【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (740レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66: 09/27(土)22:53:33.86 ID:OGYdeNtL(7/8) AAS
>>63
テンペスト実証機は2028年まで製造しているので
実証試験はGCAPに不要
GCAPの試験機と関係ない

テンペストベースは2028年で終了
92
(1): 09/28(日)11:27:09.86 ID:VItQfPjp(3/11) AAS
>>82
馬鹿だなぁ
低温でも流量流せるのが技術ってもんだぞ
あとは温度高めていけば自然と増加するんだからな
それも素材次第であって、RRの方が上(IHIは第5世代しか使えてない)

コア太くても温度高めても流量出てないからXF9に価値は無いんだよ
伸びしろゼロってことだ
120: 09/28(日)12:30:57.86 ID:Xcx1uwN7(15/15) AAS
>>115
戦闘機用ジェットエンジンのTITが向上し続けてるのがその証拠だぞ>TIT
戦闘機の世代間でジェットエンジンのTITは上がり続けてるし、何なら同世代間でも後期に開発されたモノの方がTITが高い

J79(930℃)→J85(980℃)

F100(1350℃)→F110(1510℃)

省1
319
(1): 09/30(火)16:25:44.86 ID:zHFawBJ+(4/17) AAS
>>315
GCAP=テンペストだからそのリスクを低減するための実証機もイギリスが作れる、簡単な話だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s