【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (735レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

402: 警備員[Lv.12] 10/01(水)04:36:00.94 ID:t2tVK/o9(1/3) AAS
今年度には次期戦闘機/GCAPのエンジンや機体の制作に入るのに、今頃実証機とか出してきても意味がない
GCAPの実証機かどうかなんて全く意味がない
2028年迄に飛ばす実証機に何の意味があるのかという話でしかない
翌年には実機の試作機が初飛行するのだから
420
(1): 10/01(水)06:13:55.94 ID:ZaNWX/w7(20/20) AAS
>>419
Because kokusanchu said so?

名無し三等兵:2025/01/11(土) 11:47:06.70 ID:J305cvU5.net
共同実証エンジン(XF9のコアにRRの発電機を合体させたもの)は、構想設計にすら至ってないとRR自身が言ってる

名無し三等兵:2025/06/28(土) 21:12:51.95 ID:o5sgCsG5
GCAPの共同実証エンジンは
RR分はスタータージェネレーターと冷却器
436: 10/01(水)09:02:56.94 ID:CuMcrMxt(2/5) AAS
>>433
28には間に合わないのに、29年には間に合うんですか?
28年の実証をもとに一年でエンジンも機体も全部ゼロから設計するとでも?
頭の悪すぎる屁理屈どうもありがとう
439: 10/01(水)10:28:30.94 ID:F9I1qKPF(1/4) AAS
>>338
そもそも、全重量の三分の2とかいう、おおよそ聞いたことがない進捗状況の説明の仕方自体が、如何に進捗が芳しくないというかまだろくに進んでないことを示しているんだよね

普通定量的な表現をするなら、全工程の何%とか、必要な部品の何%とか、そういう意味のあるもので示すだろうに

重さの三分の2って何だよってw
ダムでも造ってるのかよ
587
(1): 10/02(木)14:34:32.94 ID:C0KF5sUr(9/17) AAS
F-35が制限だらけでTier 1パートナーでも兵器統合が遅々として進まないことから
英はReplicaを中止してJSFに乗ったことをかなり後悔している
これがテンペストとGCAPのfreedom of action/modification principleにつながっている
588: 警備員[Lv.5][新芽] 10/02(木)14:45:44.94 ID:okXWCqz8(2/2) AAS
テンペストは技術的に実現性がほとんどない
F-35や仏独西FCASではイギリスでの国内生産すらない
イギリス政府として日本の次期戦闘機を受け入れて国内生産権と改修の自由を手に入れる
更に共同開発体裁で対外的な面目を保てたのだから、これ以上の要求を日本にするのは無理
だからBAEやRRが色々なポジショントークをしてもイギリス政府は支援していない
それくらいイギリス政府は追い詰められた状態だったということ
テンペスト瓦解が晒されれば世界中にイギリスの求心力低下と技術的敗北が世界的に知れ渡る
省1
637
(1): 10/02(木)17:47:27.94 ID:4n5LBPvm(1) AAS
>>632
US Blocks Engine Exports for Turkey’s KAAN Fighter Jet: NATO Rift Deepens
外部リンク:defencesecurityasia.com

アメリカ議会はF110ですらダメだってさ
まあ国産開発するんだろうけど、インドののAMCAのエンジンみたいに何年かけても思ったような成果が出せず
他所の国に泣きつくとこまでが見える・・・
エンジン開発してる国は幾つかあれど、XF9-1のようにプロトタイプさえ造れない所が殆どなのが現状
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s