[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
645: 2019/09/10(火)00:33 ID:ofhcrvhw(1/6) AAS
現役外交官3人が語り尽くした。いま「破壊的イノベーション」がイスラエルから生まれる理由
外部リンク:www.businessinsider.jp

>日本とイスラエルの関係が急速に深まっている。
>「イノベーションが核となっている」(外務省)と言われ、閣僚級の政策対話や民間企業による投資が相次ぎ、2019年9月には両国間の直行チャーター便が就航する。

日本にMobileyeやWazeみたいな企業が生まれないのは悔しいな
もっと数学とプログラミングの教育を強化しないと。

ユダヤに負けてばっかり。
656
(2): 2019/09/10(火)06:01 ID:ofhcrvhw(2/6) AAS
ディープラーニングモデルの新たな軽量化技術を開発
外部リンク:news.mynavi.jp
662
(1): 2019/09/10(火)09:42 ID:ofhcrvhw(3/6) AAS
グーグルは中国と「米国家反逆的な関係」にある? ピーター・ティールの発言と、再燃したトランプによるテック批判
外部リンク:wired.jp

生産ロボットに「リアルタイムAI」、PID制御をAI推論モデルに置き換え
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp

ブラックホールの可視化にも使われた「スパースモデリング」とは
外部リンク:ainow.ai

脳血管をヘビのように進むロボット糸、MITが開発--脳卒中などの治療に
省1
663
(1): 2019/09/10(火)09:43 ID:ofhcrvhw(4/6) AAS
ブラザー工業、RPA全社導入で労働時間70万時間削減
外部リンク:newswitch.jp

>ブラザー工業はRPA(ソフトウエアロボットによる自動化)を2021年3月までに全社に導入する
676: 2019/09/10(火)12:19 ID:ofhcrvhw(5/6) AAS
認知神経科学の勉強してるんだが、
ジュリオトノーニとフリンストンはノーベル生理学賞受賞してもいいじゃないか?と思った。

量子物理学については古澤教授だな
この人はノーベル物理学賞とチューリング賞の同時受賞あり得る。
726: 2019/09/10(火)19:31 ID:ofhcrvhw(6/6) AAS
日本は勃発するAI競争に勝てるのか:アルン・スンドララジャン特別寄稿
外部リンク:wired.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s