【Roland】ローランド総合スレッド 27【老国】 (465レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ efda-gs3f) 2024/11/16(土)15:56 ID:17DV491V0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません
ローランドスレ
外部リンク:www.roland.com
省3
385(2): (ワッチョイ 866e-BVU1) 08/25(月)14:50 ID:qk30Aj7u0(1) AAS
>>379 テレビ無いわ TVerにアップされるのか?
386: (ワッチョイ fe03-MCWG) 08/25(月)23:50 ID:oenKgmAh0(2/2) AAS
>>385
NHKの公式Youtubeサイトに上がらなそうだ
NHK プラスというのがあるが
受信料払ってる人だけ。
シリーズの前回の番組はそこでやってた
387: (ワッチョイ 866e-BVU1) 08/26(火)14:51 ID:bBFTrV0H0(1) AAS
>>385 ありがとう 有料なら諦めるわ
388: (ワッチョイ 2d6e-BVU1) 08/27(水)14:56 ID:YZLzYG770(1/3) AAS
番組予告を見たら「半世紀前、若者を熱狂させた大型モジュラーシンセ」などと紹介されてて
ちょっと違うだろと思った
389: (ワッチョイ be88-nHYJ) 08/27(水)15:23 ID:QF4f2+6d0(1/2) AAS
ROLAND SYSTEM-700は冨田さんのスタジオでしか見た事ないなぁ。
冨田さん以外で有名ミュージシャン誰が使ってた?
390(1): (ワッチョイ 2d6e-BVU1) 08/27(水)15:53 ID:YZLzYG770(2/3) AAS
東海林修、東祥高、ヒューマンリーグ
391(1): (ワッチョイ 2d6e-BVU1) 08/27(水)16:05 ID:YZLzYG770(3/3) AAS
安西さん忘れてた
392: (ワッチョイ 2166-nHYJ) 08/27(水)18:44 ID:QF4f2+6d0(2/2) AAS
>>390
>>391
サンキュー❤
調べたら、ヴィンス・クラーク(イレイジャー)、リチャード・バルビエリ(ジャパン)、ヴァンゲリス、ニッツァー・エブ、エイフェックス・ツイン、ハンス・ジマー、デペッシュ・モードもユーザだったんだね。
ヒューマンリーグは愛の残り火で使ってたのね。
Alex ball先生の動画
youtu.be/JR4WCPY4mBY?si=JVzGHDu_BMaxlvkH
393: (ワッチョイ 1a03-MCWG) 08/27(水)23:42 ID:Amct1YQS0(1) AAS
ヴィンス・クラーク(Vince Clarke)
デペッシュ・モードの初期メンバー、
ヤズー、イレイジャー
彼のスタジオには何十台かシンセあるけど
700
instagram.com/p/DNKwZ5uqA9r/
100M
省1
394(1): (ワッチョイ a530-iIIA) 08/28(木)12:33 ID:dF+tWEWG0(1) AAS
クソ高くて買えそうにない700より親にねだったらワンチャンありそうなSystem-100Mの方がワクワクした中学生時代の思ひ出
395: (ワッチョイ d53d-HLAi) 08/28(木)15:29 ID:vMKdFrXU0(1) AAS
ユーロラックで700のコピー品が以前売ってたよね
近年system500もあったし今更な感じがするけ
396: (ワッチョイ 2d6e-BVU1) 08/28(木)16:01 ID:zNftSX8v0(1) AAS
個々のモジュールよりも9VCO、4VCF、6VCA、8EG、3LFOその他いろいろと「数」が圧倒的で
ユーロラックでも同じシステムを揃えると100万は超える
それを必要とする人がどれだけ存在するのか知らんけど
808の音を作るのに大きく貢献したというだけでも700の存在意義はあった
397: (ワッチョイ 1a03-MCWG) 08/28(木)17:33 ID:allJiWTZ0(1) AAS
この前ネットでシンセ情報を探して彷徨っていたら
面白いサイト見つけた
特に昔の雑誌「トランジスタ技術」に
ローランド社員募集の広告が載ってて
それの SYSTEM-700の試作品に
スピーカーがある !!!
www.asahi-net.or.jp/~wz4k-tnk/MY/syn31.html#5
省2
398: (ワッチョイ 4a2b-l1gX) 08/30(土)14:14 ID:MGdDA8Lg0(1) AAS
>>383
ペンプロッタ作ってたとこだっけか
399: (ワッチョイ 4a0a-mBPG) 08/30(土)16:05 ID:15AGoHgi0(1) AAS
初期のMIDI IFとかハード周りは青いローランドDG製だったな
オレンジのローランドと青いローランド
400: (ワッチョイ a36b-ihJe) 09/04(木)06:59 ID:vz02HYv50(1) AAS
CMU-800ならまだ持ってるぞ
ホビー向けの小型CNCとかも作ってたよね
NHKの SYSTEM-700 見たけどイマイチだったな
パソコン音楽クラブとかとか言うしょうもな連中なんだよ。まるでツマンネ
NHK織田晃之祐さん・安西史孝さんの話のあと二人でセッションすればそれで良かったのに…
401: ころころ [502] (ワッチョイ 3384-ZyWg) 09/04(木)10:37 ID:1bkkAMkv0(1) AAS
NHK「ドキュメント20min.」のRoland SYSTEM700特集がTVerで配信中(9/7まで)
402: ころころ [502] (ワッチョイ a36e-NRvb) 09/04(木)10:51 ID:ogKvZWJe0(1) AAS
たった20分の番組でこれは無いわ
画像リンク[png]:i.imgur.com
403: ころころ [502] (ワッチョイ bf03-x240) 09/04(木)11:03 ID:hBVmlIx/0(1/2) AAS
シンセ歴それなりだから
「わからない」の意味をど素人だと思うべきじゃないだろ
404(1): ころころ [502] (ワッチョイ cf6e-NRvb) 09/04(木)11:41 ID:paMFWQDJ0(1) AAS
NHKの見たけど、慣れてる人の音の作り方とかを
知りたかったわ ネットに載って無い方法とか
405: ころころ [502] (ワッチョイ ff11-gyZ+) 09/04(木)11:51 ID:XH2lX18J0(1) AAS
>>404
安西さんのYouTubeがNHKよりもクオリティが高い
406: ころころ [502] (ワントンキン MMc7-zsYk) 09/04(木)11:55 ID:MQLXzuX1M(1) AAS
パソコンナンチャラへの奇妙な御膳立てが気持ち悪い
NHKディレクターが私的にポケットマネーとか受け取ってそうな事案
407: ころころ [502] (ワッチョイ ff64-gU6S) 09/04(木)12:26 ID:CDG/m0tS0(1) AAS
え、cloudでSystem700出る前振りじゃなかったの?
408: ころころ [502] (ワッチョイ bf03-x240) 09/04(木)16:03 ID:hBVmlIx/0(2/2) AAS
PLUG-OUT ACBで
SYSTEM-100やったんだけど
そろそろ次世代版PLUG-OUT-2とかで
よりモジュール数多いSYSTEM-100Mとか出ないかね
409: (ワッチョイ 2373-Rd44) 09/09(火)09:12 ID:zt4LW9R50(1) AAS
909 Day
410: (ワッチョイ 9747-In1E) 09/09(火)13:50 ID:TeTx7tRQ0(1) AAS
クラウド版が$49か、日本円で約8000円とな
411(1): (ワッチョイ 3f76-NfV8) 09/15(月)16:05 ID:s9/cbNmn0(1) AAS
【ダンスミュージック宝機TR-909特集】
土曜25時から #NAZWA #KMC& #STUTS
『TOKYO M.A.A.D SPIN』
#TDMW2025×#909day コラボ企画
開発者 星合厚・寺内岳 両氏と語り尽くす!
909state,REMO-CON,柴田碧 (パソコン音楽クラブ)が世界を変えた音に驚愕!
TOKYO M.A.A.D SPIN(PART1) | J-WAVE | 2025/09/13/土 25:00-27:00
省1
412: (ワッチョイ 3f03-O8Dv) 09/16(火)10:49 ID:LZP5gf+w0(1/2) AAS
>>411
シンバルは私物で
車内で録音とか
その写真も載った↓
外部リンク:x.com
Paisteはスイスの有名メーカー
413: (ワッチョイ 3f03-O8Dv) 09/16(火)11:03 ID:LZP5gf+w0(2/2) AAS
社内 orz
414: (ワッチョイ cf11-gNtf) [age] 09/21(日)13:34 ID:zTX6wGdH0(1) AAS
部屋の配置換えでIntegra-7とSonicCellとをつなぎたいからOcta-Captureを買ってRoland一色になった
全部中古でまとまった
ヘッドホンはRH-300で鍵盤はA-49でこれもRolandだけどこれらは買ったときは新品だった
もう一つつないである鍵盤MX61だけYAMAHA
415: (ワッチョイ ffab-nzTD) 09/25(木)19:11 ID:1gnHNay00(1) AAS
A-49書い直すか
ST900も
416(1): (ワッチョイ ab6e-VfWQ) 09/25(木)23:18 ID:15UfE6fb0(1) AAS
新製品でかすぎだろこれ
MC-909みたいなものかな
画像リンク[jpg]:ac-landing-pages-user-uploads-production.s3.amazonaws.com
417: (ワッチョイ ff53-q0lY) 09/26(金)00:37 ID:MucJW+AU0(1/3) AAS
>>394
当時240万だっけ?
まあmoogⅢよりは安いか。
>>416
707よりもすげえヤツ来るんかな?
お値段も20万くらいだったりしてw
418: (ワッチョイ 2b88-9RuD) 09/26(金)00:52 ID:FV2ATrQY0(1/3) AAS
ヤマハのDMみたいなデジタルミキサーだったら笑うw
419: (ワッチョイ ab6e-VfWQ) 09/26(金)02:23 ID:hTEOQnR70(1/6) AAS
ドラムマシンかグルーヴボックスなのはほぼ確定だと思う
外部リンク:www.roland.com
420: (ワッチョイ ab73-P6+q) 09/26(金)03:07 ID:pJFmd0a70(1/3) AAS
JX-305 mkIIはよ
421: 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H96-RIuR) 09/26(金)03:39 ID:61uyXivOH(1) AAS
いまのローンランドがフラッグシップ作ったら20どころでは済まないのでは
422(1): (ワッチョイ ab73-P6+q) 09/26(金)03:48 ID:pJFmd0a70(2/3) AAS
日本円が10数年前の半分の価値しかないのが分かってない人がまだ多い
423: (ワッチョイ 1e62-P6+q) 09/26(金)04:05 ID:M7OLbyXm0(1) AAS
>>422
受け入れたらエコノミックアニマルのアイデンティティが崩壊しちゃうじゃん
424: (ワッチョイ ffe1-q0lY) 09/26(金)09:15 ID:MucJW+AU0(2/3) AAS
>>378
MC-909って当時おいくら万円だっけ?
いずれにしろ、グルボに20万とかもうムリ
425(1): (ワッチョイ ab6e-VfWQ) 09/26(金)09:59 ID:hTEOQnR70(2/6) AAS
一台で完結するようなのは要らないんだよなあ
この機材とこの機材を組み合わせたらどうだろうって考える方が楽しいがな
426: (ワッチョイ ff53-q0lY) 09/26(金)10:25 ID:MucJW+AU0(3/3) AAS
>>425
うーん、人それぞれだけど、一台で完結するヤツの方が好き
427: (ワッチョイ 2b88-9RuD) 09/26(金)10:50 ID:FV2ATrQY0(2/3) AAS
WevesのLV1っていうミキサーがあるんだけど
あれ中身がWindowsでWevesのプラグイン入れられるので
お手軽PAミキサーとしては最強
一台完結のgrooveboxなら好きなプラグイン入れられると個性出せていいんだけど
428: (ワッチョイ ab6e-VfWQ) 09/26(金)11:08 ID:hTEOQnR70(3/6) AAS
キャッチフレーズがTomorrow Returns
だからTRの新作だろうと言われている
429: (ワッチョイ ab73-P6+q) 09/26(金)12:41 ID:pJFmd0a70(3/3) AAS
AIRAシリーズ特有のクソ見たいな操作性じゃないと良いな・・・
430: (ワッチョイ 2b88-9RuD) 09/26(金)14:45 ID:FV2ATrQY0(3/3) AAS
TR-8SがあるのにまたTRってのもな
431: (ワッチョイ ab6e-VfWQ) 09/26(金)15:42 ID:hTEOQnR70(4/6) AAS
TR-8Sが出てからもう7年半も経ったから次世代機が出てもおかしくないでしょ
TR-8とTR-8Sの間隔は4年しか無かった
432(1): (ワッチョイ de4f-jrJ2) 09/26(金)16:20 ID:X/PIwDlv0(1) AAS
TR-48でも作るんやろか
433: (ワッチョイ d3aa-54xg) 09/26(金)16:49 ID:RbenWhR60(1) AAS
多分デジタルスネーク対応のデジミキだわな
434: (ワッチョイ 2b72-q0lY) 09/26(金)17:31 ID:/Pt3Aa+M0(1) AAS
>>432
CR-78はTR-6s/8sにACBで実装されてるからな、今更無いだろ。
435: (ワッチョイ 53b1-S2oG) 09/26(金)17:55 ID:/QG597UR0(1) AAS
新しいTR
20万超えるどころか40万近いらしいぞ
436: (ワッチョイ ab6e-VfWQ) 09/26(金)18:54 ID:hTEOQnR70(5/6) AAS
MPC Xが32万円以上してたから
それに近い機種だったらいーえるさんの言う35万が妥当かと
437: (ワッチョイ 0a0e-Fumk) 09/26(金)19:21 ID:7zKzYVx30(1) AAS
ZenBeats をスタンドアローン化したTRと予想。
画面とパッドを付けてMPCに対抗する。
438: (ワッチョイ ab6e-VfWQ) 09/26(金)19:25 ID:hTEOQnR70(6/6) AAS
TR-8sの改良すべき点はまずサンプラー機能だろう
439: (ワッチョイ 079f-J1rF) 09/26(金)20:22 ID:Sp+638wE0(1) AAS
MC-1010来ないの?🥺
440: (ワッチョイ 0530-4ywZ) 09/28(日)06:51 ID:PmL6A0N70(1) AAS
つまみが増えたTR-1000というリーク画像でてるね
441: (ワッチョイ 0573-E3Lm) 09/28(日)15:23 ID:9M9sVReJ0(1) AAS
制作向けにはarturia sparkの方が優れてそう
442: (ワッチョイ 0573-E3Lm) 09/30(火)23:43 ID:9Q76uJJZ0(1) AAS
DJ-70 mkIIIまだかよ
443: (ワッチョイ 05d4-4ywZ) 10/01(水)02:35 ID:u8NUMWBd0(1/4) AAS
今日だっけ?TR正式リリース
444(1): (ワッチョイ 05d4-4ywZ) 10/01(水)11:59 ID:u8NUMWBd0(2/4) AAS
808、909はACBではなくアナログ回路と言われてるね
そりゃ高くなるか
445: (ワッチョイ 2311-I4u/) 10/01(水)12:34 ID:aGa+1JUZ0(1/2) AAS
>>444
behringer が作れば同じものが安いよ
446: (ワッチョイ 0573-E3Lm) 10/01(水)16:19 ID:mJga96oy0(1/4) AAS
ACBでRB-338出せばいいのに
447: (ワッチョイ 0573-E3Lm) 10/01(水)16:43 ID:mJga96oy0(2/4) AAS
レビュー出て来てるね
メニュー操作のノブが最初に死にそう
Roland TR-1000 - Roland's First Analogue Drum Machine in Over 40 years!?
動画リンク[YouTube]
448: (ワッチョイ 05d4-4ywZ) 10/01(水)17:37 ID:u8NUMWBd0(3/4) AAS
33万なら808と909の中古買うより安いと考えるべきなんだろうけど
高いわw
449: (ワッチョイ 0573-E3Lm) 10/01(水)18:03 ID:mJga96oy0(3/4) AAS
ドラム音源探しの旅が終わると思えば安いのかも
450: ころころ [500] (ワッチョイ 23a4-Mbpt) 10/01(水)18:07 ID:qb5R8CFf0(1) AAS
筐体デザインが安っぽい
なんかワクワクしない
451: (ワッチョイ 0573-E3Lm) 10/01(水)18:08 ID:mJga96oy0(4/4) AAS
それな・・・
AIRAの悪い印象がそのまんま
452: (ワッチョイ 2311-I4u/) 10/01(水)18:15 ID:aGa+1JUZ0(2/2) AAS
19800円じゃないの?
後発だから当然ベリンガーよりも安いよね?
453: (ワッチョイ 7d3b-4hHm) 10/01(水)20:42 ID:5SJ+DIqU0(1) AAS
いつもの真っ黒より全然いいわ
454: (ワッチョイ 0531-4ywZ) 10/01(水)21:48 ID:u8NUMWBd0(4/4) AAS
サンプラー使いまくれば音がTRっぽくなくて良いかもね
455: (ワッチョイ 2573-cTcP) 10/01(水)23:43 ID:h1al6Q230(1) AAS
劣化エレクトロンみたいなデザイン
456(1): (ワッチョイ ab73-AOpJ) 10/02(木)02:54 ID:/QlM9vvr0(1) AAS
アナログなの?
なら808と909をそのまま復活させれば
めっちゃ売れるのに。
KORGさんみたいにさ。
457(1): (ワッチョイ 1b6e-Mbpt) 10/02(木)06:04 ID:PJx4IbHF0(1) AAS
808、909は普通にローランド謹製アナログリイシューにしたら良かったのに
458: (ワッチョイ 25f5-vxaE) 10/02(木)06:10 ID:G+EBTivd0(1) AAS
俺はR-8のモデリング音源が欲しい
459: (ワッチョイ cb62-E3Lm) 10/02(木)06:50 ID:RanVcHzo0(1) AAS
>>456
>>457
一応ローランドとしてはそういうつもりなんじゃないの
460(2): (オイコラミネオ MMa9-MV5l) 10/02(木)07:01 ID:pFo3jMZRM(1) AAS
新機軸の技術はフラッグシップでまず様子を見るというのが
ローランドの手法だからな、これで評判が良ければ普及価格帯に広げるとか
808や909は枯れた技術と思うかもしれんけど、製造現場としては
久しく作ってないものだから、品質などではまだ未知数だろうし
461: (ワッチョイ 2311-I4u/) 10/02(木)07:28 ID:l8S1RTDE0(1) AAS
>>460
ベリンガーにOEMだな
殆どの名機をRマーク付けて売れる
462: (ワッチョイ 0573-E3Lm) 10/02(木)08:49 ID:+ifLW8JB0(1) AAS
メイドインジャパン?
463: (ワッチョイ 03af-4ywZ) 10/02(木)09:58 ID:xTRV5zSl0(1) AAS
キックだけ安AIRAでだしてくれ
464: (ワッチョイ 056e-vrAF) 10/02(木)12:19 ID:AydLD6z90(1) AAS
>>460
共同開発とは言えSYSTEM-500がぶっとい音だったからショボいものは出て来ないと思う
BOSSが10年くらい前から出してるアナログ復刻シリーズも評判良いしな
465: (ワッチョイ 4b6b-Mbpt) 10/02(木)12:51 ID:0gZ6bTEf0(1) AAS
オリジナルの808や909も当時いくつかリビジョンあって音色少し違うんだよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s