【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (735レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 09/27(土)17:26:04.68 ID:LznMtz0H(1/2) AAS
>>16
さて、ご自慢のTrent XWBのTITが1472℃とバレたわけだが
何か申し開きはあるかね?
20: 09/27(土)17:28:58.68 ID:kpSUdjef(1) AAS
P-1の体たらく見るとGCAPで大正解だったな
36(1): 09/27(土)19:34:10.68 ID:OGYdeNtL(4/8) AAS
>>35
そもそも言ってることの立ち位置がおかしい
共同実証の地上試験成果は2028年までかかる
さらに飛行する「搭載型」の設計2029年以降
試作機には間に合わない
46: 09/27(土)20:15:47.68 ID:ueTqXwZi(8/9) AAS
>>44
最終的なエンジンの納期は29年3月
次期戦闘機(その6)(2)次期戦闘機用エンジン(その5)
外部リンク:x.com
実証エンジン≠搭載用エンジンはだれも否定していない
58: 警備員[Lv.15] 09/27(土)21:47:04.68 ID:gVgHYUqT(11/13) AAS
イギリスのFCASにはサウジもインドも出資してくれなかった
だからフルスケールの実証エンジンも開発できずにビジネス機用エンジンを弄くるしかなかった
BAE実証機にも出資者が現れていない
この状況で英企業が政府の意向を拒否したら仕事が無くなるだけ
戦闘機生産からは完全撤退するしかなくなる
BAEやRRのプレゼンに乗る国は現れなかった
しかも、機体もエンジンも赤判定食らったイギリス企業に合弁会社を引き摺り回す力があると思う?(笑)
160(1): 09/28(日)17:01:02.68 ID:s3EBLaFY(1/2) AAS
いつまでXF9がベースになるって妄想続けるんだ?
245: 09/29(月)12:26:09.68 ID:dA2XZdvN(2/2) AAS
>日本の次期戦闘機をGCAP(共同開発名)用機体として提供する。
そのような事実はありません。
325: 09/30(火)16:39:03.68 ID:6RdTEwLD(5/6) AAS
BAEの自慢はリベット撃ち自動化ロボだったなw 役に立たんぞそれ。
機体軽量化とか具体的な技術もってこい。
金属フレームリベット撃ちじゃどうにもならんぞ。
いっそバルサ材で作れる工法とかドヤw
飛ばせる模型からやり直そうw
374(1): 10/01(水)02:00:42.68 ID:y8sb2VUj(1/11) AAS
>>373
EdegWing早くて来年度
その時点試作機の設計製作仕様には間に合わない
試験の一部と量産機で頑張ってほしいw
401(1): 10/01(水)04:04:32.68 ID:q01CpsAJ(4/29) AAS
>>400
やっぱりFCAS実証機とGCAPの試作機と区別ついてないな
試作機レビューではBAEはオブザーバ
それは量産マターと関係ない
609: ! 警備員[Lv.15] 10/02(木)15:51:55.68 ID:KVaP5gWc(9/21) AAS
>>608
>トルコは普通にRRに協力要請しているからRRの実力は誰もが認めるところなんだな
普通にGE辺りとやりたいんじゃないの?(笑)
…色々と避けられてる、トルコはね?
622(2): 10/02(木)17:00:56.68 ID:LZDFUNR1(1) AAS
結局イギリスはエンジン担当って事でいいのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s