護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (446レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
327(1): (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/05(火)00:12 ID:5dozYbxF0(1/8) AAS
来年の枠を譲ることは出来るって言ってたからね。問題は来年建造分の性能要項は新型FFMのまんんまで良いのかって話だな。
豪が欲しい性能を盛り込む時間的な余裕が無いかな。ハンター級の予算のためにアンザック級の1番艦は退役、2番艦は来年退役させるからね。
ホバー級3隻とアンザック6隻しか実働してないのはかなり厳しいだろう。ヘタすると、今建造してる新型FFM2番艦を渡す可能性もあるのか?
25年度分1隻と26年度分2隻を渡せば豪はかなり助かるだろうけど、さすがに年1隻かな。
330(1): (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/05(火)00:25 ID:5dozYbxF0(2/8) AAS
>>326
先行の6隻を日本にもどすとなると、新型FFMが18隻体制になる。水陸両用戦・機雷戦に新型FFM18隻、哨戒防備群に もがみ型12隻、哨戒艦12隻かな。
哨戒を24隻で回せるのはかなり理想的なのでは?実働が もがみ型8隻、哨戒艦8隻なら重要海域はカバーできるし、沖縄方面も厚くできるな。
両用戦群に新型FFMが18隻いれば海外派遣とかも余裕もってできるな。
333(1): (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/05(火)00:37 ID:5dozYbxF0(3/8) AAS
>>328
アンザック級を退役させてるから人員的には問題ないんじゃない。なら、もがみ型で基本的な訓練をやってれば年1隻の受領は可能だと思うけどね。
さすがに、年2隻はないか。でも25年度建造艦から渡すのは可能だとおもうけどな。てか、優先建造って25年の分なのかね?
FFM-12が今年の12月の進水で終わり。長崎は例年なら7月に2隻同時起工だけど、新型FFMの起工はまだ情報が出てない。
長崎で起工する分は今回の契約を待ってたのか?
335: (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/05(火)01:16 ID:5dozYbxF0(4/8) AAS
>>332
新型FFM18隻だと つきひ型と合わせて24隻になるので、3水上戦群をDDG1隻+(DD 新型FFM)2隻のSAGが組めるのが利点だね。
あめなみ型は対潜ソナー要員としてFFMだけの艦隊に合流すればいい。13DDXとの入れ替えまで10年ないから変則だけどどうにかなる。
あと、あめ型となみ型の改修は別になるんじゃないかと思ってる。なみ型は新型FFMクラスの改修にすればDD11隻と新型FFM12隻の体制にできる。
豪の新型FFMの逆輸入がなくてもなんとか水上戦群は維持できる。むらさめ型は OPY-2+ESSMイルミネーターじゃないかと。
これだけやれば、あめなみ型退役後も供与、売却は可能だろうし改もがみ型の輸出もやりやすくなると思う。
336: (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/05(火)01:24 ID:5dozYbxF0(5/8) AAS
>>334
まあ、そうなんだが25年建造開始できますよって交渉した可能性もあるんじゃないかと思ってね。
29年末までに3隻納入できるとしたらかなりのアドバンテージじゃない?
376: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/05(火)20:32 ID:5dozYbxF0(6/8) AAS
>>355
そもそも、長崎三菱は今までFFMを7月に2隻同時起工してたんだが今年やまだ新型FFMを起工してない。
これ、日豪の一番艦を長崎で同時起工なんじゃね(;^ω^)
25年、26年、27年に豪向けを連続起工すれば29年末までに3隻渡せるっちゃ渡せる。
豪としてはかなり魅力的な条件だったのでは?
377: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/05(火)20:37 ID:5dozYbxF0(7/8) AAS
>>365
さすがに豪で生産するならニュージーランドも2隻くらいは導入するんじゃないかな。
ヘタすると 改もがみ型売ってくれって言ってきそう('ω')
これ、アメリカも売ってくれって言ってきたらカオス化するなw
383: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/05(火)23:01 ID:5dozYbxF0(8/8) AAS
>>382
どんな兵器を搭載するかでかなり価格は変わるからね。確か、ひゅうが型といずも型で大型化したけどいずも型のが割安だったし。
あと、機雷とかUAV,UUV等も載せてないだろうしね。あるいは、OPY系の量産効果が出始めたとか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s