護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
158: ころころ (スフッ 49.106.214.186) 07/14(月)15:10:50.60 ID:VnVYANEmd(1) AAS
台湾とかはやぶさ型欲しがりそう
314: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/04(月)20:52:04.60 ID:C+o1VW1N0(3/6) AAS
>>312
日本の場合、DDGってミサイル護衛艦じゃなくて弾道弾防衛って意味合いになってるのでさすがにDDGだけで埋めるってのはないかと。
そもそも、バーク級は米的にはミサイル駆逐艦であって本来はミサイル巡洋艦を旗艦にしたい。あくまでCG計画がコケテル状態なんよな。
まあ、結局は財務省との折衝で負けないためって話なのかと。
376: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/05(火)20:32:18.60 ID:5dozYbxF0(6/8) AAS
>>355
そもそも、長崎三菱は今までFFMを7月に2隻同時起工してたんだが今年やまだ新型FFMを起工してない。
これ、日豪の一番艦を長崎で同時起工なんじゃね(;^ω^)
25年、26年、27年に豪向けを連続起工すれば29年末までに3隻渡せるっちゃ渡せる。
豪としてはかなり魅力的な条件だったのでは?
414: (ワッチョイ 153.170.95.9) 08/06(水)09:35:46.60 ID:3S1rUCnw0(3/5) AAS
失敗から学んでで偉い
513: (ワッチョイ 175.103.238.48) 08/07(木)12:44:33.60 ID:EX2TOQM10(1/2) AAS
オーストラリアが求めてたのはハンター級のような艦を補助するTier2相当の艦(海自がFFMに求めていたような隙間を埋める存在)だから、火力投射艦では無い気が
後部のSSMを配置する区画に乗るなら多少は大型のミサイルでも問題無いだろうけど、それがメインの任務というわけではないでしょ
559: (ワッチョイ 2400:2200:91c:912b:*) 08/08(金)14:33:55.60 ID:rhJJL8VK0(3/7) AAS
>>552
話の発端はもがみ型の16セルは全部アスロックだという主張とそれに対する反論だから
要らないわけじゃないが、VLSのセルを全部アスロックにするほど有効なものじゃない
590(1): (ワッチョイ 39.110.204.93) 08/08(金)20:27:12.60 ID:jc37uO7R0(1/3) AAS
>>584
威力は短魚雷でも十分だし、アスロックのほうが到達時間的にも有利。
663: (ワッチョイ 153.212.200.83) 08/10(日)14:34:39.60 ID:tKyittiz0(1) AAS
今って個艦防空でも100kmは欲しい時代になってるわ
695: (ワッチョイ 153.228.181.22) 08/11(月)21:13:10.60 ID:B0jA112P0(1) AAS
ブルカノ砲は砲弾価格が高くつくからコスパが低下するのがなぁ
700: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 08/12(火)01:39:57.60 ID:oBP9F4Ri0(1) AAS
>>699
旧式なミサイルとの互換はウクライナとかを見てると必ず必要だと思う。
正直、改修の余地じゃダメよな。戦争始まったらドック入りしてる余裕なんてないだろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.705s*