護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (612レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
500: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/07(木)03:01 ID:VOufq1Qc0(1/6) AAS
>>499
それだと、改修型をいきなり豪が建造することになるんだが大丈夫か?
8隻日本で建造して、3隻をノックダウン建造して点検とか補修の経験を積みながら造船所の技術習得。その後にフルで建造くらいが妥当だとは思う。
特に、アンザック級8隻の入れ替えを確実に行えばハンター級3隻と実働艦隊としては何とか維持できる。
1番艦納入から豪で建造開始くらいでちょうど3隻目と日本建造の8番艦がそろうくらいになりそう。
512: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/07(木)12:21 ID:VOufq1Qc0(2/6) AAS
>>507
あっちの造船所がちゃんと稼働できてるならFFM AAWがあるじゃん。
あれって、Mk41が80セル、SSM用大型セルが16だからまさしく遠距離からの火力投射艦だし。
516: (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/07(木)13:20 ID:VOufq1Qc0(3/6) AAS
ESSM 32発、SM-2 8発、トマホーク 16発か…火力投射としては問題ないけど、シーレーン防衛とか揚陸艦護衛は無理やな(;^ω^)
船団護衛だとESSM 128発で囲むのは割とありか。対潜を短魚雷だけってのはどうなんだと思うが、世界的にはそっちが多数派だしな。
520
(2): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/07(木)13:31 ID:VOufq1Qc0(4/6) AAS
>>515
なら、アンザック級更新分の8隻は日本に投げればいいのにとは思う。
で、日豪共同開発って名目でFFM AAW 3隻でいいんじゃない?
(ハンター級1隻+AAW1隻+FFM2隻)×3隊…FFM2隻なので中規模海軍としてはかなりマシな陣容だと思うが。
523: (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/07(木)13:42 ID:VOufq1Qc0(5/6) AAS
>>521
まあそうなんだが、この際 豪は国産よりも国産できる造船所の獲得を優先するべきだと思うけどね。
新型FFM6隻ってのは、ホバート級1隻+FFM2を艦隊の最小単位にするつもりなんだろうか。
改修型を5隻国産化で良くね?とは思ったんだが、それだとまた燃えるって思われてるのかもしれん。
だから、ひな形がある新型FFMのノックダウン生産でなんとかなだめてるのかも。

あと、>>520のハンター級はホバート級の間違えでした。
524
(1): (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/07(木)14:23 ID:VOufq1Qc0(6/6) AAS
>>522
アスロックの利点は即応性だからね。ブースターの速度はドローンにはまねできないし。
無誘導のままなのは潜水艦の離脱速度が遅いから誘導は必要ないってだけじゃないかと。
無人機の着艦時に魚雷をだいたままってのはさすがにやらないんじゃないかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s