[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358
(2): 2019/09/05(木)20:30 ID:GgZDqAK4(1/8) AAS
藤子・F・不二雄氏の漫画に未来から70年代に来た未来人が、人が接客してる事に感激してる場面があったけど、実際未来になって無人店舗が当たり前になって十数年もすればそうなるのかね?

商品すらも自動運転車が来て、積み込みラインに入って自動的に陳列されて、レジさえも無人。
あと30年経っても出来るのかな?
普及は更に夢のまた夢かと。
359
(1): 2019/09/05(木)20:35 ID:GgZDqAK4(2/8) AAS
>>350
中国の人がみんな悪人だとは思えないけれど、素行の悪い人はどんどん監視して悪い事が何一つできない状況まで追い込んでくれ。
もちろん中国共産党内部の悪人も見逃さず出来るなら完璧。まあ忖度が働くんだろうけど。
中国って紛れもなく善だった政権ってあるの?過去から今に至るまで全部民衆を苦しめてるとしか思えないんだけど。
362: 2019/09/05(木)20:53 ID:GgZDqAK4(3/8) AAS
食べ物のカートリッジは必要になるだろう。タンパク質、ビタミン、炭水化物、味付け用の塩や油脂とか。
そういうのを無人店舗から買って自宅の食事用3Dプリンタで合成と。
本当にそんな未来が来るのかね?
365
(1): 2019/09/05(木)20:56 ID:GgZDqAK4(4/8) AAS
>>361
中国に善良な金持ちって居ないの?
例外なくみんな影で悪い事してるの?
上海から来た肖さんはいい人そうだったんだけどな。10年ほど前から株やって財を成してたみたいだけど。
367
(1): 2019/09/05(木)20:59 ID:GgZDqAK4(5/8) AAS
>>364
人そっくりのロボットが対応する未来は来ないと思うぞ。
何かの催事で、物珍しさを強調するならともかく、今あるスーパーに人型ロボットが普及するのはアニメの見過ぎじゃないか?
368
(2): 2019/09/05(木)21:02 ID:GgZDqAK4(6/8) AAS
>>360
野菜って3Dプリントは無理じゃね?
食感や鮮度、栄養の問題もあるし。
家庭菜園の延長としてレタスやミニトマトを室内で育てるならアリかもしれないが。
371
(1): 2019/09/05(木)21:34 ID:GgZDqAK4(7/8) AAS
>>369
人と同じ様に考え、そして人が出来る技能を全てこなすロボットが完成し、値段も業者が払える適価まで下がる前に自動化の工場とかが全部完成しちゃうんじゃないかな?
ベルトコンベアなんて最たる例で、わざわざ人型ロボットに物を持たせて歩かせるよりコンベアの方が単純かつ低価格で目的を果たしてくれる。
人型ロボットの方が汎用性が高いかもしれないが。

これがセクサロイドとかになればまた話は変わってくるが。人型である必要があるんだから。
372
(2): 2019/09/05(木)21:37 ID:GgZDqAK4(8/8) AAS
>>370
何を前提に話してるの?
意識の機能を抜いた人間?働かせておいて人件費の節約?
仮に死刑囚だとしても人権団体が黙ってないと思うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s