[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219
(1): 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/12(水)23:06 ID:q0SnFFx80(1) AAS
>>218
グリーンバック(GB412)のわざとらしは、ブラウンサウンド作るのには向いてる
228
(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/14(金)23:19 ID:C91+ITWK0(1/4) AAS
>>227
ワープXは歪の密度が高いから歪んでるようにも聴こえるが、今回は意外と控えめでしょ?
なお、昔はメタリカのBlackendとかダウンで弾き通してたが、今はもうやる気も起きんな
229: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/14(金)23:20 ID:C91+ITWK0(2/4) AAS
KATANA:GOが再登場だそうだ
guitarsele.com/article/news/boss-katanago-20250213/
230
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/14(金)23:23 ID:C91+ITWK0(3/4) AAS
このスレにはコッツェン好きはいるのかな?
guitarsele.com/article/news/rk5-fly-rig-v3-tech21-20250214/
232: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/14(金)23:44 ID:C91+ITWK0(4/4) AAS
>>231
【RK5 FLY RIG V3の変更点】
V2に搭載されていたヘッドホンスイッチからDRIFTコントロールに変更。
EFFECT LOOPが新たに追加。
COMPスイッチからPRE/POSTスイッチに変更。

らしいよ
知らんけどw
234: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.179.57]) 02/15(土)01:53 ID:4fXNWuIC0(1) AAS
>>233
発売が2/18だからだろうな
254
(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/16(日)09:17 ID:DcGF9UsV0(1/4) AAS
>>246
なんかローが足らん気がするが?

>>247
イグネーターはもう何十年も独立したエンジニアのはずだから、ランドールに頼まれたのかな?
259
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/16(日)09:52 ID:DcGF9UsV0(2/4) AAS
>>257
違う、いつものリアクティブロード経由の音の中でだね
ローが弱いかハイが強いかのどっちかだと思う
ほんの少しの領域でね
264
(2): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/16(日)14:00 ID:DcGF9UsV0(3/4) AAS
>>261
スラッシュは、レスポール&マーシャルの典型と言ってよいような良い音は出してると思う
特にガンズの1stは
レスポールとイグネーターで近づけるのではないかな?

なお、V2のグライコの一番下は80 HZだな
その一つ上は250
一番下が60で、250との間に125があると完璧なんだがな
268
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/16(日)14:57 ID:DcGF9UsV0(4/4) AAS
>>266
800の2203KKって、800と言っていいのかな?w
激歪みスイッチはダイオードの回路なんだろうし、そもそもパワー管がKT88
2203ZWも6550

なお、イグネーターが最後で微妙なのは仕方ないが、6L6なのにEL34っぽい感じは出ると思う
EL34っぽいというか、ドンシャリにしてない時のメサブギ・マークIICって感じが正しいかな
279
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/18(火)07:13 ID:7IQZgboc0(1/3) AAS
>>276
以前のメロコア風リフの方が800っぽく聴こえるかな
もう少し真空管で歪ませてる感が出るといいのかも
800というよりジュビリーかな
今回の音は、TS噛まして音を真ん中に集めれば、ドンシャリにしてないマーク系の音になりそうかな
306
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/18(火)23:05 ID:7IQZgboc0(2/3) AAS
>>305
そりゃすげーな
もっと鳴らせよ6505w
309
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/18(火)23:16 ID:7IQZgboc0(3/3) AAS
>>307
ケトナーは、もっと歪ませた方が特徴出ると思うんだよな
321
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/19(水)22:42 ID:fGACxe1Q0(1/2) AAS
>>319
アンプのセッティングを変えてないなら、それで結局ゲインが下ってんじゃね?
324
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/19(水)23:32 ID:fGACxe1Q0(2/2) AAS
>>322
これ2テイク録音したの?
ダブリングみたいにピッタリ合ってるな
音自体はいつものって感じだが、ステレオだと一気にクオリティが増した感じがするわ

>>323
なんかね
最近のケトナーの音は少しだけ細くて粗く感じるのよ
省1
327: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/20(木)07:25 ID:0d6pnOxg0(1/3) AAS
>>325
新商品はコンスタントに出てる
ギブソンがヤバいのではなくて、ギブソンジャパンがヤバい
交換用の純正真空管を手に入れるのすら大変
328: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/20(木)07:26 ID:0d6pnOxg0(2/3) AAS
>>326
購入おめでとう
ボードには何が乗ってるの?
411
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/20(木)23:12 ID:0d6pnOxg0(3/3) AAS
>>409
これはトリヴィアムだね
このリフは、どうしてもドリームシアターの似てる曲の音をイメージしてしまうが
それには合ってないなw
やっぱレクチだろ
ちなみにキャビとマイクのシミュは何だい?
413
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/21(金)00:48 ID:EzqKctXn0(1) AAS
>>412
キャビとマイクは、正確には覚えてないけど、たしか前に教えてもらったのから変更無しって感じね
イグネーターは57にしたらマーシャルモドキにならんかな?
マイクはオンアクシス/オフアクシスにできるんだっけ?
451: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/22(土)18:50 ID:pleVVkPF0(1/8) AAS
>>441
マイク撮りなのかダイレクトなのかすらわからないのに該当するのは
機材を一切明かさないやつが投下したやつだな
440などのメタルの人とは別人だ
452: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/22(土)18:51 ID:pleVVkPF0(2/8) AAS
>>449
良いねえ良いねえw
どんなアンプでも快適に弾けるのが良いよね
453: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/22(土)18:57 ID:pleVVkPF0(3/8) AAS
>>444
耳で直で聴いてる音がとても良さそうなのが何故かわかるよね
454: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/22(土)18:58 ID:pleVVkPF0(4/8) AAS
>>446
おめでとう!
455: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/22(土)20:14 ID:pleVVkPF0(5/8) AAS
>>448
実機を部屋で鳴らした時のルームリヴァーブ的なやつかな?
456: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/22(土)21:48 ID:pleVVkPF0(6/8) AAS
Blackstarの100WヘッドDebut 100RHとキャビの212V
今までコンボはあったな
トランジスタだけどヘッドとキャビで10万チョイなら音は合格点だな
5Wに落とせるし、ヘッドフォンでも鳴らせるし、自宅で使えるスタック
外部リンク:guitarsele.com
461: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/22(土)22:40 ID:pleVVkPF0(7/8) AAS
>>458
>>460
コラコラ、そんなこと書かんでもみんなわかってるから放置しろ
468: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/22(土)23:41 ID:pleVVkPF0(8/8) AAS
>>465
>>466
同一人物だろ?いい加減にしとこうか
ド正論だが、どうせあぼーんは聞く耳持ってないから放置しろ
471: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)07:41 ID:gwjb42Df0(1/24) AAS
>>470
3だろw
472
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)09:05 ID:gwjb42Df0(2/24) AAS
JPのマイキング一例
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
MA-301fet+R121かSM57+KSM313らしい
オンアクシスなのはR121だけだね
473
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)09:09 ID:gwjb42Df0(3/24) AAS
なお、4発キャビじゃないこともあるし
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
最近はキャビの両側にフェルトの壁を立ててることが多い
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
481
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)09:36 ID:gwjb42Df0(4/24) AAS
>>474
基本は普通のレクチキャビのストレートだね
486
(2): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)10:18 ID:gwjb42Df0(5/24) AAS
>>484
このスレで、アンプを爆音で鳴らした時にどうなるかという話を基軸に書くのは君くらいじゃないかな?
爆音のマーシャルの話はマーシャルアンプのスレですれば良い話題になると思うよ
骨で感じるというのは一理あると思うからね

なお、オレが上に書いたマイキングの話は、自宅でのマイクシミュレーターのセッティングをどうするか?に付随したことだ
本番で使うアンプを自宅でも爆音ではなく良い音で鳴らしたいとか、夜にヘッドフォンで楽しみたいというのは
出来る時代になったし、スレの主旨から何も外れない
省6
487
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)10:23 ID:gwjb42Df0(6/24) AAS
>>485
おそらく、短髪でソロ活動してた時の印象が強いんだろうね
ロドキン使ったのは一瞬なイメージしかない
メインアンプはこんな感じだよ↓
外部リンク[html]:legacy.mesaboogie.com
503: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)10:52 ID:gwjb42Df0(7/24) AAS
>>485
大型が小型がではなく、玄人指向のマニアックな話について行くのが難しいのだと思うね
ぶっちゃけ、君とオレのマニアックさも中途半端だと思うからさ、もっとプロ級の人に物足りないというのもあるんじゃない?w

なお、マニアックな話をする人は機材にも拘っているから、高出力になったり高級になったりしがち
そして今はジャンルがメタル中心
だから大型ガー、メタルガーと槍玉に上がってるだけ

例えば、フェンダーの'64 Custom Princeton Reverbとか、ガワは大きくないし12Wだけど、今は40万円以上もする
省3
504
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)11:01 ID:gwjb42Df0(8/24) AAS
>>491
君は他でソビエトと名乗っている人だな
自宅じゃ防音スタジオ完備してないと爆音は無理だからさ
それをいかに自宅でも楽しめる状態にするかというのが、このスレの一つの話題なわけだよ
一昔前だと有り得ん話題だよなw
505
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)11:02 ID:gwjb42Df0(9/24) AAS
>>489
マーク5も一瞬だったねw
516
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)11:54 ID:gwjb42Df0(10/24) AAS
>>513
このスレの荒らしの歴史を知ってると神経質になるのもわかるはずだが、スルーでいいと思うよ
522: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)12:04 ID:gwjb42Df0(11/24) AAS
>>518
匿名ネットが人生の全てなやつもいるんだよねw
困ったもんだw
526: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)12:11 ID:gwjb42Df0(12/24) AAS
>>523
マーク5っていつの時だ?
基本はマーク2C+の人だね
今はJP2Cなわけだが、今の音はマーク2Cらしい音だとは思わんね
少しドンシャリにしてプレゼンスはだいぶ削ってるアンプセッティングにおいて
ミッドが豊富なPUで弾いてますっていうのがよくわかる音で、ダークで整い過ぎ
549: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)13:58 ID:gwjb42Df0(13/24) AAS
>>544,545,547
コラコラ放置してw
553
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)14:02 ID:gwjb42Df0(14/24) AAS
>>529
ロドキンの後はわかるんだけど、DTのアルバム的には何時ごろだったかな?ってね
最近のDTは一応アルバムは入手してるけど、全然聴いてないの
なお、整流管付きのマーク系といえば5だね
JPは一瞬だったけど良いアンプだと思うよ
556
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)14:04 ID:gwjb42Df0(15/24) AAS
>>551
続きはここでやろうぜ
似たような偉そうなこと書いて空振りしてるからさ

Ibanez(アイバニーズ)本スレ ★3
2chスレ:compose
565
(2): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)14:27 ID:gwjb42Df0(16/24) AAS
>>562
あぼーんをスルーすれば
なんてことはないぞw
566
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)14:34 ID:gwjb42Df0(17/24) AAS
>>555
421も使ってたね
初期のドリームシアターでの音って57っぽい気がするんだけど
575
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)15:16 ID:gwjb42Df0(18/24) AAS
Spark NEOのレビュー動画(3日前)
これは、マネキン頭に集音マイクが付いてるってことなのかね?
動画リンク[YouTube]
動画の音は悪くない
594
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)16:14 ID:gwjb42Df0(19/24) AAS
>>578
マーク系に付いてる5バンドグライコが無いと厳しいかもだけど、新し目の音ならレクチでも作りやすいと思うよ
ミドルゼロ、プレゼンスほんの少しから始めてごらんよ

>>588
JPの音ならまだミッド出過ぎだと思うね
歪の密度が下って聴こえるから、ゲインは高めがいいね
608
(2): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)17:24 ID:gwjb42Df0(20/24) AAS
>>597
ライブの音ならミッドは多めだね
そしてラウド感や歪は少なく聴こえるよ

で、そのリフは、シーク・アンド・デストロイからのインスパイアか?w
620
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)19:21 ID:gwjb42Df0(21/24) AAS
>>612
生クリームみたいに濃厚?w
DTよりLTEの方がそうかもしれんね
ただグライコはいるな
となるとアンプだけでやるとすれば、ランドールで作ってみるのがいいかもな
623
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)19:57 ID:gwjb42Df0(22/24) AAS
>>622
そういや、音源で使った機材が丸っきり書いてないが、ランドールだったの?
太く塗りつぶす…ますますよーわからんw
628: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)21:44 ID:gwjb42Df0(23/24) AAS
>>626
そこはそれぞれの考え方でいいんじゃないかな
そのスレは、そこそこので良いっていう人達が大人しいというだけで、淘汰されているわけではない
是非そちらの方を盛り上げてくれると有り難いね
630: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/23(日)22:47 ID:gwjb42Df0(24/24) AAS
セレッションのアッテネーティングスピーカーであるピースキーパーって
そんなに音量落ちない感じ?
動画リンク[YouTube]
632: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/24(月)07:07 ID:19aHdYjD0(1/9) AAS
>>631
俺はそこまで厳しい言葉はあぼーんにしか書かないかな
他に対しては、認知症はせいぜいポっと出とか
検査行けは、自分でスレ立てしろくらいかな
それでも付添人とか、自ら話題を振りもしない事なかれ主義の人達に嫌われるからね
程々にしといた方がいい

ただ、ずっと同じ人物なら、コスパ君の可能性もあるかもね?
634
(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/24(月)08:09 ID:19aHdYjD0(2/9) AAS
>>633
歪みエフェクタースレなら、ますますコスパ君なんじゃね?w
656
(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/24(月)15:12 ID:19aHdYjD0(3/9) AAS
>>655
自宅でバンディットを面白い繋ぎ方してる人がいたよ
外部リンク:youtube.com
君も6505+にリターン挿ししてみれば似たようなもんだよな
知らんけどw
659
(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/24(月)16:38 ID:19aHdYjD0(4/9) AAS
>>658
たぶん、バンディットのセンドから5150iiのリターン→5150キャビだと思うよ
割と良い音してる
V2に似てるかも?
661
(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/24(月)17:13 ID:19aHdYjD0(5/9) AAS
>>660
音が出てしまうなら、バンディットのリターンにショートプラグを挿せばいんじゃね?
663
(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/24(月)20:59 ID:19aHdYjD0(6/9) AAS
>>662
ショートというより、バッファ通った後のインピーダンスと同じくらいか、それよりちょい低いくらいの抵抗器を付けるといい
なので100~10kΩだね
664: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/24(月)21:15 ID:19aHdYjD0(7/9) AAS
>>662
ところで、バンディットは、ポストゲインってつまみがマスターボリュームなんじゃないの?
668
(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/24(月)23:14 ID:19aHdYjD0(8/9) AAS
>>667
ノブが派手って、これじゃない?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
しかしこれだと80年代のバンディットだねw
670
(2): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/24(月)23:36 ID:19aHdYjD0(9/9) AAS
>>669
好きな人はいるもんでね
モデルチェンジを調べてる人がいたよ
外部リンク[html]:1625studio.blog.jp
君が書いたのは第5世代、俺が画像貼ったのは第3世代だわ
で、ブログによると、やっぱ昔のバンディットはそんなに音が良くなかったみたいだよ、特に歪は
軽音の部活にはバンド練習にも使えるようにってバンディットだったんだろう
省1
674: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/25(火)07:18 ID:u//fYpU20(1/6) AAS
>>671
アメリカだと、自宅向きの小さい方のラインナップが少し多いみたいね
外部リンク:peavey.com
ヘッドは、Supremeだな
高崎晃が使ってたことがある
675
(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/25(火)08:15 ID:u//fYpU20(2/6) AAS
>>673
世代によっては、センドリとは別に、プリアンプのイン/アウトがあるらしいぞ
外部リンク:discover.hubpages.com
プリアンプアウトから信号出せば、センドから出してリターンに戻さなくても音が鳴る問題は気にしなくて良いのではないか?
昨日貼ったユーチューブでも、コメント欄でプリアンプアウトからみたいなこと書いてある
ん?まてよ?センドリだったかもしれん?、みたいなことも書いてあるがw
692
(1): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/25(火)22:25 ID:u//fYpU20(3/6) AAS
>>691
メタゾネみたいにバカ売れたって感じは全然ないぞw
100万個売れたらしいねアレ
モンスターは隠れ名機だね
真空管使ってる音はしたよ
ガリガリしすぎないというか
695: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/25(火)23:25 ID:u//fYpU20(4/6) AAS
個人的に気になってるSpark NEOは値引き無いんかいw
外部リンク:www.digimart.net

新たなレビュー動画
動画リンク[YouTube]
弾いてみたくなる音してるし、お手軽なのがとても良い
Spark MINIを買ってすぐ手放したことあるのと、相変わらずモジュレーションとEQが同じセクションにあるのが気になるけど
697
(1): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/25(火)23:49 ID:u//fYpU20(5/6) AAS
>>694
中古見てみたら、言うほど高くないじゃんw
で、電池では動かないけど他社の9Vアダプターでも動いたはず
そうは言ってもミドルをパライコチックにしたりとか、メタゾネを意識しまくった製品だった
歪の強さとザラザラ感はメタゾネ
音の太さ(コンプ感)・圧・粘りはメタモン(勝手に略してみた)
ただし、ケトナーのチューブマンみたいなプリアンプと言えるものとは比較してはならないって感じ
省1
698: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/25(火)23:52 ID:u//fYpU20(6/6) AAS
>>696
そそ、遊び用w
実際装着すると、もっとローは出てると思うけどね
722: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/27(木)00:38 ID:hReVgkhU0(1/8) AAS
>>713
ツイン、俺も使ってたw
って、マイアンプではなくて部活の備品だけどw
ただ、部活棟が建て替えになるとき、部員が手分けして備品を自宅保管してた時にツインがしばらく家にあって、弄り倒した
あれがフルチューブなのに小さい音量でも密度の高い圧のある歪を出すもんだから
フルチューブって音量上げてなんぼみたいなの、最初言われた時にははぁ?って思ったのを思い出すわw
723
(1): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/27(木)00:45 ID:hReVgkhU0(2/8) AAS
>>720
トーンマスターは最近だわ
サイバーツインだね
あれ、プリセットを切り替えると、各ノブがウィーンってモーターで回るんだぜw

で、部活でツイン使ってメタルバンドやってたぞw
724: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/27(木)00:47 ID:hReVgkhU0(3/8) AAS
>>721
モニタースピーカーとヘッドフォンだと、だいぶセッティング変わるねアレ
726
(1): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/27(木)07:24 ID:hReVgkhU0(4/8) AAS
>>725
フェンダーに限らず、30種類以上のアンプモデルが入ってたと思うぞ
フェクトも50以上はあったと思うな
で、たしか、プリだけ真空管だったと思う
そういえば、ヘッドとキャビが別れたトーンマスターというビンテージアンプもあったな
742
(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/27(木)22:44 ID:hReVgkhU0(5/8) AAS
>>740
リアクティブロード使ったとしても
どうせならパワーアンプ付きのやつでスピーカーからも音出したいから、ヘッドはいらんかなw
4発キャビはデカいからいらんし
5150iiiのEL34コンボがいいね
ただ、PODもセッティングを追い込んで、調整に明け暮れて終わるというのが無くなったからな
LINE 6のカスタムトーンにパッチ上げてみるかな?
743
(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/27(木)22:54 ID:hReVgkhU0(6/8) AAS
>>741
聴いたことないリフだな
実機じゃないと出ないアタックが出てると思うよ
序盤のとこ
745
(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/27(木)23:39 ID:hReVgkhU0(7/8) AAS
>>744
付いてるわけないよw
後期のEVHの音は6L6の方が好きだが、6L6のメサブギがあるなら、もう一つ持つならEL34じゃね?と思っただけ
というかPEAVEYからもEL34のやつ出てるの知らんかったわ
コンボは無いみたいだな

さっきのリフは、良いアタックは出てるが、もう少し明るい音でも良いとは思う
その方がケトナーの歪の密度も感じやすいと思うね
省1
747: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) 02/27(木)23:54 ID:hReVgkhU0(8/8) AAS
>>746
あらそうなん?w
どういう仕組みなんだろ?
785
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) 03/04(火)00:27 ID:m+tpJRKZ0(1) AAS
>>784
マイクは、これまでと同じ57と121のミックスかい?
791
(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) 03/06(木)07:53 ID:llBlxMuk0(1/6) AAS
>>787
風邪ひいてたので久しぶりに書くが
ギターマガジンの小型特集は、リンクを貼った気がするな…と調べたら>>19だな

弾いてる自分は生音気にならない音量でも、録るとバッチリ聴こえるよな
792: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) 03/06(木)07:59 ID:llBlxMuk0(2/6) AAS
>>790
なんか、気に食わない書き込みがあるとすぐに声を荒げるのが多いよね
リアルでも自己中で短気なのだろう
しかも、俺とか最近一切書いてないのに、乗り込んで来てると疑心暗鬼になってるのもいて草www
で、内容が濃いのか?というと、詳しそうな人はほんの少し
794
(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) 03/06(木)15:31 ID:llBlxMuk0(3/6) AAS
>>793
こっちではマニアック過ぎてついていけなかったのかもしれないけど
未だに俺たちへ恨み節を書くのがいてウケるんだけどね
795: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) 03/06(木)15:32 ID:llBlxMuk0(4/6) AAS
>>793
リアルでも、俺が話題を作るぜ!ってできるタイプじゃないのに、自分の興味から外れてくると急にキレそうだな
ここでも話題を出さないのにキレたのを叱られただけ
796: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) 03/06(木)15:33 ID:llBlxMuk0(5/6) AAS
>>793
俺は小型を否定したことがない
このスレ自体小型を禁止してない

むしろ、ポロポロと小型ユーザーをバカにすることを書いてる奴が立てたスレに居座る無神経さを考えた方がいい
まあ、話題振れないのにスレ立てなんかできるわけないか
797: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) 03/06(木)15:37 ID:llBlxMuk0(6/6) AAS
グヤトーンって、会社は畳まれたが、ブランドだけは生きてるのかな?
外部リンク:guitarsele.com
って調べてみたら、アメリカンになってしまったのね
アンプはやってないみたい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s