【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (736レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
225: 09/29(月)00:43:51.50 ID:0chy2xLT(1) AAS
>>222
三カ国共同のGCAP公式印の発表と国産厨の妄想のどちらが信用に値するかは議論以前の問題だわな
226
(1): 09/29(月)00:52:18.50 ID:TmRMtBac(6/8) AAS
>>212
タイフーンとラファールの時と変わってないな
そもそも運用面で同じ機体にするの難しいという

-----
設計上の論争もあるとされている。フランスは、米海軍空母に搭載されているものと同様のカタパルト発進・バリア支援回収(CATOBAR)システムを搭載した空母を運用する唯一の欧州諸国であるため、FCASが空母運用に適したものであることを特に主張している。このシステムには、より重い降着装置、低速・低高度での操縦性を考慮した運動学的な最適化、そして15トン以下の機体重量の軽量化が必要となる。

対照的に、純粋に陸上ベースのドイツ空軍は短い滑走路への着陸を気にしておらず、高高度および高速性能を最適化する、より重い18トンの制空戦闘機を好むと伝えられている。

さらに、フランスはFCASに対し、核ミサイルを搭載した空中配備の核抑止任務を担うことを求めている。おそらく、2035年に配備が予定されているASN4G極超音速スクラムジェット巡航ミサイルだろう。これはドイツとスペインが恩恵を受けないもう一つの特徴である。
省1
247: 09/29(月)12:42:36.50 ID:2GTKfx2Q(2/6) AAS
>>243
名前はバラバラになるイギリスの議会でもテンペストはGCAPで作られる機体のイギリス名だと言っている
279
(1): 09/29(月)21:07:40.50 ID:DAXy0gp+(3/3) AAS
だね
そうでなければ心神みたいな系だっただろうし
458
(1): 10/01(水)14:17:52.50 ID:Blt0lVAj(1) AAS
>>451
実証エンジンで開発する技術は、将来本番のエンジンで採用を図る(=目指す)技術だと言ってる
採用されるかもしれないしされないかとしれないし、されるとしても後期型のエンジンとかかも知れない
その程度だよ
667: 10/02(木)20:03:26.50 ID:zO+EjxjI(1) AAS
>>663
作れるはず、と、作った、はイコールでは結べないんじゃないかな。
そこがイコールになるんだったら誉エンジンは回りまくってたよね。
モノづくりって、もっといろいろじれったいものだと思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s