、カリフォルニア大学サンフランシスコ校教授で神経学者のローレン・フランク(Loren Frank)氏は「もしかすると、脳にスレッドを高速で入れることで長期的なダメージを脳に与えてしまうかもしれない」と警鐘を鳴らす。
認知心理学者・倫理学者であり、コネチカット大学のスーザン・シュナイダー(Susan Schneider)准教授は「AIを人間の脳に埋め込むことは人々が考える能力、そして人間自体を殺しかねない」と強い懸念を示した。
シュナイダー氏は以下のような例をあげて説明している。
省4
221(2): 2019/09/04(水)12:36 ID:JzGWCrJ3(1/2) AAS
>>212
AIが人間の道具のうちは良くて監督になったらどうすんだ?
人工知能が社員から経営者になる時、
あやつり人間から脱出する逃げ道だけは確保しておいて欲しい。
231(1): 2019/09/04(水)14:31 ID:dLVuHdne(1) AAS
>>229
>>221は
>>212の「脳に埋め込む人工知能」への話題についての意見であって
>>222は、「脳に埋め込む人工知能」は下っ端から置き換えていくような風に解釈したからだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*