[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(2): (ワッチョイ 2405:7000:2443:1f7:*) 07/06(日)12:08:54.88 ID:O3UuOuQq0(1/3) AAS
というかどんな改修するのかが具体的に出てるわけでない以上、勝手に脳内改修あぶくま型妄想してホセ・リサール級と比較はアホすぎる
素の状態だと圧倒的にあぶくま型のが見劣りしてて質面でマウント取れる相手じゃないぞ
70(1): 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 118.237.50.169) 07/06(日)16:27:32.88 ID:X3lyRtUJ0(4/4) AAS
>>69
>これ玉野のドック拡張とか
海自など政府船専用ドックを新規に・・なんて噂記事は出ていますね
107(2): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 240a:61:1085:f057:*) 07/09(水)19:06:02.88 ID:EE2WDQoB0(1) AAS
>>106
>本邦も「ズムウォルト風護衛艦」とあだ名されたポンチ絵
あきづき型の着手よりかなり前の検討段階でしたっけ?
247(2): (ワッチョイ 121.80.82.98) 07/21(月)11:38:53.88 ID:m3uLagXG0(4/6) AAS
>>245
しかし5%は現実には無理だし少子高齢化による人不足はそれでどうにもならないし
5%だの貿易赤字解消だの言うなら極端な話「戦略原潜3隻トライデント付きで売れ」とかいう話になってしまう
269(1): (ワッチョイ 2001:268:9808:a54c:*) 07/25(金)12:43:46.88 ID:Kq6uMYvd0(1/2) AAS
>>267
比較するならあまつかぜだろう
あれは成功だよ
274: (ワッチョイ 2001:268:d2f6:e24d:*) 07/25(金)14:47:40.88 ID:zwc7HHSi0(2/2) AAS
最新システムを搭載するのに、精密機器に不安定な発電機使うなんてのが当時の海自のレベルを物語っている
297(1): (ワッチョイ 116.82.226.219) 08/04(月)14:32:03.88 ID:yID+b4NO0(4/5) AAS
豪州、新型艦の共同開発国を数日中に決定へ 日本有力か 地元紙
外部リンク:news.yahoo.co.jp
豪ガーディアン紙は複数の防衛産業関係者の話として、日本案の方がより新しい設計
である点などが評価され、有力視されていると報道。また、16年に日本が豪州の潜水艦
受注契約でフランスに競り負けた経緯もあり、「豪政府が準同盟国である日本を再び失
望させたくないという思惑もある」と報じている。
371(1): (ワッチョイ 2001:268:98e1:7deb:*) 08/05(火)16:01:09.88 ID:u8IlBuiR0(1) AAS
清谷氏が
>潜水艦商戦の失敗を糧に、石破政権がロビーイングも強力に推し進めた成果でしょう。
とおっしゃってます
506(1): (ワッチョイ 121.80.82.98) 08/07(木)09:42:02.88 ID:ueWqeHJR0(2/2) AAS
日本がFFMを作ったのはかゆい所に手が届くフネが欲しかったからだけど
オージーは火力投射艦を望んでいるからなあ
機雷敷設や機雷掃討は出来てもやらないかも
675: (ワッチョイ 153.212.200.83) 08/11(月)02:10:26.88 ID:wx/DJdU30(1) AAS
主レーダーで中間誘導は共通だし
イルミネーター要らないな
691(1): (ブーイモ 49.239.64.27) 08/11(月)20:40:47.88 ID:3PbMzlypM(1) AAS
オーストラリアの件、現地ABCニュース見たけど日本で決定!て報道だったわ
具体的な価格については、政府筋によるとこれから三菱重工と交渉だからなんとも言えない、で終わってた
厳密には優先交渉権なんだろうけと、本決まりなんだな
外部リンク:www.abc.net.au
あと6月にやはぎがオーストラリア寄港した時のニュース
外部リンク:www.abc.net.au
783(1): (ワッチョイ 58.190.245.134) 08/14(木)09:31:33.88 ID:+jiaMpsv0(3/4) AAS
>>778
だから35ノット出るびざん型ベースの巡視船だってば
786: (アウアウエー 111.238.240.58) 08/14(木)10:24:57.88 ID:37xkd0Xza(2/4) AAS
>>761
レーダーを全くの新型に変えるのに、ハードを改修する必要が無いなんてお前に分かるはずもない、
普通なら改修は必ず必要
821(2): ころころ [502] (ワッチョイ 58.190.245.134) 08/15(金)16:32:14.88 ID:cgOGb0mZ0(1/2) AAS
まさか新FFMを建造する度に玉突き式に旧FFMを・・・?
流石に無いか
882(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 240a:61:51bc:a43b:*) 08/18(月)11:54:49.88 ID:/LZVwm6p0(1/2) AAS
>>881
>ハンター級が上手くいってくれないと
2バンドOPY-次期とFCS-4(仮称)のFFM 64セルなら、バーク Flight III と遜色無いかも。(BMDとトマホーク沢山の要求は無理です。BMDは真面目にテストすれば多分合格する。)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s