[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(1): yamaguti 2019/09/01(日)23:59:46.04 ID:vP6qbkkr(23/23) AAS
>28 yamaguti 190823 1806 i4k6f2cA \>20 yamaguti 190803 1721 Xl6OoRO0
> :
>>> ハイデルベルクニューロモルフィックコンピューティングプラットフォームへのHTMモデルの移植
>>> _2chスレ:future _2chスレ:future
>>>
>>>
>>> Google 翻訳 _外部リンク:webcache.googleusercontent.com
省18
105
(2): 2019/09/02(月)20:33:59.04 ID:mvZdBtxB(1/3) AAS
シンギュラリティが来ると言われる所以は、今までは地道な実験でしか答えを探せなかったものが
量子コンピュータやDL始めとしたシミュレーションの劇的進化で、加速的に発展すると考えられてるからだろ

IPSで10年かかった!とかのたまうノータリンは、石器時代が何年続いたのかも知らんのか?
181
(1): 2019/09/03(火)23:25:57.04 ID:S1DcJCco(8/9) AAS
AIがやる戦争って半端ないだろ
ハッキングで金融市場を滅茶苦茶にするだろうし、
インターネットというインフラ自体がダウンするかも
特攻ドローンがピンポイントで自国と敵国の重要人物を自爆攻撃で暗殺したり
自国のAIがショボければ負けて属国化だし高見の見物とは行かないね
191: 2019/09/04(水)04:03:51.04 ID:Aakj94Pd(1) AAS
ミニマリストになってしまったのでテクノロジーの恩恵をあまり受けられないけど
これからを生きる人は便利だな

子供の居場所はGPSで分かるし、通学も自動運転とかで安心
便利な世の中過ぎて、これ以上何が必要なのか分からないぐらいだ不満が無いってのも寂しいもの
250
(1): 2019/09/04(水)19:19:28.04 ID:qeX5sFFV(1) AAS
>>248
原始時代は食糧を集めるのに一生懸命でsexをする暇がなかった。
342: 2019/09/05(木)16:15:12.04 ID:K5ABzhxr(1) AAS
やはり清掃業は最後まで残るみたいだな。みんな清掃員になろう。
そして手始めに自分の部屋を綺麗に整理整頓片付けをしようか。
388: 2019/09/05(木)22:41:33.04 ID:8K8yiTzT(1) AAS
>>387
技術がんばれ
414: 反日日本人 2019/09/06(金)14:51:53.04 ID:hZw7QvqA(2/3) AAS
IT速報もここもネガコメ多いね
どちらもテクノロジー好きが多いはずなのに
517: 2019/09/08(日)08:53:14.04 ID:/MM+y/j9(1/3) AAS
>>508
貧乏人は安楽死させればいい
743: 2019/09/11(水)01:32:39.04 ID:/8D1zqk4(1/3) AAS
従来の金融業界が衰退することで、
彼らの特有の「詰めの文化」も過去のものとできるのだから良い傾向だと思う
904: 2019/09/12(木)14:23:47.04 ID:kyXvNwkG(2/2) AAS
痕跡はあるけどNASAが隠蔽してる説とかもうオカルト雑誌みたいになってくるよなw
965: 2019/09/12(木)23:14:35.04 ID:txlfNBhg(2/3) AAS
日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実
外部リンク:gendai.ismedia.jp

技術的失業が増えても自己責任論が続きそう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s