【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (735レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
262: 09/29(月)15:50:06.75 ID:BC+m8nw9(2/5) AAS
>>260
FCASテンペスト実証機は遅れて2028年まで製造しており
その時期に実証実験を実施しても無駄
GCAP試作機は2028にはほぼ完成しており
テンペストの実証結果をGCAPの設計までもどって作りなおすことはできない

GCAPの機体は日本案を丸々飲む以外の選択肢はない
310
(2): 09/30(火)15:45:58.75 ID:zHFawBJ+(1/17) AAS
>>307
テンペスト実証機は現行GCAPとほぼ同じ機体構成で、GCAPの製造のリスクを軽減するというGCAP実証機になっているじゃないか
テンペストや飛行実証機からGCAPはX-2やF-XからGCAPへの変形に必要な面構成の大きな変更が不要でしかも飛行実証機はシステムまで実機と同じPYRAMIDアーキテクチャだからGCAP Demonstrator in all but nameと言ったところだろう
なぜbut nameかと言えば計画を統合したという公式設定のため日本の面子を考慮する必要があるからだ
このようにGCAP=テンペストだから機体、エンジン、アビオニクスなど全てテンペスト計画で公表されていたものだしGIGO、Edgewing、G2Eなどの主要組織も全てイギリスにあるという極めてわかりやすい構図だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s