【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (774レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43(1): 09/27(土)20:07:56.83 ID:K5aO7Gyj(1) AAS
「総理、こちらが次期戦闘機のエンジンでございます。弊社も高圧圧縮機の開発で参画しております。」
「ロールスロイスか、、、いいねぇ (ニチャー」
画像リンク[jpg]:www.kantei.go.jp
138(2): 09/28(日)14:00:20.83 ID:aQgUfGx1(8/13) AAS
>>130
それはただの燃焼温度で(燃焼機出口温度)TITではない
まともな資料は一体いつになったら出てくるんだ?
ほんと嘘しかつかないな
210: 09/28(日)22:21:30.83 ID:lg6CoAas(6/6) AAS
>>209
公式ではしないし、むしろその印象のように英主導を隠そうとしている
RUSIのトレヴァー・テイラー教授がTBSの報道1930に出演したときもGIGOの初代トップが日本人なのには
英主導感を払拭しようとする政治的思惑もあると答えている
ちなみにテイラー教授はテンペスト計画の元になっている2018年の英Combat Air Strategy策定時の
外部有識者の一人として名前が出てきて、それ以前から日本の軍事関連技術力をかなり高く評価して
日本との協力を提言するペーパーを書いたりしていた人
227: 09/29(月)00:53:14.83 ID:TmRMtBac(7/8) AAS
>>218
ああ共同でやってるよ
日本のXF-9の成果をベースにな
543: 10/02(木)08:52:37.83 ID:oJWEh+Ne(2/3) AAS
かつてリージョナルジェットに複合材の適用箇所を拡げて軽量化を行い、最新技術と広報していたメーカーがいたな。
FAAに安全性の証明を求められて、前例がなくて自分達では証明できないから合金に戻しちゃったんだが。
欧米の軍用耐空性規則の準拠は大丈夫なんだろうか。
まあBAEに頼るのだろう。
641: 10/02(木)18:08:32.83 ID:aHTFAy58(1) AAS
ジェットエンジンは日本は「ネ20」の時代からで、エンジン技術の肝は耐熱材料とその加工技術
後は内燃機関と同じく、爆発燃焼のメカニズムと数値化ができてるか?
そしてその爆発燃焼のコントロ-ル(燃料噴射コントロール)で、最近はデジタル化され、
これにより出力と燃費が機械式に比べ劇的に向上した。基礎は地味地なデーター取得
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s