[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
23: 警備員[Lv.12][新] [sage] 2025/07/09(水) 01:57:20.70 ID:PwW6KAO3 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2030496?display=1 3年以内に試作機飛行を目指すので、 現時点でプロトタイプすらないエンジンは対象外 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/23
62: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 23:11:08.70 ID:KQkrSJw1 >>61 RRの戦闘機用エンジンの推力と圧縮比はどうなってるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/62
247: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/16(水) 12:37:23.70 ID:0CTUhfEb >>246 この場合は現役の最大二人乗りの小型機ね。 レシプロでも別にかまわんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/247
248: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/07/16(水) 12:40:28.70 ID:278qOaxP 現実問題としてJSFは機体したような対応をLMはできていない ミーティアやJSMが運用できるようになるのが何時かもわからん もうあの手の話に乗る国は出てこないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/248
252: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/07/16(水) 15:59:28.70 ID:x+7c5eE9 ロイターの記事に何を言ってるのだ?(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/252
289: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/17(木) 23:41:27.70 ID:Nbtr9MrO テンペスト計画はデモンストレーターの露と消えたとここで言われてた通りだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/289
292: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/07/18(金) 05:39:37.70 ID:+DDVULbX そもそも次期戦闘機も2031年量産初号機登場だと2028〜2029年にかけて初飛行しないと間に合わない F-2でさえ三菱重工で初飛行した半年後に防衛省に納品して防衛省での飛行試験を開始している 次期戦闘機はF-2より遙かに複雑な機体でステルス性能なんかもテストする必要からも時間がかかる 2028〜2029年に初飛行するという話は妥当なスケジュールであり、量産初号機登場後の運用ノウハウの確立・蓄積にも数年は必要 2035年に実戦配備というスケジュールから逆算すると次期戦闘機/GCAPの2028〜2029年にかけてということになる BAEの実証機は技術的には何の影響力もないという話でしかない BAEがモタモタしたら次期戦闘機/GCAPの試作機の方が先に初飛行もあり得る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/292
363: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/19(土) 10:34:33.70 ID:DHwN+2Bm このスレでまだ塩害とか言ってるのは アホですか? RR推しは頭が惜しいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/363
600: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/24(木) 20:38:22.70 ID:wwTtZfS3 BAEは輸出しやすい中型機を求めているみたいな話もあるな スウェーデンもFCASは抜けてもBAEとの関係は続けるとの話だったし、来年からのグリペン後継に絡むのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/600
637: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/25(金) 14:07:56.70 ID:PkGMA8gF >>634 正直新品はどれも間に合わない。 どっかの中古を高値で買うくらいしか無い。でも米機以外だと工具、パイロット養成などで無駄な労力費用が掛かる。アメリカが納得するならアメリカの砂漠からパーツサルベージするのが一番マシ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/637
647: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/07/25(金) 19:01:33.70 ID:/ILo+Y2+ 現状では次期戦闘機関連に集中投資して、次期戦闘機で先にJSI/MSIPを更新するのがベストだよ JSIに関しては次期戦闘機が実用化するまでの繋ぎに徹してもらうしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/647
755: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 23:39:28.70 ID:5NriJtoN >>750 どうせスタンドオフなんだから関係ないんじゃない? LRASMを4発搭載可能なF-15EXならF-2の2倍の火力がある ECMはもちろんレーダーも性能が段違い 前線近くまで無人機を運搬する余裕もある 航続距離も長い スクランブルでもF-15EXの方がF-2よりずっと高性能 そしてF-2の機体寿命だって無視できるものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/755
994: 名無し三等兵 [] 2025/08/05(火) 08:17:53.70 ID:LlFkSZyl 【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s