[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
31: yamaguti [sage] 2019/09/01(日) 23:53:49.75 ID:vP6qbkkr _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/138-139# Hannyou AI/AL / HTM # YuugouGijutu <-> NN TuijuuYosoku _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1549315166/54-55#1522139588/10# YuugouGijutu http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/31
87: オーバーテクナナシー [] 2019/09/02(月) 16:03:53.75 ID:01nlWrhA マインドアップロードなんてある意味1世紀前に実現してると思うんだ。情報量はすごく少ないけど。 昔の人は言ったものだ「写真に写ると魂を抜かれる」と。明治大正時代の人にとっては写真に写る行為がある意味マインドアップロードだったんじゃないかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/87
215: オーバーテクナナシー [sage] 2019/09/04(水) 12:01:38.75 ID:M6iUzOj1 大枠を掴むのが上手い人っているんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/215
251: オーバーテクナナシー [] 2019/09/04(水) 19:23:10.75 ID:qbDq7PBE >>250 どの時代でもどの国でもセックスしてる奴がごまんといるから続いてるんだろ 原始時代でも女にありつけない奴も居たかもしれないけど 確実に中出しセックスは行われていた だから今がある けど今は、極端に男からセックスが取り上げられつつある時代 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/251
282: オーバーテクナナシー [sage] 2019/09/04(水) 23:24:28.75 ID:D0q7XJRG *高次元幾何学物体としての脳 この数学的脳モデルは、スーパーコンピューターでヒト脳を再現しようという計画「ブルー・ブレイン・プロジェクト」の研究チームによって作られた。 研究チームは、「代数的位相幾何学」という形状の変化とは無関係に物体と空間の特性を記述できる数学を応用することで、 神経細胞グループはクリーク(密集した神経細胞の集団)として結合していることを突き止めた。 そして、クリークの神経細胞の数は高次元幾何学物体としてのサイズと関係しているという。 そう言われても、一向に考えがまとまってくれないのは、自分の頭の中にある脳が11次元という複雑怪奇な構造であるからなのだろうか? 人間の脳は最大11次元の構造を作り上げることができる。スイスの科学者がその証拠を発見 : カラパイア http://karapaia.com/archives/52278989.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/282
309: オーバーテクナナシー [] 2019/09/05(木) 11:27:05.75 ID:Epo7ILtL >>305 既にAI関連の国際競争力は失われているし >>308 どんな仕事でも育つのに10年くらいは掛かる。 取っ替え引っ代えして人件費を安く済ませてたら育つものも育たない。 ソフト業界は20年前と今では環境が違う、 勉強するパソコンが高価で企業も個人も経済的に余裕がなければ修行出来なかったんだから。 今はスマホでも検索できて無料化しているとは言うものの、 ディープラーニングが流行り出した頃に高価で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/309
597: オーバーテクナナシー [] 2019/09/09(月) 08:47:43.75 ID:OVviNnTX いよいよ大衆がAIの前に跪く時が来たか 信用スコアで人間選別 ドローンで監視 IPAで仕事を奪い マーケットは取引AIが制圧 愚かな猿リーマンは田舎に疎開し自給自足をするしかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/597
655: オーバーテクナナシー [sage] 2019/09/10(火) 04:07:49.75 ID:Ig4wdNi4 東大、量子コンピュータ研究・教育を促進 IBMと提携 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/09/news123.html 量子アルゴリズムで有用な計算をするには、 「エラー訂正技術が進歩した上で1万〜10万量子ビット必要」ともいわれており、 そのようなマシンが実現するのは早くても2030年ごろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/655
708: オーバーテクナナシー [sage] 2019/09/10(火) 15:12:54.75 ID:EHgLkBd2 京どころじゃなくて、日本人全員の知能を合計したのと同じくらい賢い、 じゃないかなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/708
953: オーバーテクナナシー [sage] 2019/09/12(木) 18:00:32.75 ID:0TH6EYFS >>951 もちろん、多くのステップがあるだろうけど、 4つのタイヤとボディーのアイデアがあればいずれ車ができるだろうし 蒸気機関のアイデアがあればあとはそれに車輪をつけるだけみたいな話 個人的にはこのくらいのことであれば荒唐無稽レベルではなく、時間が解決してくれるレベルのことに見える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/953
966: オーバーテクナナシー [sage] 2019/09/12(木) 23:19:32.75 ID:6xL/YekL >>964 外部攻撃に備えて、頭脳を3パターンぐらい入れるのが必須になる エヴァのマギシステムって、ほんとよく考えられてるなと思うわ 晩年残念だけど、庵野は天才だったなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s