護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (671レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20(2): (ワッチョイ 240d:1a:8ad:2100:*) 07/02(水)19:45:28.37 ID:lAXDWPTY0(1/3) AAS
>>2 &前スレ997
FFM-13進水が一年後に迫ったか
海外に売りたい期待の新型ということもありネームシップはよく知られた名がいいよねなんだが、インパクトのあるコレって候補は限られるな
改もがみと聞いて真っ先に浮かぶのは利根だがDE-234を除籍はちょっと早すぎるのかな? かが改修のときにドック入りしてた記憶はあるがスケジュールはどうだったろう
旗艦を務めた大淀も相応しかろうがDE-231が同様の状態だな。こちらは豪州人他海外勢の舌が発音に困るか?
初瀬は触雷爆沈のイメージから機雷戦の艦としてはナシだろな
敢えての酒匂をASEVの長門とともにクロスロードコンビとして同時復活・・もないな
省2
110: (ワッチョイ 175.177.48.49) 07/09(水)23:18:59.37 ID:AjOthNzQ0(2/2) AAS
>>107
19DDのころのDD(X)先進プランかも
ユニコーンマストはあのころからやりたがってたんだなと
あさひ型で艦橋4面マストはそれに近づいた
119: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 07/10(木)20:05:53.37 ID:1gd3IZfF0(2/5) AAS
>>117
今だとNSMのランチャーみたいな感じじゃない。
確かにスペース確保って意味では有効かもしれんが、反面 可動部が増えるのがデメリットだね。
159: ころころ (ワッチョイ 2405:7000:2443:1f7:*) 07/14(月)15:13:46.37 ID:ZU0+iDLA0(1) AAS
中小国だと近海で使うくらいででかくて航続距離のある艦とか求めてなかったりで、
5000トン6000トン級の艦に当たり前に需要があると思ってるところが無邪気すぎる
182(1): (ワッチョイ 240a:61:60a6:9bcf:*) 07/17(木)15:15:08.37 ID:pasXZ7Hj0(1) AAS
イギリスはつい最近になって慌てながら「アスロックみたいなのが欲しい!!」って探し始めたみたいだな
これがイギリス側の潜水艦戦力が稼働率最悪な状態を誤魔化すためのものなのか、水上艦の対潜能力が限定的すぎたために潜水艦に皺寄せがいっていたのを改善するためなのかはわからないけど
210: (ワッチョイ 39.110.204.93) 07/18(金)16:40:32.37 ID:Ct3xh5Xm0(1) AAS
横須賀に来たシンガポール海軍のフォーミタブル級に刺激されたのがFFMにおけるステルス設計なので、海自におけるステルス艦の源流は
ラファイエット級という事に。もちろんズムも参考にはしただろうけど。
236(1): (ワッチョイ 121.80.82.98) 07/21(月)00:54:38.37 ID:m3uLagXG0(1/6) AAS
13DDXは計画通りに行けばズムウォルトですら挫折したSバンドとXバンドのマルチバンドによる対空捜索が実現する
そうなれば世界に伍するどころかアメリカ以外では並ぶ者無しだな
そこに至るまで70年近く要した訳か
251: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 07/21(月)12:50:49.37 ID:Yg785GAb0(7/8) AAS
>>248
正直、DDとDDGの差は国産護衛艦かイージスかの違いしかなくなると思う。
米軍との情報共有にはCECが絶対にいる。FCネットワークってCECとは全然違う思想のシステムなので冗長性としては悪くないかも。
JMUのイメージだと170m級がイージス搭載DDGのベースなんじゃない。150mが13DDXでしょ。
てか、これだけ船体が大型化すると大湊に一隻も配備できなくなる可能性があるから、あそこの拡張は喫緊の課題だな。
横須賀、呉、佐世保は拡張もしてるから大丈夫でしょ。あとは舞鶴だけど日本海側を担当する分くらいはどうにかなるか。
417(1): (ワッチョイ 2400:2411:5904:a200:*) 08/06(水)10:24:44.37 ID:wtKKNEVg0(2/4) AAS
オーストラリアの記事の3点
もがみ型は
SM-2の発射能力を持つ←聞いたことない
SM-6の発射能力を持つ←聞いたことない
トマホークの発射能力を持つ←聞いたことない
なんだけど現状無いよね?
打つことだけは出来るかもだけど運用は出来ないし本当か探したけど見つからなくて
468(1): (ワッチョイ 220.150.144.245) 08/06(水)20:40:11.37 ID:nOErUtcN0(1/2) AAS
まあ、インディペンデンス級なんかはトリマラン船型の広いヘリ甲板の恩恵で、あそこにコンテナ型ランチャー(MK70)置いて
多様なミサイルを撃てる様にしてますから、あのサイズでも出来たって事で・・・おかげでヘリ運用能力潰したけど小型ドローン
ぐらいなまだ飛ばせるしね
ただあれも搭載試験しただけで終わるみたいだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s