【Fender】フェンダー製品総合スレッド (481レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
185: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)00:28 ID:doETID4g0(1/15) AAS
中指で優しく栗を愛でて薬指で突き上げチョーキングだ。相手をイかせてください。
191(1): (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)07:04 ID:doETID4g0(2/15) AAS
黒は日本限定の追加発売だろ。しかも出したのは今年になってからだ。クラプトンヲタのジジイがうるさいから出しただけ。
195: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)07:48 ID:doETID4g0(3/15) AAS
これ欲しいが高杉だな。
Fender / American Ultra Luxe Vintage ‘60s Stratocaster HSS Rosewood Fingerboard Fiesta Red
販売価格:\ 500,500
196: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)07:51 ID:doETID4g0(4/15) AAS
俺のカスタムショップはモダン仕様のカスタムクラシックだからな。
アメデラの仕様のままそのままカスタムショップモデルでジェフベックモデルと酷似はしてる。
カスタムショップはリイシューはマジで要らんジジイのディスプレイでしかない。
アメリカンカスタムなら欲しいと思ったが。音は正直言ってウルトラやアメデラとカスタムショップ変わらんよ。
フラッグシップの音は使える音だよ。これはドストライクだが高い。
Fender / American Ultra Luxe Vintage ‘60s Stratocaster HSS Rosewood Fingerboard Fiesta Red
販売価格:\ 500,500
197: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)08:12 ID:doETID4g0(5/15) AAS
俺は指板が7.25Rなんか絶対要らないし
22フレット、9.5Rもしくはコンパウンドラジアスでヘッド側からトラスロッドにアクセス出来てローズ指板でフィエスタレッドが欲しいな。
カスタムショップにはないんだなこれ。カスタムショップのアメリカンカスタムは鑑賞用ゴリゴリモデルで要らないし、カスタムショップのビンテージカスタムは中途半端にモダンだ。
中途半端は駄目だと思うよ。カスタムクラシックみたいなモデルがなくなってしまったよ。
カスタムショップでカスタムクラシックスペックはジェフベックシグネチャーとクラプトンシグネチャーぐらいだろう。。
198: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)08:26 ID:doETID4g0(6/15) AAS
カスタムショップはレリックとかネックは板目で柔らかいし反りやすいし鑑賞用スペックが多すぎで使えない。
カスタムクラシックスペックみたいなプレイヤースペックは今はアメリカンウルトラに移管してカスタムショップよりネックが良いし基本的に柾目だし反りにくく反らないんだよな。
カスタムショップのネックはすぐ反るし飾り的要素が強すぎるよマジで。最近のカスタムショップはほぼコスプレ用だよ。
199: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)09:00 ID:doETID4g0(7/15) AAS
1956ストラトキャスター オリジナルビンテージ638万円 柾目メイプルワンピースネック 柾目あるじゃん普通に高いけど ビンテージは板目だけとか息してるか?情弱貧乏
外部リンク[php]:www.j-guitar.com
200: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)09:20 ID:doETID4g0(8/15) AAS
1956本物のビンテージ柾目だな
諦めろ
201: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)09:25 ID:doETID4g0(9/15) AAS
ビンテージはトラ目もあるんだよ。ジョージハリスンのビートルズ時代に使用していたロッキーという有名なソニックブルーをサイケにペイントしたストラトのネックがバリトラだ。トラ目もある。Nowhere Manのギターソロで煌びやかな鈴なりサウンドを聞かせてるのがトラ目ネックだ。トラ目の特徴が綺麗なキラキラした鈴なりサウンドだよ。
202: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)10:04 ID:doETID4g0(10/15) AAS
クオーターソーン(柾目)ネックのサウンドキャラクター
木目は冬目が硬く、夏目が柔らかいという特徴がありますが、硬い冬目が規則正しく並んでいること、木目が荷重が掛かる方向に対して垂直に入っていることから剛性が高く、非常にアタックレスポンスが早いのが特徴です。
ネックの振動も細かくなり繊細な表現力がありますが、強いアタックも受け止めてくれるネックです。
通常の木取りでは1本のメイプルから取れる量が最も少ないのがこのクオーターソーン(柾目)は、Fender American Ultra、Fender Custom Shop のリミテッドモデル、最高峰であるマスタービルダーシリーズの個体でしか見かけることはありません。
203: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)10:07 ID:doETID4g0(11/15) AAS
フラットソーン(板目)ネックのサウンドキャラクター
フラットソーンは柔軟性がある木取りになりますので、しなるように少し大きく振動し、粘りのあるまろやかで柔らかい中音域が魅力です。
アタックレスポンスは少しタメがあり、ピックが喰いつくようなアタックフィーリングと独特のグルーヴ感が得られます。
1本のメイプルから取れる量が最も多いのがフラットソーン(板目)となりますので、おそらく一番よく見かける木目です。
板目同士の個体では、木目の間隔やネックサイドのリボン杢などを見ながら好みを絞っていきます。比較的安価でコストパフォーマンスに優れたネックです。
204(1): (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)10:11 ID:doETID4g0(12/15) AAS
リフトソーン(追柾目)ネックのサウンドキャラクター
この柾目と板目の特徴を備えたリフトソーン(追柾目)は、目に見えてわかる木目の特徴通り、柾目部分では非常にレスポンスが早く、板目部分では粘りのあるサウンドが期待出来ます。
一般的にリフトソーン(追柾目)は剛性と柔軟性がバランスよく得られると言われ、こちらはCustom Shop のグレードではよく見ることが出来ますが、USAレギュラーラインのグレードでは、American Ultra以外では、ほとんど見られません。
6弦側が柾目、1弦側が板目の場合はタイトなローエンドと粘りのあるリードトーンが期待出来ます。
6弦側が板目、1弦側が柾目の場合は粘りのあるリフワークと立ち上がりの良いカッティングに良いです。
木目を読み、音を思い、心に問う。
いかがでしたでしょうか。この様にネックのメイプル材の木目を読んでいくことで、サウンドキャラクターをある程度予測することが出来ます。
省2
206: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)13:22 ID:doETID4g0(13/15) AAS
ビンテージは板目とか妄想ほざいてた奴も頭が悪いんだろうね。
ビンテージにも板目もあれば柾目もあるという考えにはならないんだよな。
柾目もあるが高いし日本人に売ってくれないだけなのと買い付けの時点で馬鹿だらけで板目を掴んでくるんだよ。
ただの馬鹿。
209: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)19:21 ID:doETID4g0(14/15) AAS
ものには出して良い価値観があるからな。あれに50万は高いだろ。
ただ初期ロットんお中からフラッグシップ東京で選んだら当たり個体はあるだろうな。後からだんだん崩れて来るからな
どのモデルも最初のロッド出始めが一番真剣に作るから大当たりが連発してるはずだ。
時間が経てば木材グレード落として回収しに来るからな。今はプロモーション期間だから良い評判得るためにカスタムショップ以上か並みの木材、元々ネックはウルトラはカスタムショップ以上だからボディ材もサービス期間中だろうな。
事実上カスタムショップクラスだから今の初期ものはカスタムショップ以上だと思うよ。値段見ても分かるだろ。
210: (ワッチョイ 1aa4-KNrY) 09/11(木)19:26 ID:doETID4g0(15/15) AAS
中古出るまで待とうという甘い考えは禁物だ。
重量、柾目ネック、鳴り全てにおいて完璧な個体は中古では上がって来ない。
そういうのは初期ロットの中から新品で直営店で買うべきだよ。
つまり50万出せば最強のストラトが買えると言う訳だよ。
忘れるなよ。初期のロットだ。全てのメーカー同じで最初のロットだけ良いんだよ。一番良い。後から駄目になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s