護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (653レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) 07/06(日)15:23:41.02 ID:k2BeGZau0(4/8) AAS
>>64
ホセ級が乗っけてるのって30mmとミストラルでしょ。この短SAMって元々歩兵携帯用だしな。
あぶくま型が陳腐化してるのは否定しないけど、どれくらい役に立つかって言われるとあんま変わらんって思うな。
175(1): ころころ (ワッチョイ 153.246.232.163) 07/15(火)08:42:21.02 ID:kChki7u+0(1) AAS
今やってることは基本的には既存艦の更新だし、ゆき型を一気に建造しだした頃の方がインパクトはあったと思う。
短SAMはともかくアスロックと大型対潜ヘリ搭載艦を大量建造したのは当時の西側だと米海軍以外に日本だけのはず。
179(1): (ワッチョイ 2405:7000:2443:1f7:*) 07/16(水)21:05:45.02 ID:jIwVjwX90(1) AAS
対潜ミサイル装備がデフォみたいになってる極東(米含む)が特異なだけで、
世界全体では対潜ヘリにお任せ方式が主流で対潜ミサイル自体が割とニッチな装備なので
195(2): (スフッ 49.104.46.179) 07/17(木)23:44:28.02 ID:+MBlLVCWd(1) AAS
むらさめ型の艦型はスマートで美しいと感じる。
マストをステルスマストにするなり主砲のシールドをはやぶさ型と同じにするなりにした大幅に近代化改修した姿を見てみたいものだ
199(3): (ワッチョイ 175.177.48.52) 07/18(金)00:31:06.02 ID:+b8+d0Zr0(1/2) AAS
>>193
いいや、RAM設置スペース自体はある
だが、現物が設置されているとは言っていない、永遠の後日装備のままフェードアウトしてしまった
準備スペースと言った方が良かったか、譲渡後どうなるんだろうな
03式はなあ、無印の方も色々改修されてほしいし売れてくれれば面白いんだが
212(1): (ワッチョイ 153.190.135.23) 07/18(金)19:27:18.02 ID:jCdD4WSa0(1) AAS
>>208
タンブルフォームっていうかモノハルウェーブピアサーね
でもアレって甲板に減速されない波が突っ込んでくる構造だから
武器や艤装品、ハッチとかを片端から強化しないと破損したり浸水したりしそうだよなあ
それに曝露甲板に出てると波に攫われそうだから航海中は機器類の整備が困難そうだし
出来る限りメンテナンスフリーにしないと
ズムの価格が高騰したのってそういうのもあったんじゃないか。
290: (ワッチョイ 121.80.82.98) 08/04(月)11:49:36.02 ID:xpfxh41O0(3/6) AAS
おさらい
ここまでのあちらの評価(プラス口には出さない人種差別感情も加味される?)
日本案・・・先進性・性能・将来発展余地
ドイツ案・・・過去の輸出実績・過去のアフターケア実績
軍事のセオリーからいくと後者かなあ
362: (ワッチョイ 116.82.226.219) 08/05(火)13:52:04.02 ID:BHFcvGLj0(8/10) AAS
ドラフトで交渉権を得たと一緒だよw
話は契約してから!だから総額1兆円も
オージーがあれもこれもと要求すれば増額する!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s