【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (736レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
435
(1): 10/01(水)08:09:13.64 ID:IyD2Fe3H(2/3) AAS
>>433
頭大丈夫ですか?
FCAS実証機に間に合わないものをほぼ同時期のGCAP試作機に組み込んで飛ばすんですよね?
後から組み込むなら機体サイズも違うしそれならFCAS実証機いらないんじゃ?
ついでに瑞の離脱はエンジンじゃなかったけど試作エンジンがあればそもそも離脱もしないと思うんですが?
瑞が本質的に欲しいのは制限なく使えるエンジンで自由に作れる機体。
438: 警備員[Lv.29] 10/01(水)10:12:04.64 ID:lC5ZVLU6(4/10) AAS
XG-240なんて存在しない
それで終了
455: 10/01(水)14:03:21.64 ID:q01CpsAJ(17/29) AAS
>>453
実証機のプロトタイプを何だと思ってるだ?w
483: 10/01(水)15:56:25.64 ID:cjQt2pTA(1) AAS
防衛省はGIGOやEdgewingと直接契約しているわけではなくて、それに参加しているMHI、三菱電機、IHIと契約してるだけでしょ? それぞれの会社のGCAPへの工数を防衛省がお金を出している。だから英国も同様の動きでRR、BAEにお金を出している。
全てのGCAP参加企業がGCAPとして共同で作業しているってことじゃん。
何処も矛盾ないと思うがね。
BAEの実証機がいまいちGCAPとしてのロードマップに合ってないように見えるのが問題かな。ムキになっていろんな主張しても明瞭じゃないから意味無さげ。
517: 10/01(水)18:10:03.64 ID:pmML4hZ6(1) AAS
ミサイルが長距離化してるから必ずしも低空侵入しなきゃいけない訳じゃない
597
(2): 10/02(木)15:11:30.64 ID:0etruucg(2/5) AAS
トルコですらF110とサイズコンパチの推力35000ポンド国産エンジンのベンチテストを28年から始めるから
15トンエンジンをベンチテストしたというだけではもう技術優位を語れるような時代ではないな
606: 10/02(木)15:46:31.64 ID:Nak6K+ae(9/12) AAS
まだ模型とCGだけだよw
653
(1): 10/02(木)18:51:51.64 ID:ySiotOmJ(15/33) AAS
>>650

そもそも4発の理由がちがう
733: 10/03(金)01:06:08.64 ID:1C8UNo/d(1) AAS
あーだからH-3とかもしょっちゅう飛ばないのが当たり前なわけだな
飛ばしてみてからしかほとんど不具合がわからないのが、時代遅れ日本のお寒い開発環境なのが現実

作って飛ばす事自体が実験www
自殺戦闘機しかできる訳がない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s