護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (546レス)
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
296: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2001:268:9b20:3eaa:*) [] 2025/08/04(月) 14:08:00.33 ID:eYJGXT730 >新型FFMはあちらからするとデカすぎなんじゃないかな それは同感ではある ぶっちゃけ"もがみ型"のVLS16セルからESSM撃てればそれで充分な気がする 日本のもがみ型もそのうちVLSから短SAM(ESSMとは限らない)撃ちそうだし 値段も500億円だったし(今だと700億円位か) でも豪側の要求聞いてたらもがみ型じゃ駄目だと判断したんだろうな 汎用艦たるハンター級がベースの英26型(満載8,000t)から満載8,800tに膨れ上がってる時点で 豪側で何か変な要求入れてんじゃないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/296
333: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/05(火) 00:37:50.33 ID:5dozYbxF0 >>328 アンザック級を退役させてるから人員的には問題ないんじゃない。なら、もがみ型で基本的な訓練をやってれば年1隻の受領は可能だと思うけどね。 さすがに、年2隻はないか。でも25年度建造艦から渡すのは可能だとおもうけどな。てか、優先建造って25年の分なのかね? FFM-12が今年の12月の進水で終わり。長崎は例年なら7月に2隻同時起工だけど、新型FFMの起工はまだ情報が出てない。 長崎で起工する分は今回の契約を待ってたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/333
419: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2400:2200:91c:912b:*) [sage] 2025/08/06(水) 10:49:57.33 ID:ataqIecl0 オーストラリアに輸出するのはもがみ型じゃなく新型FFMだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/419
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.254s*