護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (353レス)
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
229: 名無し三等兵 (ワッチョイ 39.110.204.93) [] 2025/07/20(日) 19:26:15.59 ID:WvYYaU5q0 >>226 見た目もなかなかいいし、対艦ミサイル、短SAⅯ、ⅭIWSにガスタービン、ヘリ運用能力と、先進国海軍の艦艇に必須の装備をひととおり揃えた 初の護衛艦ってのが大きい。 現場でも、やっと戦える艦ができたと喜んでた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/229
230: 名無し三等兵 (ワッチョイ 39.110.204.93) [] 2025/07/20(日) 19:35:06.39 ID:WvYYaU5q0 >>227 実際、設計してたのは旧あきづき型までは旧海軍の造船官の人たちだからね。米軍から供与されたサムナー級駆逐艦の設計図や白露型駆逐艦を設計の参考にしたそうな。 あまつかぜ、たかつき型ぐらいから艦内容積の確保に重点が置かれた設計方針となり、船体は艦首から連続する2区画が浸水しても乾舷を維持する、という要求にそって 設計されるようになった。この設計方針は最新DDのあさひ型や、まや型DDGまで引き継がれてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/230
235: 名無し三等兵 (ワッチョイ 39.110.204.93) [] 2025/07/20(日) 23:11:08.01 ID:WvYYaU5q0 たかつき型は設計時は世界レベルでも完成した直後にシースパロー&有人対潜ヘリの時代になってしまったんでね・・・昔の国産ド級戦艦みたいに、 就役したらド級艦時代から超ド級艦の時代になってました、みたいな感じかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/235
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.892s*