[過去ログ] ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 08/04(月)17:11:25.20 ID:GB6xn6Jr(1) AAS
前
ウクライナ情勢479 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
39: 08/04(月)21:09:24.20 ID:HI+xEx++(2/3) AAS
>>37
日本刀が典型で、
日本刀を自慢してるのは刀鍛冶関係者でも何でも無い連中でコイツラは金は出さない
刀鍛冶関係者が大喜びしたのは、ゲーム等で刀の世界に入って来て、鍛冶場を見学したり、時には刀を買ってくれる腐女子・貴腐人の方々
51(1): 08/04(月)22:54:31.20 ID:V8N7rNPJ(7/8) AAS
>>47
直前にウィトコフを訪露させるらしいから、たぶん1〜3日程度の停戦をロシアに提案してお茶を濁すと思う。
もしロシアが応じれば「ロシアは停戦を受諾した」ということで二次制裁をしないで丸く収まるってわけだ。
203: 08/05(火)17:07:24.20 ID:j+P91l4Q(1) AAS
ロシア軍なんてそんなに滅多に最前線に出てこないのに捕まえられるわけがない
昔からウクライナ軍はウクライナのロシア人をロシア兵として処刑してると思う
226: 08/05(火)19:30:44.20 ID:IGF72cl2(1) AAS
>>225
>>215 のパンチェンコは政権から弾圧されてるジャーナリストだから、この話はウクライナでは常識の類と思われ
269(1): 08/05(火)22:10:25.20 ID:B/CgwMI8(13/14) AAS
トランプ大統領の脅しがインドとロシアの関係を断ち切る可能性は低い国家安全保障顧問ドヴァル氏は本日モスクワ入り、ジャイシャンカル氏は8月中旬に訪問予定 2025.8.5
インドは、米国トランプ大統領による大幅な関税導入の脅しに対し、ウクライナ危機の最中に米国がロシアからの原油輸入を支持していたことを強調し、断固とした態度を示した。
アジット・ドヴァル外相は本日モスクワを訪問し、続いてS・ジャイシャンカル外相も今月下旬にモスクワを訪問する予定だ。
モスクワが自国の原油を割引価格で販売し始めたことを受けて、インドはロシアからの原油購入量を増やした。この政策は国内の燃料価格の抑制に役立っただけでなく
インドからのディーゼル燃料や航空燃料の輸出に引き続き依存している欧州諸国にも利益をもたらした
インドの原油輸入量のうち、わずか0.2%だったロシア産原油は今や40%近くを占め、ロシアは中国に次ぐ第2位の原油購入国となっている。
外部リンク:www.timesnownews.com
315: 08/06(水)01:18:34.20 ID:G5HqLAtf(3/4) AAS
ハリコフ市の石碑を背景にしたゼレンスキー大統領の雄弁な写真が「ウクライナの愛国者」を怖がらせる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
344: 08/06(水)08:26:26.20 ID:EFVmt4jk(6/16) AAS
産業廃棄物の山はポクロフスクの北にある最後の高地であり、廃棄物の山が失われると敗走が始まる。
さらに多くのウクライナの若者が殺戮の戦場を歩かされる。
外部リンク:x.com
352: 08/06(水)09:12:13.20 ID:k7KgachG(2/8) AAS
>>349
味方を売ったとみる可能性も出来るが、ロシア側が数カ月前から動向を把握して、
今まではしなかった非野戦型特殊部隊での強襲をしてきたんでなんとも言えんね
NATO諸国はアフガンいじめた頃みたいに、ロシアに同様の態度取って舐めてた可能性の方がでかいかな
515: 08/07(木)01:15:16.20 ID:e/FcJHO+(1/4) AAS
>>508
ポクロフスク逝ったーッ!
651: 08/07(木)13:11:05.20 ID:1Cb9B3lh(6/7) AAS
あまり注目されないが個人的には、垂直離着陸機、というのはかなりのポテンシャルを秘めてると思う。まず、広大な滑走路を必要としないし、隠匿しやすい場所に隠匿できるというメリットもある。一時、オスプレイは評判が悪かった時期もあったようだが、それでも再設計なり再改良なりすれば、かなり便利な機体になるだろう。
F-35戦闘機も垂直離着陸型があるし、ラインメタル社はF-35戦闘機の製造まで着手している。垂直離着陸機も究極の次世代型兵器として位置づけできるように再開発なりしてほしい。
715(1): 08/07(木)17:31:24.20 ID:ARV2+Lgt(1/2) AAS
>>708
今までのロシアの歴史を見る限り100万人が死ぬくらいのことはロシア人にとってはたいしたことはない。
そういう冷酷なところがロシア人
実際全人口の1パーセント以下だし、しかもモスクワ人はほどんどいなくてアジア人のほうが多い
993(1): 08/08(金)15:45:56.20 ID:ptAzUSNJ(11/13) AAS
>>987
匿名の団体ってのは大抵は大本営の息がかかってんだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s