【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (742レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
265: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/29(月) 16:05:12.66 ID:BC+m8nw9 それをいいだせば公式のそれ自体ペーパープランだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/265
274: 名無し三等兵 [] 2025/09/29(月) 17:30:11.66 ID:DAXy0gp+ もともとの日本案はTFXとかF-22系じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/274
563: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 12:45:58.66 ID:C0KF5sUr >>273の比較もそうだがエンジン含めて完全にテンペストだからここで国産厨が発狂してもどうにもならんよ テンペストの最初のモックアップはコンセプトを示す叩き台で、そこから実機のコンセプトフェーズで 開発参加国の要望を入れて形状とサイズを確定する計画だった パートナーが日英伊の場合は大型に振り切って良い要件(航続距離と搭載量重視)だったので順当に機体を 大型化し翼型もより燃料搭載と航続に有利な方向で順当に調整が進んだだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/563
704: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 21:43:30.66 ID:xLdogIEx >>675 このスレのまともな住民は日英伊政府と各国の機体・エンジン・アビオニクスの 主インテグレーター企業で構成されるGCAP公式の発表を中心に、各国政府公文書から 信頼性の高いメディアやシンクタンクの分析まで幅広く網羅したソースを包括的かつ厳密に 分析して予測を全て的中させてきているのに、国産厨は公文書の完全無視(例:共同設計と 明記されていても英伊は試験段階から関与するだけだと強弁)か独自解釈(例:防衛省は 日本企業としか契約していないので英伊は設計に関与しない)で現実逃避の妄想をしている だけだからいつまでたっても連敗が止まらないんだよな imgur.com/ckaWLlo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/704
712: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 21:56:41.66 ID:PIKvaR0Q 四発のP-1があれだと双発でさらに過酷な戦闘機はほぼ稼働率終わるだろ 国産で強行していたらP-1同様輸出壊滅どころか防空に穴が開く恐れすらあった テンペストで正解だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/712
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s