【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (750レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86: 09/28(日)09:44:15.42 ID:aQgUfGx1(2/13) AAS
>>85
国立国会図書館 調査と情報 GCAP
英国企業にとっては、日本企業に強みがあるとされる特定の技術(例えば、超耐熱合金、複合素材、セラミックス、
先進統合センサーシステム、戦闘機用エンジンなど)に接し、取得することへの期待もあるとされる。
103(1): 09/28(日)11:44:24.42 ID:Xcx1uwN7(10/15) AAS
>>101
その2000℃までってよく書いてるけど根拠となるソースは?
どっかに論文なりプレスリリースがあるの?
287: 警備員[Lv.7][新芽] 09/30(火)05:14:48.42 ID:C6l0MTR/(2/5) AAS
イタリア、ドイツ、スペインには欧州統合戦闘機の悪夢がある
80年代前半〜中盤にかけて英仏は欧州統合戦闘機に搭載するエンジンで争った
結果としてはそれが要因で分裂した
問題はどちらもエンジンのプロトタイプすらできてないで争っていたという事実
XG-40なんかは84年開発スタートだから90年代初頭ユーロファイター初飛行なんて出来るわけが最初からなかった
英仏はろくに技術開発もしないで主導権争いをしてたという歴史が開発参加国に大きな教訓として残された
これがイタリアのテンペスト離脱、日本の次期戦闘機に乗るという行動に繋がった
省2
359: 09/30(火)18:19:35.42 ID:T7LpAHmf(20/21) AAS
>>352 >>357
>まだ試作機設計に着手できない
>まだ試作機設計に着手できない
>まだ試作機設計に着手できない
www
364(1): 09/30(火)18:26:14.42 ID:0xbUAD9r(5/5) AAS
>>360
ただでさえ時代遅れで何年たっても実戦で戦えないようでは困るんだが
585: ! 警備員[Lv.14] 10/02(木)14:21:45.42 ID:KVaP5gWc(4/21) AAS
>>582
>英はReplicaを進めていたが米が音頭を取るJSF(F-35)の共同開発に合流
そこで全然主導権が取れなくてネジ曲がっちゃったんだっけ?
無理してでもイギリスに本部作らせた訳だw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s