【Roland】ローランド総合スレッド 27【老国】 (466レス)
【Roland】ローランド総合スレッド 27【老国】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
53: 名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM73-IhGS) [sage] 2024/12/02(月) 08:30:37.90 ID:PFz0NcTpM いわゆるSRAMカードだろうな、バッテリーバックアップする のちにPRAMとか出て、いまはFLASHが主流 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/53
54: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d4e-ZfKc) [] 2024/12/03(火) 20:43:04.40 ID:3mpTP70p0 GAIA2、ポイント還元で実質6万円台になってて衝動買い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/54
55: 名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd94-Dngz) [] 2024/12/03(火) 22:39:17.93 ID:pltZCESVd 俺もw ただし無印GAIAが煽り喰らって相場が下落w 新品同様でも三万でも買い手つかんからアホくさくて売るのやめた。 どうせなら使い古してやるわ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/55
56: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b863-DeYa) [sage] 2024/12/04(水) 03:19:59.55 ID:j3qm3KOV0 俺も無印GAIA買うの辞めてGAIA2注文したわw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/56
57: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ee7-Dngz) [sage] 2024/12/04(水) 15:35:38.24 ID:9vEJTxoX0 >>56 GAIA2あまり良くないよ。SUPER SAWはGAIA1の方が好き。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/57
58: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d4e-ZfKc) [] 2024/12/04(水) 17:18:44.77 ID:/gOkII2r0 GAIA2音はともかく操作パネル楽しいよ 書斎に置いて、その日の気分でアンビエントとかヒーリング系数分で即興で作って、その日限りの作業用BGMにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/58
59: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e63-/QdK) [] 2024/12/04(水) 18:39:08.90 ID:48om02d00 ローランドは自社で最高のSuperSawを再現できないのはなんなのw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/59
60: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5683-jCUt) [sage] 2024/12/04(水) 18:55:26.78 ID:mEckhpmK0 人が辞めちゃったり資料が散逸しちゃったとかじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/60
61: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5683-jCUt) [sage] 2024/12/04(水) 18:56:12.77 ID:mEckhpmK0 JP-8000の設計なんて30年前だろうから普通に定年退職とか転職してそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/61
62: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 849a-dT8p) [sage] 2024/12/05(木) 00:56:55.60 ID:5pLTZj4g0 RolandCloudでPlay 4 lifeキャンペーン始まったみたいなので GAIA2買った諸兄達はサブスク購入してエキパン貰えばいいんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/62
63: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7973-DFLx) [sage] 2024/12/05(木) 02:19:24.37 ID:hRBrvZ7G0 >>61 グルーブボックスの開発者すでにいないしな MC-707の開発者が昔のMCシリーズ触ったことすらないのに驚いたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/63
64: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b54b-dT8p) [sage] 2024/12/05(木) 03:01:57.46 ID:tjIXSd0J0 GAIA2 Yahooでポイント還元率高い人だと実質62000円か 発売直後に実質95000円で買ったけど急ぐ必要なかったな >>62 エキパンは対象外じゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/64
65: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b54b-dT8p) [sage] 2024/12/05(木) 03:07:56.07 ID:tjIXSd0J0 あ、1500円クーポンも配布してるから6万切る人もいそうだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/65
66: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ac22-Dj8N) [sage] 2024/12/05(木) 07:39:01.47 ID:k8aRXoR+0 GAIA2ってどうせまたEDIROL鍵盤でしょ? SH-4dみたいにテーブルトップ版で出して欲しかったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/66
67: 名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-93y8) [sage] 2024/12/05(木) 10:33:18.03 ID:MuP/A3A3d グッ、お前らに釣られてGAIA2買ったりしないぞ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/67
68: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a0f-dT8p) [sage] 2024/12/05(木) 14:41:34.91 ID:mN2gUI940 >>64 本当だ...ごめん間違えて認識してたわ... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/68
69: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c6e-Qs+Z) [sage] 2024/12/05(木) 20:19:43.97 ID:a7fxD4TQ0 https://i.imgur.com/aklDisF.jpeg これはなんですか?BOSS製品のようですが (画像は映画セルフレスから) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/69
70: 名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd70-niph) [sage] 2024/12/05(木) 20:32:14.87 ID:iNahkTlkd BR-600やね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/70
71: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c6e-Qs+Z) [sage] 2024/12/05(木) 20:41:38.86 ID:a7fxD4TQ0 ありがとうございます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/71
72: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7f4-Dj8N) [sage] 2024/12/05(木) 21:11:32.80 ID:mArBogRi0 >>58 ambientマシーンとしてのGAIA2はどう? 使いやすさとか、音色のバリエーション、音の濃さ深さなどなど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/72
73: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e5e-jCUt) [sage] 2024/12/05(木) 21:19:05.62 ID:jkmMxDXc0 GAIA2もそれなりにおもしろいんだろうけど KORGがminilogue出した時ほどのインパクトはないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/73
74: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 84d1-DVnA) [] 2024/12/06(金) 21:32:46.85 ID:Yb6KU0CX0 JP-8080の未使用品がヤフオクに出てる。どれぐらいまで上がるかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/74
75: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-WFUB) [sage] 2024/12/06(金) 21:39:42.37 ID:7qybJ7tn0 >>66 横幅19インチを超えるシンセはモジュール版を出さないような変な風習があるよな いまどきラックマウントして使う人は少ないだろうし 大きいからこそ小さくしてほしいというニーズだってあるだろうに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/75
76: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d4e-ZfKc) [] 2024/12/07(土) 00:40:52.79 ID:ZVFRIdgk0 >>72 エフェクトとLFOの種類が結構充実してるのと、 LFOのかかり先を、液晶見ずにサクッとアサインできる操作性が気に入ったよ 音色は真新しくないけど、ワークフローの快適さが最高で、複雑なパターンをサクサク試せる感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/76
77: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fce-N88W) [sage] 2024/12/11(水) 01:11:01.43 ID:VJMhJwx/0 サウンドハウスも安いなGAIA-2 ポイント5%で実質68600円じゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/77
78: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87d3-6wbi) [sage] 2024/12/11(水) 03:15:47.33 ID:Cv+0rFw10 高いよ https://i.imgur.com/kRNKdUF.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/78
79: 名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-Vffe) [sage] 2024/12/11(水) 08:48:19.37 ID:fhqlUjH+M 全体的にシャープな印象で巷に溢れいるVAサウンドと大差ない様にも聞こえる 15年前のハードVAよりかフィルターに味があるけど急いで買うほど欲しい音でもない まぁ買ったら最初は楽しいのかも知れんけどさ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/79
80: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb6-OigD) [sage] 2024/12/11(水) 09:37:22.77 ID:xY+Yk2Cp0 悪くはないんだけど見た目が楽しくない・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/80
81: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2773-aZAf) [sage] 2024/12/11(水) 11:49:29.68 ID:nEvmufnq0 JD-800は今でも格好良いのになんだろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/81
82: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfab-zIeL) [sage] 2024/12/11(水) 19:03:42.97 ID:+6wl574E0 GAIA2、ミニ鍵盤だったら欲しいんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/82
83: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df9a-+nkV) [sage] 2024/12/11(水) 20:11:00.98 ID:Pzl8oeqo0 ガイアの夜明け http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/83
84: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c758-6Cnz) [sage] 2024/12/11(水) 20:27:16.33 ID:DIMCA5Bd0 悟空が呼ぶとゲェア http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/84
85: 名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-JVBS) [sage] 2024/12/11(水) 21:03:26.21 ID:qbop9UNTd もっと俺に輝けと囁いている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/85
86: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-xJXv) [sage] 2024/12/11(水) 21:51:34.12 ID:Njm5O/vs0 こっちのガイア2はウラノスという名前になったらしい https://pbs.twimg.com/media/CYC3R8oUAAArmV7.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/86
87: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7bd-t5zo) [] 2024/12/14(土) 08:12:54.59 ID:cYRMHkBq0 JP-8080ほぼ新品みたいな感じでも18万2000円で落札できちゃうのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/87
88: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a722-+Z62) [sage] 2024/12/14(土) 20:48:10.78 ID:bLkgE9lP0 ワークステーションしか使ったことないんだけど、この手の37鍵とかって使ってて不足はない感じ? 小さくて使いやすそうではあるけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/88
89: 名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-ne6H) [sage] 2024/12/18(水) 20:17:51.67 ID:pRr/4YVDr GAIA2さらに値下げされとる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/89
90: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/18(水) 20:46:36.73 ID:Kn/gc4/G0 どんだけ在庫余ってるんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/90
91: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6693-09Wf) [sage] 2024/12/18(水) 20:46:38.44 ID:1OlOR+aY0 黒いGAIA2出してくれ要らない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/91
92: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a676-3k2I) [] 2024/12/18(水) 22:16:29.14 ID:/rnT2wMl0 GAIA2売れてないんだろ。 sh-4dとかMC-707は高くなってるのに。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/92
93: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/18(水) 22:47:15.46 ID:Kn/gc4/G0 Rolandはマジで90年代〜10年代前半までのRolandファンに 何もリーチできてないことを自覚したほうがいいね Rolandの旧ロゴだったアナログシンセの時代なんて知らないし興味もない アナログシンセのエミュレートだったらMoogとかProphetにしか興味ないもの 90年代Rolandのデザインに慣れた身からすると Jupiter-8とか何これクソダサって印象しかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/93
94: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6693-09Wf) [sage] 2024/12/18(水) 22:49:24.13 ID:1OlOR+aY0  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 = http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/94
95: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a7d-9W3D) [] 2024/12/19(木) 00:10:59.92 ID:gsg0d3U70 >>93 分かるけどエリックのセンスがデカいからもうああいうのは作れないのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/95
96: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b6e-Vy5I) [sage] 2024/12/19(木) 00:34:09.94 ID:zGbAqFWr0 俺もJUPITER-8から連綿と続く虹色のカラーリングは好きじゃないな 808のように暖色だけでまとめてるのは気にならないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/96
97: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea2b-HdWw) [sage] 2024/12/19(木) 07:49:20.44 ID:akhsQeOz0 XV-7080 AI MAX+を出すだけでいいのにな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/97
98: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2eab-ceb/) [sage] 2024/12/19(木) 08:43:40.42 ID:KUVcRZHY0 XVになってせっかくJupiterから続くJの字に別れを告げたのに 懐古厨が経営層になっちまったせいでかわいそうにな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/98
99: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2eab-ceb/) [sage] 2024/12/19(木) 08:46:28.75 ID:KUVcRZHY0 JD-XAなんかは名機JD-800の名前を汚すようなシロモノだったしな JDのコンセプトそのままにパラメータをコントロールできるデジタルシンセでよかったんだよ いまさらJD-08とか出されても時すでに遅しなんだよな リイシューするならちゃんとフルバージョンでリイシューしてくれって話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/99
100: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1747-3k2I) [] 2024/12/20(金) 05:26:45.03 ID:H0Zznm2N0 SYSTEM8は音も操作性も良くて好き。 派手派手LEDはカッコ悪いけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/100
101: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a9a-wAQj) [sage] 2024/12/20(金) 07:36:27.82 ID:ymhbb+Co0 SYSTEM-8は明器なのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/101
102: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4af7-9W3D) [] 2024/12/20(金) 08:45:38.30 ID:v+DFHCX00 他社だけど、multi/polyってVAなのにかなりアナログっぽいよね あそこまで来たらもうリアルアナログじゃなくてVAでも十分なのでは?って思う ローランドはACBとかでアナログの再現に随分力入れてたけど、結局処理速度さえ上がればいずれVAで十分という時代が来るだろうと見越してのことだったのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/102
103: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-782k) [sage] 2024/12/20(金) 12:37:59.08 ID:asTqaYvx0 >>102 アナログモデリング技術はコルグの方が歴史も古くローランドよりも進んでいる おそらくしばらくコルグに所属していたデイブスミスから学んだのだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/103
104: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e5e-1gKG) [sage] 2024/12/20(金) 17:50:44.66 ID:B+WzhMxU0 multi/polyはなかなか音いいよね Rolalndは純粋なアナログよりも派手目なVAってな音ばっかだよなぁ しかもどれもこれも似た感じの… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/104
105: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e1a-ceb/) [sage] 2024/12/20(金) 18:47:56.97 ID:vaTHRXBg0 Rolandは大昔のアナログシンセよりJP-8000のほうがよっぽど有名だろう 1900年代後半に新しい音楽ジャンルを築いてきたのはどれもRolandのデジタルシンセだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/105
106: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b6e-Vy5I) [sage] 2024/12/20(金) 18:56:52.66 ID:VZ6eNen+0 ACBのようなエミュレーションはコルグはやってないだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/106
107: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a676-3k2I) [] 2024/12/20(金) 23:01:30.14 ID:/q1VJXMi0 >>105 1900年代? 1990年代の間違いだよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/107
108: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/20(金) 23:04:34.54 ID:fkyR7JQd0 >>107 80年代〜90年代だな セカンドソースとか産業のコメとか言われてた時代 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/108
109: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-782k) [sage] 2024/12/20(金) 23:08:44.47 ID:asTqaYvx0 >>106 コルグの方が進んでる ローランドは後追い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/109
110: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/20(金) 23:45:59.98 ID:fkyR7JQd0 >>108 半導体スレと間違えたw >>107 1990年代で合ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/110
111: 名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF8a-bCeE) [sage] 2024/12/20(金) 23:48:25.18 ID:78kEcFL8F アナログエミュの音はローランドのほうがうまいと思うね korgはコンセプトは それ! って感じだけど音でぐっとこない ER1みたいなのはどんどん作って欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/111
112: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a66-9W3D) [] 2024/12/20(金) 23:52:32.22 ID:v+DFHCX00 >>109 商品として出てるやつだとそう思う でも多分商品化されていない社内限定の試作機は色々あるんじゃないかな ACBなんかもDSPに制限なく制度を高めたテスト機とかありそう あとはそういうのを製造コストや売価との兼ね合いでどこまで落とし込めるかのセンスなんだと思う ローランドは少しコスト抑えすぎてそうな印象はある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/112
113: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da7e-1gKG) [sage] 2024/12/21(土) 04:35:23.45 ID:aKIlrHrf0 90年代後半の新しい音楽ジャンルってなんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/113
114: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/21(土) 07:21:57.13 ID:Ey5QFRhd0 >>113 トランス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/114
115: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6683-09Wf) [sage] 2024/12/21(土) 11:39:06.06 ID:kq9Sfmbe0 ◯◯テクノとか細分化されてるモノは音楽ジャンルなんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/115
116: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-b+ur) [sage] 2024/12/21(土) 11:45:18.69 ID:lPVLiTf4a ドラムン忘れてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/116
117: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-ceb/) [sage] 2024/12/21(土) 13:58:07.53 ID:Ey5QFRhd0 Rolandはデジタルこそが本懐 今の経営陣の謎のアナログ時代懐古主義は Rolandイズムを放棄しているとしかいいようがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/117
118: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b786-5Swd) [sage] 2024/12/21(土) 19:14:37.45 ID:jd9WgaW/0 GAIA2が実質54000円台まで落ちてて1年ちょいでここまでなるなら発売直後に買うんじゃなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/118
119: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ebf-5npb) [sage] 2024/12/21(土) 21:55:16.91 ID:/ebcPuaK0 どこで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/119
120: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7356-l/N+) [sage] 2024/12/21(土) 21:56:52.30 ID:NBTSAb8S0 まじで心配だけど新しいハードシンセって現代に需要あるのか?音楽が廃れていてほんとのマニアしか買ってないような、、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/120
121: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-qcip) [sage] 2024/12/22(日) 00:01:11.85 ID:hWwU5b6K0 音楽は廃れてないし制作はソフトに移行して15年 ハードで買うのはライブ映えするフラッグシップ88鍵ピアノタッチ ガジェットマニア向けの商品は邪魔だから買わない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/121
122: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8586-LCkL) [sage] 2024/12/22(日) 00:07:13.49 ID:TCRot4Cw0 >>119 ヤフーのイケベ https://i.imgur.com/XPApO8e.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/122
123: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-3P54) [sage] 2024/12/22(日) 00:15:22.54 ID:RMblLQoX0 404mkii箱ダメージも50000くらいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/123
124: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf2f-LCkL) [sage] 2024/12/22(日) 23:40:58.29 ID:g3isAwpQ0 GAIA2安すぎて買ったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/124
125: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4376-WQwg) [sage] 2024/12/23(月) 12:55:49.63 ID:U47jiKA60 >>122 2ヶ月前にそれプラス2万で買うたばかり。 GAIA無印より安くなってないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/125
126: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6914-Lnra) [] 2024/12/28(土) 23:42:59.69 ID:pQcoK5EP0 SYSTEM-8はもう新品では買えないらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/126
127: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83fa-PCnn) [sage] 2024/12/28(土) 23:50:35.59 ID:BoswN7yq0 >>126 評価は別として売れなかったんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/127
128: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-3FWJ) [sage] 2024/12/29(日) 00:24:58.42 ID:QeB5vCoi0 言うても8年は売ったからな 同じ年に出たTR-09なんか欲しがってる人多いのに早々にディスコンになったし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/128
129: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 172e-Ensa) [] 2024/12/29(日) 09:06:59.69 ID:183kpCXf0 ZenCoreの機種が欲しくて JUNO-Xか安いJUNO-D どっちがいいの? 所詮コピーバンドやるレベルだけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/129
130: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a7e-f1r3) [sage] 2024/12/29(日) 10:22:23.09 ID:98YmMIkW0 SYSTEM-8すごいよくできてたと思う PCM系以外のシンセはこれ1台でいいのではと思った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/130
131: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a11-mOud) [sage] 2024/12/29(日) 15:24:02.08 ID:1j/q4jdm0 >>130 恵まれなかった秀才 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/131
132: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-DS50) [sage] 2024/12/29(日) 15:33:38.07 ID:uxXPCok50 緑に光らせたのが悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/132
133: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e36-ia0Z) [sage] 2024/12/29(日) 15:34:49.53 ID:M6PTIgO70 >>132 消灯できたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731740176/133
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 333 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s