【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (734レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169
(1): 09/28(日)17:15:08.82 ID:tnBb/D+R(6/10) AAS
>>166
ではIHIが足を引っ張ってプロジェクトが遅れるのだろうね
174: 09/28(日)17:27:55.82 ID:tnBb/D+R(7/10) AAS
>>171
防衛装備庁は2023年に耐空性認証のコンサルを募集してたから欧州の認証適用はその後からだろうし今年末から開発フェイズに入る共同開発エンジンに対してだろうね
日本が取りこむと言うよりはおそらく英伊の話しに付いていくためだろう
380
(1): 10/01(水)02:30:22.82 ID:ZaNWX/w7(5/20) AAS
IHIも一元的な国際契約に移行して搭載用エンジンの開発の礎が築かれると発表したばかりなので国産厨がいくら妄想・発狂しても無意味

「今後、各国ごとの契約から、一元的な国際契約に移行していくことを意味しており、GCAP の新機軸の戦闘機エンジンの設計の深化と開発の礎が築かれていくことになります。」
391: 10/01(水)03:10:54.82 ID:y8sb2VUj(10/11) AAS
>>390
>FCAS実証機はGCAP実証機
>FCAS実証機はGCAP実証機
>FCAS実証機はGCAP実証機

言質な
393: 10/01(水)03:19:01.82 ID:ZaNWX/w7(11/20) AAS
ちなみにイギリスは24年度だけで2453億円だが25年度以降10年で120億ポンドを予定と公文書に書いてあるから今後毎年同じ位出すつもりだ
やはりGCAP主導国は気合いが違うな
408
(1): 10/01(水)05:19:23.82 ID:ZaNWX/w7(16/20) AAS
>>405
>そもそもだれも「日本製」共同実証エンジンは「XF9」なんて言ってないが
lmao you can find literally a myriad of these delusional logs

名無し三等兵:2025/01/11(土) 11:47:06.70 ID:J305cvU5.net
共同実証エンジン(XF9のコアにRRの発電機を合体させたもの)は、構想設計にすら至ってないとRR自身が言ってる

名無し三等兵:2025/06/28(土) 21:12:51.95 ID:o5sgCsG5
GCAPの共同実証エンジンは
省2
423
(1): 10/01(水)06:24:05.82 ID:q01CpsAJ(14/29) AAS
決まってないのは共同実証の話だな
544: 10/02(木)08:52:57.82 ID:lJG+s6wJ(2/2) AAS
GCAPは当然ながら日本のみならず英伊も自国製への置き換えを模索する。
その過程で性能の劣るメーカーは市場原理によって淘汰され、英伊製には搭載されなくなる。
否が応でもその性能が白日の下に晒される。
そこで排除されたメーカーは理由も含めて世間にハッキリ知らしめられる。
逆にそこで逆境を跳ねのけられれば世界的メーカーになるチャンスも秘めている。だから各メーカーは本気で研究開発費を投じる必要かある。
一度置き換えされたら奪還は容易ではない。
GCAPはそのメーカーの技術力が本気で問われる試金石となる。
643: 10/02(木)18:13:54.82 ID:DahrwQ9E(1) AAS
この機械式の燃料コントトロラーを開発するのには、膨大なデーター取得と試行錯誤の積み重ねが必要で
日本はT-1Bジェット練習機のJ3エンジンで獲得できた技術。
エンジンの耐久試験ではなく技術者の耐久試験、と言われ、米系でも開発には何人もの技術者を廃人にしてる。
679
(1): 10/02(木)21:02:21.82 ID:ySiotOmJ(20/33) AAS
>>677
>P-1の悲劇
作り話乙
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s