護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (577レス)
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
112: 名無し三等兵 (ワッチョイ 175.177.48.49) [sage] 2025/07/10(木) 01:23:37.15 ID:3fyNUKrv0 >>111 使いどころが相当限られる、今の段階だと港湾警備の巡視艇に機銃を乗せる程度でいいのかもね あるいは有事の際、哨戒艇を港湾や沿海の警備に回すのも合理的かもしれない 巡視船は更新の大号令かかってて本当に良かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/112
149: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/07/14(月) 04:04:50.15 ID:CZVTAzO90 >>142 水上戦群は1隊3隻に戦群で6隻にDDHかね。となるとDDが24隻体制になる必要がある。むらさめ型以降で20隻なので新型FFMで補うしかない。 新型FFM12隻+つきひなみ型11隻で23隻なので13DDX就役までならなんとか回せるので、そのタイミングなら むらさめ型の一部退役は可能だと思う。 ただ、OPY-2の輸出を前提にしてるなら あめなみ型のレーダーを大規模に改修する可能性はあるかも。その場合はそのまま使うだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/149
180: 名無し三等兵 (ワッチョイ 39.110.204.93) [] 2025/07/17(木) 01:29:17.15 ID:p80qkoe/0 アメリカでも70年代以降はアスロックは補助的な対潜兵器と位置付けられていて、アーレイバーク級では4〜6発が標準的な搭載数。 海自でも対潜ヘリの占めるウェイトは大きいが、ヘリ保有数が少なかった時代に確立されたアスロックを生かした対潜戦術もまた引き継がれており、 輸入したVLAの性能に飽き足らず、トマホークに匹敵するサイズの07アスロックを自力で開発するほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/180
326: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.246.232.163) [sage] 2025/08/04(月) 23:59:50.15 ID:G2PxJ1fb0 ありがと 日経が報道してるのか >>323 日本での建造は最初の3隻だけだから 今の施設で対応可能 てか最後に現地で建造するオーストラリア版FFMが良さそうなら5隻目以降も追加してもらって基本仕様のフネは日本にバックなんてことも可能かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/326
368: 名無し三等兵 (オイコラミネオ 122.100.24.84) [sage] 2025/08/05(火) 15:54:36.15 ID:tHdvOOPRM 中身同じなら日本の新FFMもトマホーク対応することになるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/368
426: 名無し三等兵 (ワッチョイ 39.110.204.93) [] 2025/08/06(水) 12:48:42.15 ID:mQlyu1ZY0 そもそも07アスロック自体がトマホークに近いサイズなんで、それに対応するならストライクのバージョンを装備するほかはなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/426
488: 名無し三等兵 (ワッチョイ 220.150.150.184) [sage] 2025/08/06(水) 22:23:48.15 ID:v7+tWKae0 >>467 そりゃアップグレード前提だろうね、既存艦艇だって今までも大改造して長い事使って来てるし 新型FFMも豪州海軍でどんな魔改造されるか楽しみではある、本家よりも長生きだったりしてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/488
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s