[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 07/07(月)17:19:17.94 ID:Q56x5hi+0(4/5) AAS
>>89
別に今すぐじゃなくてもいいからFFMの更新が終わって13DDXが就役する間にどうにかならんもんかね(;´・ω・)
あと、正直コンテナなんて載せるならはなっからSSMとRAMくらい乗っけとけばいいのでは?予算の問題とかあるんだろうけど。
哨戒艦のバッチ2として国産の新近SAMとNSMを搭載してコスト削減しよう。15億で追加できるやろ。
117
(1): (ワッチョイ 2001:268:9bca:2977:*) 07/10(木)19:24:37.94 ID:DPXbPFLR0(1) AAS
>海自版DD(X)
「建造コスト重視プラン」でも「埋込み式SSM」なんだけど・・・
横長なんで、トマホークみたいな起倒式ランチャーよね
136: (ワッチョイ 2001:268:986d:4693:*) 07/13(日)17:12:21.94 ID:TEOUf/mw0(1) AAS
>>135
そんなに一度には買わないよ
人が足りない
358: (ワッチョイ 116.82.226.219) 08/05(火)13:08:20.94 ID:BHFcvGLj0(6/10) AAS
新型FFMはトマホークを搭載する予定はないのか?
でも顧客の要望に沿って搭載能力を付与するんだろ。
アメ様から導入してw
408: (ワッチョイ 116.82.226.219) 08/06(水)07:41:53.94 ID:jJOISYZ20(1/2) AAS
>>399
スパイ防止法も無いお花畑な国とは違い

オーストラリアにはオーストラリア保安情報機構
ニュージーランドにも規模は小さいがニュージーランド保安情報局

ちゃんと情報機関がある。
502: (ワッチョイ 222.10.79.242) 08/07(木)07:02:14.94 ID:BSwF04xk0(1) AAS
SSM発射管への有線接続ってどれもハープーン互換でしょ
中間誘導とかの無線接続に違いが出るんだろうけど
611: (ワッチョイ 240a:61:61c1:d081:*) 08/09(土)12:56:27.94 ID:rcERKiBg0(1) AAS
予算的には12000トン型護衛艦なんだよね
657
(2): (ワッチョイ 218.221.204.98) 08/10(日)12:37:13.94 ID:EqFoJ3g/0(1) AAS
ESSMって必須か?
どう見ても最近見限られつつあるよな?

ESSM登場時実戦値で10発単位の連続迎撃出来るESSMは唯一の飽和攻撃対処兵器として評価された
しかしその後CIWS+RAMのセットで6発までの目標を連続迎撃可能になりこれが主流になった
694: (ワッチョイ 175.177.45.118) 08/11(月)20:58:15.94 ID:mYkxpYgU0(1) AAS
seaRAMじゃなくて国産RAMを開発した方が良いな
今開発中の新近SAMを転用する形でRAMを開発すれば、ファミリー化でコストも下げられるし
798
(1): (ワッチョイ 153.228.181.22) 08/14(木)19:23:02.94 ID:7g+Uqxg30(2/3) AAS
【独自】海自中古護衛艦の輸出、拡大検討 政府、東南アジア3カ国
外部リンク[html]:www.47news.jp

あぶくまのフィリピン輸出をインドネシア・ベトナムにも拡大することを検討してるそうな
あぶくま型はフィリピンに全部出すらしいしあさぎり型の退役艦を改修して輸出するのか?
939
(1): 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/18(月)23:32:48.94 ID:qJ9+WQAJ0(16/18) AAS
>>936
M230LFって対空散弾ってあったけ?結局、30mmで収まってるのは即応性優先なんだろうか。

>>937
レーザーでのドローン破壊に関してはドローンのサイズとか気象とかも影響するんで数秒の照射が必要なモノもあるっぽいけどね。
さすがに、榴弾を焼き切るのはけっこうな秒数かかってたけど、それでも飛翔時間よりは十分に短いみたいだし。
乗っけとくだけで相手が苦労するなら乗せとくべきだな。
961: (ワッチョイ 39.110.204.93) 08/19(火)14:39:19.94 ID:kh63/Co20(1) AAS
>>955
来年度会計でのフライト3は一隻あたり33億ドル弱になると見積もられてる。まあDDGXのほうもさらに高騰するんだろうけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s