【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (782レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
738
(1): 10/03(金)09:05 ID:UekwInr1(1) AAS
>704
分かりやすくするために「国産派」と書いたけど、イギリスとイタリアが全く関与しないと言い切ってる人は流石に少数派じゃないかな。
結局、「主導」とは何かという解釈が決定的に食い違ってると思う。GCAP公式の資料は大事だけど、軍事にかかわることの全てが公式から明らかになるわけでもない。あと、HQの所在地がイギリスというのも、それをもってイギリス主導と言い切るほどの論拠にはならない。
何より、P-1の塩害の話を出してくるのは的外れで有り得ないと思う。IHIやMHIの技術力を妄信するのも良くないけど、長時間の塩害を完全に克服したエンジンは諸外国にもないし、既に指摘されているように、4発化は海自の要望。XF-9のTITが世界トップクラスかつまだ余力があるらしいというのも過去スレでは揺らいでいない。
イギリスは発信力やセールス力、これまでの販売実績にかけては突出しているし、英側の予算獲得という観点からみてもイギリスを立てておくべきだから、対外的に日本が牛耳っていることを敢えていう必要もない。
ここの多数派を日本主導派とでも呼んでみるけど、日本主導派は「イギリスが(技術的に)「主導」しているなら、3DモデルやPPTではなく実物を見せてみなよ」というスタンスだと思う。
747: 10/03(金)10:49 ID:Av780+cH(1) AAS
>>738
食い違うも何もなくGCAPはテンペストがベースだから本質的には英主導で、その中で日本の要求性能、
改修の自由、国内生産の三点を実現することを「我が国主導の開発」と防衛省が定義しているだけなので
それを一般的な語義通りにとって日本主導、日本機ベースという妄想をしているのは国産厨と呼ばれる

解釈の違い程度の話なら海外の報道も英主導論と日本主導論に分かれるはず(特に「日本は英と違い
実際に技術実証をした実物を多数公開し技術力を証明している」という国産厨の主張なら尚更)なのに
主導国について触れる場合は必ずUK/British-ledで日本主導とするものは皆無で、国内報道すら
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s