【Roland】ローランド総合スレッド 27【老国】 (466レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9
(1): (ワッチョイ 365b-Xosc) 2024/11/19(火)04:11 ID:Poj9Efw60(1/3) AAS
マーケティングの問題じゃない?
旧ロゴに戻したり
ZenCore向けのアナログシンセのモデルエクスパンション出してたりするけど
従来のRolandファンはSC-88Proあたりから入った世代で
Rolandのアナログシンセに郷愁を覚える人なんてほとんどいない

JD-800はどのハードでも動くようにするべきだったし
ZenCoreのフラッグシップにJupiterという
省6
11: (ワッチョイ 365b-Xosc) 2024/11/19(火)04:27 ID:Poj9Efw60(2/3) AAS
>>10
自分なんかはSCシリーズから入ってJV→XV→V-Synthときたけど
その後はD-50とかJD-800の実機入手して修理したり
往年のデジタルの名機をメンテしてる側になってしまったからな

ZenCoreはエキスパンションボード大好きだった世代には刺さる概念なんだけど
旧ロゴだったりJupiterって言われると
どうしても古臭いアナログシンセ時代のダサいRolandを思い出してしまう
省3
12: (ワッチョイ 365b-Xosc) 2024/11/19(火)04:33 ID:Poj9Efw60(3/3) AAS
とりあえずモデルエクスパンション見て思ったのは
なんでD-50とJP-8000がないんだろうとは思った

よっぽど今の経営陣がアナログシンセ時代のRolandに思い入れがるのかしらんけど
RolandファンからするとRolandといえばデジタルシンセなんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s