[過去ログ]
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (1002レス)
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
102: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/07/09(水) 10:49:27.58 ID:bOSrg/1i0 >>100 ウクライナのマグラV5はビューフォート風力階級で風力2、マグラV7は風力3まで安定航行可能らしい ://militarnyi.com/en/news/magura-v7-naval-drones-equipped-with-latest-missile-version/ ウクライナ海軍が公開してた自爆無人艇映像だともう少し波が高く見えたから冬季じゃなければ運用可能だと思う マグラV7の対空ミサイル装備みたいな精密運用だと多少心配になるな。全長7.2m船幅2.1m全備重量3400kgでこれならもう少し船体大型化して安定翼など装備すれば冬季でも安定運用できそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/102
111: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/07/10(木) 00:27:24.68 ID:DhEqtc500 >>109 マグラV5も基本的に港湾や沿岸航行してる時に戦果上げてたし、外洋での突入はかなり難義してた様子だったな 自爆無人艇はこれからの研究でまだまだ進化すると思うし、対抗策として機銃増設やジャミング等によるハード・ソフト両面での防護も必要になってくるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/111
126: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/07/11(金) 10:55:36.50 ID:y5w49liN0 >>104 話をしてたらトルコがなんか開発してたわ 航続距離200kmだからそのまま日本海に転用できるわけでもないが、大型化して衛星通信制御対応したら港湾攻撃に使えそうではある トルコで開催されるIDEF 2025展示会において、Solid AEROは新型特攻ドローン「TALAY」を発表します。その最大の特徴は、このクラスとしては初のエクラノプラン型ドローンであることです。 ://defence-ua.com/weapon_and_tech/turechchina_stvorila_unikalnij_dron_kamikadze_ekranoplan_jakij_litaje_u_kilkoh_santimetrah_nad_morem_i_poljuje_na_korabli-19461.html https://youtu.be/EVoS38GbKE4 https://i.imgur.com/8y7dRfz.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/126
157: 名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/07/14(月) 15:08:13.56 ID:Xf31eeBm0 フィリピンの前例ができたら今後退役する護衛艦を買い取りたい国が出てくるかもなぁ その場合の候補国だと他にどこがあるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/157
192: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/07/17(木) 23:33:12.82 ID:RqXImdUk0 >>190 一次大戦でも二次大戦でも潜水艦に苦しめられたのに何故か対潜軽視しがちなネイビーシールズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/192
196: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/07/17(木) 23:51:01.07 ID:RqXImdUk0 >>193 今日もスイス向けのパトリオットが納入延期と発表されたしなぁ。防空ミサイルの国産化は各国喫緊の課題だと思う 豪でライセンスないしノックダウン生産する可能性も……? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/196
215: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/07/19(土) 01:08:46.77 ID:sZbopeMY0 個人的な妄想 もしも豪州の新型フリゲートがもがみ型ベースを選択しつつ、可能な限り豪州国産装備を導入したいとゴネた結果OPY-2の代わりにCEAFARを搭載するよう改設計したら こう……すごく艦橋/マストが気持ち悪い見た目になるんだろうなぁ…… あり得ないシナリオだけど世界一キモい見た目のステルス艦艇になれるぞ(遠い目) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/215
223: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/07/19(土) 23:41:55.71 ID:sZbopeMY0 自分は長崎で育ったから年1ぐらいで練習艦や護衛艦の一般公開があったんだよな。明確に写真記録とかで履歴残せてるのはじんつうだけど、個人的に護衛艦といったらこの無骨かつ洗練されたスタイルなんだよなぁ https://i.imgur.com/0ax25Yp.jpeg 一方で三菱重工長崎造船所で建造してたり定期検査に入る艦艇は遠目でしか見えないけどシュッとしてて進化を感じた記憶がある https://i.imgur.com/1ZvJcJ4.jpeg 今はもう長崎には居ないが、もがみ型が建造・定期検査で出入りしてることを考えたらまた違った感覚を感じるんだろうなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/223
446: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/08/06(水) 16:55:20.26 ID:pCGlzVEa0 豪州建造分のFFMはCEAFAR搭載したりするのかねぇ、まあ納期優先ならそんな冒険しないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/446
624: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/08/09(土) 15:22:02.48 ID:Hv2BepVC0 ながとはあり得るけどむつはジンクス的にもう採用されなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/624
695: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/08/11(月) 21:13:10.60 ID:B0jA112P0 ブルカノ砲は砲弾価格が高くつくからコスパが低下するのがなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/695
779: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/08/14(木) 05:23:55.93 ID:7g+Uqxg30 中国艦艇は数字艦級だから覚えにくいんだよなぁ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/779
798: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/08/14(木) 19:23:02.94 ID:7g+Uqxg30 【独自】海自中古護衛艦の輸出、拡大検討 政府、東南アジア3カ国 ://www.47news.jp/13009492.html あぶくまのフィリピン輸出をインドネシア・ベトナムにも拡大することを検討してるそうな あぶくま型はフィリピンに全部出すらしいしあさぎり型の退役艦を改修して輸出するのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/798
802: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.228.181.22) [sage] 2025/08/14(木) 20:05:06.48 ID:7g+Uqxg30 >>800 あぶくま6隻全部フィリピンに輸出すると思ってたけどよく考えたら多すぎるか 2隻1セットだから3カ国ならちょうどいいけど各国が追加で欲しくなった時にモメそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/802
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s