NHK交響楽団 Part.111 (959レス)
NHK交響楽団 Part.111 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/25(日) 18:28:32.48 ID:5FdO1R14 NHK交響楽団 Part.111 公式 https://www.nhkso.or.jp/index.php ※前スレ NHK交響楽団 Part.110 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1735338837/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/1
879: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/11(木) 16:28:28.99 ID:CN4N5Hp2 品があり、感性も良いルイージは時代にあっているよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/879
880: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/11(木) 16:44:14.01 ID:m+aGc0jP ルイージだろうがパーヴォだろうが五十歩百歩だろ? ティーレマンやらペトレンコやらネルソンスクラスが来るわけじゃなしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/880
881: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/11(木) 20:41:00.32 ID:ArTUGqbW おちんちんだよ!みゆとバコバコ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/881
882: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/11(木) 22:08:00.01 ID:HNDF39bn 確かに。そのクラスはカラヤンが最後かな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/882
883: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/11(木) 23:06:36.54 ID:RPRQL8ns 天皇陛下マンセー!天皇徳仁の巨大おちんちんを雅子はしゃぶりつく!天皇徳仁は今日も贅沢三昧! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/883
884: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/12(金) 03:24:57.03 ID:fUroVouY ネットラジオでブロムシュテット&デンマーク放送交響楽団のブルックナーSym9を聴いたけど、 充実の極みといえる素晴らしい名演だった。 昨年のバンベルク響との演奏よりよかった。 98歳にして内面がこんなに充実してるのは驚きであった。 インタビューでブル9を解説する語り口も力強くてビックリした。 これはアクシデントでも無い限り来月無事に来日するでしょうね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/884
885: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 09:14:35.22 ID:7MA4nqvV >>882 好き嫌いは別にして、カラヤンクラスのカリスマ的指揮者がその後現れなくなったがなぜなのか N響もパーヴォのような指揮者を探すのではなく、時代にあった運営方法に切り変えていかないと、高齢者の多い会員が増えることはなく減るばかりだが? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/885
886: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 10:03:08.39 ID:jotQThSH カラヤンがN響を振ったのは帝王と呼ばれる前の若い頃じゃん… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/886
887: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 10:24:28.13 ID:IYoS9ln5 >>884 日本でも同じことが起きるかと言えば残念ながらそうはならない 理由は指揮者にあらず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/887
888: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 10:35:41.42 ID:cObSXVMW そもそもデンマーク放送の方がNより上手いんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/888
889: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 10:37:36.32 ID:cObSXVMW あと珍妙なブラボーがないから安心して演奏に没入できるのも大きい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/889
890: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 14:59:35.81 ID:ztLE84ED 9月18日(木) 19:35〜21:15 NHK-FM ベストオブクラシック N響inマーラーフェスティバル2025(1) 【曲目】交響曲第3番 ニ短調(マーラー) 【出演】オレシア・ペトロヴァ(メゾ・ソプラノ)/オランダ放送合唱団(女声合唱)/オランダ児童合唱団(児童合唱)/NHK交響楽団(管弦楽)/ファビオ・ルイージ(指揮) 【収録】2025年5月11日、コンセルトヘボウ大ホール 【案内】田中奈緒子 9月19日(金) 19:35〜21:15 NHK-FM ベストオブクラシック N響inマーラーフェスティバル2025(2) 【曲目】「こどもの不思議な角笛」から「トランペットが美しく鳴り響く所」、「浮世の生活」、「原光」、「死んだ鼓手」、「少年鼓手」(マーラー)、交響曲第4番 ト長調(マーラー) 【出演】マティアス・ゲルネ(バリトン)/イン・ファン(ソプラノ)/NHK交響楽団(管弦楽)/ファビオ・ルイージ(指揮) 【収録】2025年5月12日、コンセルトヘボウ大ホール 【案内】田中奈緒子 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/890
891: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 15:10:12.76 ID:weM/p4Em >>889 実力を発揮できないのは一部のN響聴衆のブラボーのせいということになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/891
892: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/12(金) 16:12:16.68 ID:4Mgaa0OW 9月Bプロ公演とモロカブリじゃないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/892
893: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 16:17:37.72 ID:IYoS9ln5 >>890 オランダ児童合唱団のビムバムに酔いしれようではないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/893
894: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 17:28:21.36 ID:7eFUDkXo 案内人はなぜお気に入りのN響専属の金子奈緒じゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/894
895: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 18:36:32.77 ID:bzoyIJuq 定期じゃないからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/895
896: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 19:52:18.31 ID:weM/p4Em なのに、音楽館では定期以外のすべてを一人で担当、この起用方の不可解さどう理解すべき? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/896
897: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/12(金) 23:49:23.16 ID:kSpI86Du おちんちんだよ!みゆとバコバコ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/897
898: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/13(土) 12:45:20.49 ID:HcQvqW47 病院行け http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/898
899: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/13(土) 16:57:03.13 ID:QNa6n89t 病院行きが必要なのは、このスレの住人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/899
900: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/13(土) 16:59:15.84 ID:Mti6vGTr えっ?みんな病院行ってないのぉ?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/900
901: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/13(土) 17:08:48.75 ID:QNa6n89t 自覚症状がないのでまだ行ってません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/901
902: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/13(土) 17:49:13.03 ID:KU4YV8ht 病膏肓に入る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/902
903: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/13(土) 19:01:22.36 ID:pRO86gNn 今日はアンコールなしで早く終わりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/903
904: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/13(土) 19:05:43.87 ID:1MgOwJ5L ブロンフマンもチラシと実物が違うトップ5に入るな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/904
905: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/13(土) 20:19:53.93 ID:KU4YV8ht 20年以上前に撮ったアー写を今でも使い続ける演奏家も居るんだぞ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/905
906: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/13(土) 20:22:16.04 ID:I1NTRW4k 久々にN響生で聴いてつくづく思うのは色彩感に乏しいオケだなということ 指揮者の問題もあるがあるべき色の変化に鈍感すぎる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/906
907: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/13(土) 20:43:55.75 ID:DRNchkUB >>847 ようつべで見た限りは同じ印象だったけど、 実物きいてみるといろいろジーンときた 明日母ちゃんの命日なのでそれも重なった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/907
908: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/13(土) 21:42:48.50 ID:xn/4odXX 2曲目はマイナー曲なのに情熱的な演奏で終演後は一般参賀になった。 隣接する競技場は国際陸上のサブトラックとして利用されているらしく 競技種目ごとの集合アナウンスが英語でやけにクリアに流されていた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/908
909: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/13(土) 22:42:46.75 ID:DRNchkUB >>908 あの英語放送はそれだったんだ あとやたらと音楽がうるさかったけど、トラックフェアにしちゃあうるせえなと思ってたわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/909
910: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/13(土) 23:17:16.46 ID:MdXdzlIN なるほど新国立はサブトラックが確保できないから五輪後は大きな大会は開けないと聞いてたがここまで引っ張ってきたのか しかし遠いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/910
911: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/13(土) 23:24:35.11 ID:6OAknkQJ やたら紙ベタベタ貼ったマイクロバスがウロウロしてたけどあれが送迎バスなんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/911
912: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 00:31:27.89 ID:bOtGi2z6 おちんちんしゃぶりてぇ〜!かわいい男の子とヤりてぇ〜! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/912
913: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 00:35:08.83 ID:wiNhvLc7 演奏は良かった とっつきにくい曲だから好みは分かれるだろうけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/913
914: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 01:04:28.20 ID:pXJszw8T 作品が生き残れないのには ちゃんと理由があるんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/914
915: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 02:29:31.14 ID:2+G2+nkJ 参賀で立ち上がって拍手してたドレくらいが理解してたかと思うと笑えてくるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/915
916: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 07:58:34.07 ID:MSodJf+g 参賀を強要するのは例外なくジジババ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/916
917: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 08:04:18.05 ID:MSodJf+g 昨日のカーテンコールは短めだったな 毎度の参賀強要を見越して全体で短縮させる戦略転換をしたのかな それとも楽員のアフターコンサートの時間創出ためかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/917
918: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 08:18:28.94 ID:B4d+sj9b ルイージのニールセン交響曲録音聞いて(デンマーク放送) ハイレゾオーディオ再生😋 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/918
919: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 08:21:39.31 ID:B4d+sj9b デンマーク放送交響楽団はホンマに上手い ホールの残響がイイのもグッド http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/919
920: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 09:30:37.79 ID:MnHky+xV クマさんみたいな人が出てきたなと思ったら、ころころ優しい可愛い音がこぼれだして、ギャップ萌え。 プログラムに欧州ツアーの現地公表が載ってるね。 いいとこ取りなんだろうけど、ほめてる。 楽団名が発表になった時みんなグーグル検索した、というのに笑った。 (既出だったらごめん) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/920
921: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 10:49:10.98 ID:b9xZsFS/ F.シュミットの中では圧倒的にメジャーな交響曲第4番は過去に大野/都響、ヴァイグレ/読響が取り上げてるので珍曲というほどでもない むしろルイージ同様交響曲全集をレコーディングするほどこの作曲家に入れ込んでいた前首席のパーヴォがN響では取り上げなかったことのほうが奇異に映る (パーヴォの父ネーメも全集を録音してる) 昨日の参賀は「いつもの人」が終演アナウンス後にもかかわらず一人で延々と拍手し続けて起こしたいわゆる強制参賀なので 大半の人が既に帰路についており、白けて終わったのは当然 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/921
922: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 11:47:23.19 ID:0XvuzZrf コンセルトヘボウか。劇場スタッフは優秀そう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/922
923: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 13:53:59.40 ID:wSppKpu+ 開演前からコンマス様まで熱心に皇帝をさらってたけど昨日なんかあった? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/923
924: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 15:02:35.72 ID:TXGA8+qJ 崩壊 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/924
925: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 18:29:06.77 ID:bOtGi2z6 あー、セックスしてぇ〜! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/925
926: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 19:55:03.97 ID:Ohx0U9Jf 今日は例の人いないから参賀なし? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/926
927: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 19:59:11.28 ID:2+G2+nkJ 在京の色んなオケに出入りしてるみたいだが流石に同じプログラム連続で聴くのはしてないようだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/927
928: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 20:13:21.51 ID:AcjKi6qj 練っておいしい ネルネルネールネ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/928
929: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 20:34:33.26 ID:/CGbVSYW ブラフラくんと拍手が早い人、追い出すのは何時なのだろう。 彼奴等空気読めないから、改善ムリムリカタツムリ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/929
930: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 20:57:35.99 ID:b9xZsFS/ >>929 空気読めないというよりは(自主規制)だと思う 常に決まったタイミングで始め、決まったタイミングで終わる 拍手の間隔は常に一定でありそこに感情はない 服装も髪型も常に同じ 座る座席もほぼ一定 自己の決めたルールに従って拍手をすること自体が彼の目的でありそこに演奏家や他の観客に対する配慮は一切ない とはいえ法を侵しているわけではないので排除もできない 彼が死ぬまで周りは付き合うしかないのが現実 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/930
931: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 21:08:42.68 ID:8HHtWL+L 放送の時にも自分の存在を確認して、大満足なのだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/931
932: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 21:09:04.42 ID:udbdjGW1 そういえば昨日は両方ともフラブラなかったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/932
933: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 21:10:28.41 ID:8HHtWL+L 昨日は終わった瞬間に拍手の人。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/933
934: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 21:15:40.61 ID:Ogqy8ees 放送の時に消せばいいじゃないかと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/934
935: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 21:19:42.83 ID:SrkduePM 皆さん!最高ですか〜!足裏診断しますよ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/935
936: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 21:31:10.03 ID:fEcWksEK >>933 あの終わり方ですぐに拍手する人はセンスない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/936
937: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 21:33:53.18 ID:HLL5yK9F >>932 あまりに馴染みがなさすぎてタイミングが取れなかったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/937
938: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/14(日) 21:47:18.54 ID:DCePGwXg フランツ・シュミットはよくわからんかった あれでハ長調なんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/938
939: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 22:20:29.27 ID:8HHtWL+L 娘が死んで悲しかったけど、 天に召されて神に迎えられた、 と、勝手な解釈をした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/939
940: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/15(月) 07:04:50.74 ID:SRI5qX8r >>935 足切断しますよに見えた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/940
941: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/15(月) 09:45:14.13 ID:3JCyMtIB >>940 壊疽? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/941
942: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/15(月) 13:27:28.17 ID:RAkQMxSI 最近まだ「ぼー」って無感動な声出す人いますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/942
943: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/15(月) 14:08:48.57 ID:8opkSiuA 都響の演奏会にも出没する、霧笛マン? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/943
944: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/15(月) 16:29:51.12 ID:SK7WFXmN あん!あん!あん!あん!あん!おちんちんちょうだい!おちんちんいっぱいちょうだい!あん!あん!あん! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/944
945: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/15(月) 21:14:24.62 ID:QqL2sQMj ドシン!ドシン!ドシン! パーヴォおばさん現わる! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/945
946: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 00:35:28.84 ID:vx6eFivA なんで、シーズン最初にこの曲なんだよ。事務局止めろって。クラシックジャーニーのじいちゃんにボロクソ書かれちゃったじゃないの。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/946
947: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 00:38:45.77 ID:v/SwVu3+ Xでは結構評判良かったけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/947
948: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 01:33:46.70 ID:SsmeAEJA >>946 じいちゃんだから曲を柔軟に理解する力が衰えてるんでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/948
949: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 04:42:05.01 ID:JxSFL4lA 2025年9月18日(木) 開演 7:00pm [ 開場 6:20pm ] 第2043回 定期公演 Bプログラム サントリーホール 武満 徹/3つの映画音楽 ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 メンデルスゾーン/交響曲 第4番 イ長調 作品90 「イタリア」 ヴァイオリン:マリア・ドゥエニャス 指揮:ファビオ・ルイージ 管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/949
950: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 09:45:01.79 ID:ocGjlq/I アクセス稼ぎ師の言うことを真に受けるバカがいるのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/950
951: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 09:56:39.94 ID:SCxzDAym サブスクで聴いてるけどフランツ・シュミットなんてめちゃくちゃわかりやすいじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/951
952: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 09:59:17.89 ID:SCxzDAym 言い換えると「右から左」系 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/952
953: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 10:33:41.53 ID:PJYLOrmb 郷古廉ってどうなの?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/953
954: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 10:38:01.58 ID:PJYLOrmb マリア・ドゥエニャスがリリースした ベートーヴェン協奏曲には5バージョンあって 評論家のDavid Hurwitzは多すぎると言ってたが 時間かけて聞いたら微妙に違うのよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/954
955: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 11:56:55.99 ID:RUuFw185 >>953 自分で判断しろよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/955
956: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 12:24:25.39 ID:y7AR2hX5 判断できないからここに書いているんでしょうが! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/956
957: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 16:56:57.26 ID:777N4wDx 先代のコンマスより良いと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/957
958: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 19:29:38.42 ID:XR8M2Dt7 ほー、ホケキョッ! パー、パーヴォおばさん! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/958
959: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 22:02:49.47 ID:P/hFnspY >>957 徳永先生? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748165312/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s