イスラエル情勢スレ 26 IPなし (977レス)
1-

575: 07/06(日)03:41 ID:X1+oHy7Z(1) AAS
>>566
それ、日本は例外じゃなくね?
576: 07/06(日)05:31 ID:EUvvq2+c(1) AAS
世界中で軍事予算積み増しに動いてる現代で綺麗事言っても仕方ないでしょ
国家間には警察は存在しない
国家自身が最高の権利主体であると考えられているからだ
だからイランは平気で核開発するしイスラエルも国境外からのテロに対応しなきゃならんし日本もアメリカと同盟しなきゃならん
577: 07/06(日)05:31 ID:yxt8g/XI(1) AAS
ドナルド・トランプ米大統領は4日、イランが核計画の査察やウラン濃縮の放棄に同意していないと述べた。
外部リンク:www.reuters.com

イランのモサウド・ペゼシュキアン大統領にインタビューする理由 - タッカー・カールソン
外部リンク:x.com
外部リンク:tuckercarlson.com
578: 07/06(日)06:57 ID:7dKXNyhP(1) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com
579: 07/06(日)08:01 ID:BF7tQxuU(5/14) AAS
ガザはエジプトが領有権を放棄した時点からイスラエルの領土。そこにイスラエルの好意で住まわせてもらい、イスラエルに生殺与奪権を握られているのに、『パレスチナ人』は傲慢過ぎました。報いを受けるべきです。
580: 07/06(日)08:47 ID:VWijozL1(1) AAS
安倍晋三「日本をトリモロス!」←これって何から取り戻そうとしてたんだ
2chスレ:livejupiter
【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」 ★4
2chスレ:newsplus
【外患】安倍晋三はTPP公約違反の時点で処刑が妥当【誘致】
2chスレ:asia
【唖然】安倍晋三アホノミクスGPIF博打で年金溶かしてパァ
省23
581: _ 07/06(日)08:53 ID:Aymv7DP/(1) AAS
>>573
ニュース見てないの?

現代社会で、まさに、
ロシアがウクライナ侵攻して
イスラエルは武力行使をしてるけど

対話ってのは、お互いに対話する気があるから(対立が激化すると損だから)
成立するものなので
省4
582
(1): 07/06(日)09:05 ID:JKXXXnjg(1/2) AAS
だからイランにビビってんだよな
もう格付け済んで時間が経つほどにリードが開いていくだけ
アメリカがいるから滅ぼされてないだけの雑魚
583
(1): 07/06(日)09:16 ID:BF7tQxuU(6/14) AAS
>>582
核科学者と上級指揮官の大半をイスラエルに消されて精神勝利するしかないイラン🤣
584
(1): 07/06(日)10:17 ID:G0ow+QKF(2/7) AAS
>>583
大半?
イランはイスラエルみたいな小国ではないよ
代わりはいくらでもいる
585
(1): 07/06(日)14:28 ID:BF7tQxuU(7/14) AAS
>>584
テロと破壊以外何もできない肥溜め国家が偉そうにw
586
(1): 07/06(日)14:48 ID:uaDH4U8+(5/9) AAS
>>585
すまん
イスラエルの悪口はやめてくれw
587
(2): 07/06(日)15:12 ID:BF7tQxuU(8/14) AAS
>>586
アラブ連盟に侵略戦争を仕掛けられてイスラエルが勝ち取った領土に住む『パレスチナ人』の生殺与奪権はイスラエルが握っています。国際社会はイスラエルに文句を言う権利は有りません。イスラエルには『パレスチナ問題』を完全解決する義務が有ります。国連など無視して。
588: 07/06(日)15:20 ID:ZNqYth/U(1) AAS
国際社会的にはパレスチナ自治区として認められてるからな
ハマスがテロ組織ならパレスチナ政府を相手にして交渉すべきだったかな
画像リンク[png]:i.imgur.com
589
(1): 07/06(日)15:30 ID:uaDH4U8+(6/9) AAS
>>587
幕屋の集会ではそうやって嘘を教え込まれるのかあ
590
(2): 07/06(日)15:53 ID:BF7tQxuU(9/14) AAS
>>589
パレスチナの地に1948/5/14に国連総会決議に則ってイスラエルが建国され、5/14中にアラブ連盟がユダヤ人の民族浄化を目論んでイスラエルに侵略し、大敗したのが始まり。1973年の第四次中東戦争もアラブがイスラエルに侵略し、アラブが大敗。
591
(1): 07/06(日)16:14 ID:uaDH4U8+(7/9) AAS
>>590
アラブ人の権利を保障することがイスラエル建国の条件ですが?
592: 07/06(日)16:27 ID:BF7tQxuU(10/14) AAS
>>591
だから、『ナクバ』とやらでイスラエルから逃げなかったアラブ人はアラブ系イスラエル人としてイスラエルで生き続けている。
593: 07/06(日)16:29 ID:EvrNGh26(1) AAS
出エジプト記3:21「私は、エジプト人がこの民に対して好意的になるようにし、あなた方が去るときに、手ぶらで行かないようにする。22 すべての女は隣人とその家に住んでいる女に、銀や金の品物と衣服を求め、自分の息子や娘に着せるのだ。そうして、あなた方はエジプト人を略奪するのです」。

"そうして、エジプト人を略奪するのです。"本当にそうですね!( ̄▽ ̄;)

創世記17:7 私は、私とあなたとあなたの後の子孫との間に、代々にわたる永遠の契約として、私の契約を定め、あなたの神とあなたの後の子孫の神となろう。8 あなたが今、外国人として住んでいるカナンの地全体を、私はあなたとあなたの後の子孫に永遠の所有物として与え、私は彼らの神となろう。"

"外国人として住んでいる土地"本当にそうですね!( ̄▽ ̄;)

ユダヤ人・イスラエル人に土地を奪われ、殺されているパレスチナ・ガザの人々。
これはキリスト教の神がユダヤ人に命じたものです。
全人類を不幸にするユダヤ人は、キリスト教の神の命令を聞いているだけなのです。
省1
594
(1): 07/06(日)16:35 ID:G0ow+QKF(3/7) AAS
>>587>>590
歴史の捏造と国際法に関する嘘ばかり書いてるが、なぜイスラエル信者っていつも嘘しか書けないのかね。

まず、「イスラエルは国連総会決議に則って建国された」とする点が嘘。
1947年の国連総会決議181号は、拘束力のない勧告で、パレスチナ分割案にアラブ側が強く反対していたため、実現不可能だった。
イスラエルはこの勧告を一方的に根拠として建国を宣言したのであり、国連による承認や法的根拠を得たわけではない。
また、建国と同時に始まった戦争の原因を「ユダヤ人の民族浄化」というのも歴史の悪質な改竄。
実際には、ユダヤ武装組織によるパレスチナ人住民の追放・虐殺により75万人以上のパレスチナ人が難民となっており、民族浄化を実行したのはイスラエル側。
省8
595
(1): 07/06(日)17:06 ID:BF7tQxuU(11/14) AAS
>>594
国連総会決議181号の『パレスチナ分割決議』を完全否定してイスラエルに紛争を仕掛け、無様に敗北したのはアラブ側。お互いの主張を鑑みて国連分割案が可決された。アラブにイギリス領の分割を決定する権限は無かった。国連の決議ですら納得出来ないなら、納得させるのは不可能では?

あと、1967年の6日間戦争(第三次中東戦争)を侵略戦争だと主張したいようだが、アラブ側の侵略準備が整っていて開戦は時間の問題だったので、先制自衛処置を採っただけのこと。1973年の第四次中東戦争でアラブ側がまたしてもイスラエルに侵略して、いつもの如く大敗。イスラエルに文句を言う権利は無い。国連安保理決議242号は決議後に、イスラエルとエジプト、イスラエルとヨルダンとの平和条約締結を機に、その役割を終え死文化した、現在では何の意味も持たない決議でしかない。

あと、国際人道法も国連も何の役にも立たないというのは厳然たる事実。法による支配など絵に描いた餅に過ぎない。アウトローのイスラエルは自国民を救出し、敵から自国民を護る。
596
(1): 07/06(日)17:44 ID:G0ow+QKF(4/7) AAS
>>595
幕屋は書き込むたびにボロが出る。
まず、国連総会決議181号について「アラブ側が否定したから無効だ」と言うなら、イスラエルの建国もまたこの決議を都合よく利用した一方的な行為に過ぎず、そもそも拘束力のない勧告だったことを認める必要がある。

決議の正当性を盾に取るなら、その分割案ではエルサレムが国際管理区域とされ、パレスチナ人の権利も明確に保障されていた事実も受け入れなければならず、それらを一方的に踏みにじったのはイスラエル自身。
また、当時の国連は植民地主義の終焉前で、欧米列強の影響が極めて強く、アラブ・アジア・アフリカ諸国がほとんど加盟していなかった。
そうした国際関係下で「可決されたから正当」という理屈は、歴史的経緯を無視したプロパガンダに過ぎない。

1967年の第三次中東戦争についても、「アラブ側の侵略準備があった」として先制攻撃を正当化するのは、今回のイスラエルによるイラン攻撃と同様、単なる国際法違反。
省11
597
(2): 07/06(日)18:37 ID:BF7tQxuU(12/14) AAS
>>596
国連総会決議181号でユダヤ人地区とアラブ人地区を作ることを決めて、それに基づいてイスラエルを建国。それを不服としたアラブ人諸国がイスラエルを民族浄化しようとして返り討ちにあったのが第一次中東戦争。欧米列強の影響云々は貴方の主観に過ぎない。

先制自衛に関しても、国連憲章51条に含まれると考えられる国際法の原則のカロライン原則では、「差し迫った脅威」に対する攻撃は国際法上合法と考えられている。

国連安保理決議242号についてだが、決議自体はイスラエルが東エルサレムやヨルダン川西岸地区、ガザ地区を武力占領した、1967年の『6日間戦争』集結後の1967年11月22日に決議された代物であり、太古の遺物に過ぎない。『6日間戦争』でイスラエルが占領した東エルサレムとヨルダン川西岸地区は1994年の『イスラエル・ヨルダン平和条約』により、ヨルダンが正式に領有権を放棄した。また、ガザ地区については1979年の『エジプト・イスラエル平和条約』により、エジプトが正式に領有権を放棄した(イスラエルとエジプトとの国境は、『イギリス委任統治領パレスチナ』時の国境線と決められた。ガザ地区は『イギリス委任統治領パレスチナ』内であるので、エジプト領には入らない)。前記、各条約により東エルサレムやヨルダン川西岸地区、ガザ地区を『6日間戦争』まで支配していたヨルダンとエジプトは領有権を放棄したので、今は東エルサレムやヨルダン川西岸地区、ガザ地区は完全なるイスラエルの領土であり、国際社会の共通認識とやらも存在しない。

また、反ユダヤ主義に染まった国連は明らかな国際法違反であるイランのイスラエル市街地に対する無差別弾道ミサイル攻撃や、イランの子飼いのハマス、ヒズボラ、フーシを利用したイスラエルへのテロ攻撃に対しては見て見ぬふりを貫いている。イスラエルは既に散々『民族浄化』だの『国際法違反』だの理不尽な批判に晒されているので屁でも無い。これは戦争であり、『パレスチナ人』が始めた。綺麗事は通じない。今、徹底的にやらなければ未来永劫続くだけである。
598: 07/06(日)19:08 ID:G0ow+QKF(5/7) AAS
>>597
既に歴史的に明らかになっていることについて何度も嘘を書き込んでも意味無いぞ。

まず、国連総会決議181号に基づいて「イスラエルを建国した」というのは事実でない。
同決議は勧告的効力しか持たず、拘束力は一切ない。
アラブ諸国が拒否していた以上合意形成は成立しておらず、イスラエルがこの決議を口実に一方的に建国を宣言したことは国連の枠組みを逸脱する独断的行為に他ならない。
また、ユダヤ民兵によるパレスチナ人への攻撃と追放が先行していた事実を無視して「民族浄化を目論んだアラブの侵攻」と逆転した嘘を繰り返すメンタリティは、法と秩序を重んじる日本人の感覚からも乖離している。

「先制自衛」を正当化しようとカロライン原則を持ち出しているが、それは19世紀の二国間外交上の補助的原則にすぎず、現代の国際法体系では極めて限定的な文脈でしか使われない代物。
省7
599
(1): 07/06(日)19:08 ID:G0ow+QKF(6/7) AAS
>>597
「国連は反ユダヤ主義に染まっている」「戦争だから綺麗事は通じない」などと開き直る姿勢は、もはやイスラエルを法無視のテロ国家と自ら認めているようなもの。
それならいっそ国連を脱退して単独で世界と対峙すればいい。
国連憲章に従う気がないイスラエルは、むしろパージされるべき存在であり、幕屋がそれに賛同するなら筋は通る。
ただしそう主張する以上、国連決議181号も当然無効という立場をとるべきであり、一つの投稿の中で国際法を都合よく使い分けている限り、主張に説得力は一切ない。
むしろ、イスラエル信者がいかに非論理的で役に立たない存在かを露呈しているにすぎない。

実際世界中でイスラエルに対する反感は高まり続けており、幕屋の無理筋擁護は火に油を注いでいるだけ。
省2
600
(1): 07/06(日)19:29 ID:BF7tQxuU(13/14) AAS
>>599
国際法を都合良く使い分けるのはパレスチナ支持者。1948/5/14にイスラエルが独立した翌日に、アラブ連盟がイスラエルの消滅を目指して侵略したのは、パレスチナ分割決議“国際連合総会・決議181(?)”の無視。紛争の平和的解決義務化を謳った“国連憲章2条”等々の無視にならないのか?2023/10/7にイスラエル人やその他国籍の人々を拉致し、未だに人質をガザに監禁している『パレスチナ人』は?イエメンのフーシ派によるイスラエルへの弾道ミサイル攻撃は?
ちなみに、イスラエルはジュネーブ条約の文民保護規定に則り、ガザ地区に対する食糧配給や、軍事目標に対する攻撃前の民間人に対する避難勧告など、可能な限り国際法を遵守している。
反ユダヤ主義に染まった国連が何を言おうが、もはや無意味で無価値な『国際法』。
気にしない組織は全く気にしないので、抑止力や効果は皆無であり、国連自身が恣意的に利用しているので、存在意義は皆無だ。
601
(1): 07/06(日)19:43 ID:G0ow+QKF(7/7) AAS
>>600
苦しいねえ、幕屋の限界がまさに露呈している書き込み。
既に論破された内容を何度も繰り返すだけでは説得力どころか思考停止を自白しているようなもの。

まず、「国際法を都合よく使い分けている」と言ってるが、国連総会決議181号を引用しながら、同時に国連憲章やジュネーブ条約、安保理決議242号といった自分に都合の悪い国際法は無視・軽視しているのは幕屋。
決議181号は勧告的効力しか持たず、アラブ諸国が同意しなかった時点で合意形成に失敗している。
非拘束的な勧告を盾に建国を正当化しながら、他の国際法は「反ユダヤ主義だから無効」とか言い出すのはダブルスタンダード以外の何物でもなく説得力皆無。

1948年の戦争についても、「イスラエル独立の翌日にアラブ連盟が侵略した」と嘘を繰り返しているが、実際にはユダヤ民兵によるパレスチナ人への組織的な追放・虐殺が既に行われていた事実を無視している。
省11
602: 07/06(日)20:01 ID:ygrjCDay(1) AAS
ヘブロン首長国できちゃうのかな
外部リンク:www.wsj.com
603
(1): 07/06(日)20:09 ID:BF7tQxuU(14/14) AAS
>>601
パレスチナ支持者の言う75万人の難民を生んだ『ナクバ』とやらの真実は国連決議に基づいた建国を拒んでイスラエルを殲滅しようとしたらまさかの返り討ちに会った、というだけの話。ちなみに、1947 年のアデン虐殺ではアラブの暴徒がクレーターのユダヤ人地区を襲撃し、家を略奪し、シナゴーグを焼き、女性や子供を含む少なくとも 82人のユダヤ人を殺害。生存者は、強姦や身体切断などの恐ろしい残虐行為を報告している。1948年から1972年の間にも、推定82万人のユダヤ人がアラブ諸国から追放されている。勝手に仕掛けた侵略戦争に敗れただけの「ナクバ」とは違い、これが本当の「民族浄化」。

またジュネーブ条約に基づけば、ハマスが物資を転用する可能性がある場合は、イスラエルは物資の自由な通過を許可する必要はない。イスラエルは人質の解放とハマスの武装解除を求め、国際法上合法な手段をとっている。これもパレスチナ支持者にありがちだが、10/7やフーシ派のミサイル攻撃のような民間人を意図的に狙うテロ攻撃と、一般住民を盾にするテロリストへの攻撃で生じる巻き添え被害を同列に語るのは悪質。「国際法を遵守しろ」と叫ぶパレスチナ支持者は多いが、国際法上この2つが明確に区別されることを理解していない。

最後に、イスラエルへの不支持世論が増えているなどと言うが、中東諸国だけを見てもサウジアラビアはイランの無人機迎撃を支持し、レバノンやアサド政権が崩壊したシリアとの和平協定の話が出ている。その他にも、アゼルバイジャンで産出する天然資源がパイプラインでジョージアとトルコを通って運ばれトルコの港から海路イスラエルに輸出されている。G7がイスラエルの自衛権を支持したのは言うまでもない。よって、世界中でイスラエルへの不支持世論が増えているというのはパレスチナ支持者の願望に過ぎない。
604: 07/06(日)20:33 ID:BN2kKapB(1) AAS
ナクバで有名なデイル・ヤシーン村はユダヤ人入植者と不戦協定を交わしてたけど虐殺されたがな
605: 07/06(日)21:13 ID:uaDH4U8+(8/9) AAS
>>603
幕屋は今回も国際法を守るべきと言いたいのか、守らなくていいと言いたいのか立場がまったく一貫いない。
ジュネーブ条約を持ち出して「イスラエルの対応は合法」と言いながら、同じ口で「国際法は意味がない」「国連は反ユダヤ主義だから無視でいい」と主張。
自分が正当化したいときだけ国際法に頼り、都合が悪くなれば一転して法を否定。
そんな幕屋の説得力はゼロ。

「ナクバは侵略戦争に敗れただけ」としてパレスチナ難民75万人の存在を矮小化しつつ、「ユダヤ人も82万人追放された」と言い出すが、であればどちらの側も国際法を遵守すべきという話になるはず。
しかし実際には、ユダヤ人への被害は強調しながら、パレスチナ人に対する加害については一切認めようとしない。
省14
606: 07/06(日)21:46 ID:yt84Q/t9(1) AAS
結局のところ力が正義
607: 07/06(日)23:02 ID:JKXXXnjg(2/2) AAS
力があれば物事を通せるけど大義がないと信用を失う
力を高め続けるのは大変だが追いつくのは轍を辿れるので容易
力を失った時に同じ事が大義付きで返ってきて信用がないと誰も助けてくれない
608: 07/06(日)23:04 ID:KoDAYEmS(1/2) AAS
ここで長文書いても誰も読まねえよ
noteにでも書いとけ
609: 07/06(日)23:14 ID:Syl2ft2k(1) AAS
日本語読めないもんなお前は
610: 07/06(日)23:25 ID:KoDAYEmS(2/2) AAS
いまどき5chでしかお気持ち表明できない爺かよw
611: 07/06(日)23:58 ID:uaDH4U8+(9/9) AAS
どした?
612: 07/07(月)03:46 ID:1CuAwI1k(1) AAS
ハマスは人質返して国際法違反状態を解消しないとね
613: 07/07(月)08:26 ID:ZxejPt82(1) AAS
ネタニヤフも言っていたが
フリーパレスチナは現代版ハイルヒトラーだからね
614: 07/07(月)08:44 ID:WYdQJnhV(1) AAS
だからね
615: 07/07(月)20:26 ID:DF+OTfth(1) AAS
【悲報】河野太郎さん、中国のスパイ疑惑浮上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[308389511]
2chスレ:poverty
【炎上】河野太郎さん「私の秘書は韓国人です」「自民党が韓国を支えていくべき」→炎上
[307982957]
2chスレ:news
河野太郎さん
省21
616
(1): 07/08(火)07:30 ID:DjXMu9nT(1) AAS
カールソン氏はペゼシュキアン氏に挑発的な質問を投げかけたが、失敗に終わった。

- 紛争が大規模な戦争にエスカレートした場合、イランはロシアと中国からの軍事的・経済的支援を期待できるのだろうか?

何度も言ってきたように、我々は戦争を望んでおらず、核兵器の開発も求めていません。アメリカの意思決定者たちの心に刻まれたこの誤った考え、誤った考え方は、戦争を煽ることを政策とするネタニヤフ首相とイスラエル政権の悪魔的な陰謀から生まれたものです。私は、アメリカ合衆国大統領には、イスラエルとネタニヤフ首相を正しい位置に置き、彼らを抑制し、戦争と流血の政策を平和と静穏に置き換える十分な力があると確信しています。
t.me/Slavyangrad/134402

ペゼシュキアン氏がインタビューで世間知らずだとか、あまり理解していないとか言う人がいるようですが、私の意見では、このインタビューは悪くないと思います。ペゼシュキアン氏は好きではありませんが、これはアメリカの平均的なカウボーイ向けのインタビューであり、西洋の報道とは異なるオルタナティブメディアを通してニュースを積極的に追っている大多数の人々向けではありません。これは、私たちがアメリカ国民に敵意を抱いているのではなく、アメリカ政府、軍、そして西アジアにおける最大の軍事拠点(「イスラエル」)に問題があると訴える良いインタビューだと思います。インタビューの続きはタッカー氏のウェブサイトで聞けますので、ここでは割愛します。
t.me/FotrosResistancee/15310

イラン大統領、タッカー・カールソン氏に米国との協議に前向きと表明 -Bloomberg
省3
617: 07/08(火)07:38 ID:zToPAIQK(1) AAS
カマス
618: 07/08(火)12:34 ID:/R/KuMaP(1) AAS
ハマス
619
(1): 07/09(水)08:00 ID:raY/S1rW(1/2) AAS
紅海で起きた貨物船マジック・シーズ号の沈没。

イスラエルと関係のある貨物船マジック・シーズ号へのフーシ派の攻撃、そして最終的に沈没に至る壮大な映像。攻撃に先立ち、フーシ派と船長の間で交渉が行われたが、船長はフーシ派の許可制度を無視していた。アクションは2分目から始まる。排水量約3万6000トンの貨物船は砲撃を受け、その後上陸部隊が上陸し、損傷した船体に爆弾を仕掛けた。船はたちまち浸水し沈没した。これはフーシ派にとって海上で最大の勝利の一つである。

t.me/boris_rozhin/171751
620: 07/09(水)08:10 ID:raY/S1rW(2/2) AAS
>>619 動画はこちらで(2分過ぎ)
外部リンク:x.com
621
(1): 警備員[Lv.25] 07/09(水)11:04 ID:NQhD6EEx(1) AAS
>>616
そもそもイラン政府とイスラエル政府自体は対決する意味無いからな
革命防衛隊がシオニストを殲滅するって教義に殉じてるから付き合わされてるだけで

革命防衛隊もイラン・イラク戦争でイスラエルにはだいぶ助けてもらった癖にイスラエルにひたすら敵対するのが意味わからん
あんな国是さっさと捨てて他の湾岸諸国同様落としどころを見つけたらと思うが
622: 07/09(水)16:00 ID:XHT5O/SC(1) AAS
>>621
もう10/7の遥か前からイランはイスラエルのテロやら暗殺やらにさらされ続けてるからね。

実力行使されてる手前、実際にやるかどうかは別にしてイスラエルを殲滅するとかなんとか声明を出しとかないと立場上ツラいのよ。

ハマス、ヒズボラ、フーシに支援してるからといって、それでイスラエルを殲滅できるなんてイランも全く思ってもないし。

各種ミサイルの開発も抑止力としては役立つが、それだけではイスラエルを殲滅出来ないことは重々承知してもいるだろうし。

そこの所が分かってるから湾岸諸国もイランとチャンネルを持ち続けているわけだ。
省3
623: 07/09(水)19:50 ID:P8hSzSG2(1) AAS
塩ニスト
624: 07/09(水)20:42 ID:rdOcQASU(1) AAS
中国軍が、中東に派遣されたってマジ?イスラエルおわりやね
625: 07/10(木)03:30 ID:FEAP+NVB(1) AAS
厨頭
626: 07/10(木)08:15 ID:KZdp9IFA(1) AAS
★トランプ政権、国連人権当局者に制裁 「米国とイスラエルを攻撃」 2025年7月10日 6:13
>日米などの45社以上がパレスチナ自治区でのイスラエルの「占領、アパルトヘイト(人種隔離政策)、ジェノサイド(民族大量虐殺)」に関与していると名指しで糾弾する報告書も発表
外部リンク:www.nikkei.com

テロビジネス戦争の元凶である鬼畜ハマス >>2 やイラン >>4 を責めずに日米を叩く恩知らずの国連
二度と無償支援するな!と猛抗議しましょう!
627: 07/10(木)11:42 ID:HpKbcq0k(1) AAS
脅迫しかカードがないヅランプ
一昔前の北朝鮮かな?
628: 07/10(木)12:22 ID:BDtYuKsS(1) AAS
久しぶりにみたこいつ
やる気減りすぎやろ、
629: 07/10(木)15:06 ID:2ejWuGcP(1) AAS
"パレスチナ人は生後8カ月の赤ちゃんを誘拐して世界中から支持を得た、人類初の人々である"
赤ちゃんを虐殺までしているが、国連もICCもそれを裁くどころか誘拐された被害者達を救おうとする側を糾弾する始末である
外部リンク:x.com
630: 07/10(木)17:54 ID:MTs+yk5R(1) AAS
イスラエルが赤ちゃんを散々殺してるからね
631: 07/10(木)20:20 ID:WjQxwl9r(1) AAS
Death to IDF
632: 07/13(日)14:40 ID:n4nkS/SY(1) AAS
パレスティナ人問題の最終的解決
633
(1): 07/15(火)15:44 ID:gGjW9lAF(1/2) AAS
トランプ「ウクライナにミサイル送ります!」 北朝鮮とロシアに戦争賠償を
動画リンク[YouTube]
ロシアにラオスの部隊を派遣か ロシアが外国人兵士を多用 ウクライナメディア報道
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
ウクライナ侵攻を続けるロシアがラオスの派遣部隊をロシア国内で受け入れる準備を進めていると一部メディアが報じました。
ウクライナメディアによりますと、ロシアはロシア西部クルスク州の戦場で地雷除去活動などを行う工兵部隊をラオスから受け入れる準備を進めているということです。
ロシアを支援するためにラオス当局は最大50人の技術者を派遣することに同意しているとしています。
634: 07/15(火)15:44 ID:gGjW9lAF(2/2) AAS
>>633
誤爆
635
(1): 07/16(水)06:27 ID:jUuxabVQ(1) AAS
鬼畜ハマスがどれだけ日本や西側の支援を無視してテロ続ける恩知らずなのか無視する国連に金与えるなと抗議しよう

日本の支援金で中露派テロ組織が育つのです >>2 >>3
636: 07/16(水)09:09 ID:O/Wr+KE6(1) AAS
>>635
鬼畜なのはイスラエルだろ
637: 07/16(水)09:50 ID:fQUxO+po(1/9) AAS
ナチスと全く同じ選民思想でもって、もともとそこに住んでい居た人たちを
壁の中に閉じ込めて無差別爆撃し、死か移住かを迫るのは鬼畜の所業ではないらしいなw
638: 07/16(水)09:56 ID:fQUxO+po(2/9) AAS
外来種による一方的な占領と圧政を拒み抵抗する側が鬼畜なんだってさw
不当な暴力に対する抵抗権なんていうものは存在しないらしいw
639: 07/16(水)10:09 ID:hijNj8OX(1) AAS
まーた攻撃始めたよネタニヤフ
640
(1): 07/16(水)10:24 ID:t9w5tdKF(1/3) AAS
10月7日のハマスによる不当な暴力に抗ってるのがイスラエル
641: 07/16(水)10:35 ID:fQUxO+po(3/9) AAS
>>640
不法な占領と圧政に抵抗する行為を不当な暴力とは呼びません
抵抗権の行使です
地元人の抵抗権を頑なに認めないのが占領者や圧政者に共通する特徴です
642: 07/16(水)10:51 ID:fQUxO+po(4/9) AAS
2023年10月7日のハマスの攻撃をテロであり不当な暴力だとラベリングするのなら、
1943年4月19日のユダヤ人地下抵抗組織によるワルシャワ・ゲットー蜂起もまたテロであり不当な暴力であり、
鎮圧に当たったナチスに正義があったという結論になりますがよろしいか?w
643
(1): 警備員[Lv.3][新芽] 07/16(水)12:18 ID:uHZm6ZLJ(1) AAS
なんぼシオニストがクソでも
子供や乳幼児を笑いながら殺すのが抵抗権とは思わんわ

ハマスは自分から子供に危害を加える動画をアップしたのが致命傷やね
どっちもどっち論に持ち込まれてしまった
644: 07/16(水)12:31 ID:L91meNgb(1) AAS
どっちもどっち論はもう破綻してるでしょ
645: 07/16(水)12:32 ID:fQUxO+po(5/9) AAS
>>643
子供殺しはIDFのが大先輩で、数は比較するのもバカバカしいレベル
一瞬を切り取って被害者ムーブやDD論をするのなら、反ナチ抵抗運動だって
ナチの兵士と懇ろになってたという程度の理由で民間人の女を手に掛けてるので
「どっちもどっち」という話になるぞw
646: 07/16(水)12:49 ID:t9w5tdKF(2/3) AAS
10月7日は正当化出来んのよ
是々非々で判断しないと
647: 07/16(水)12:53 ID:CbhL9c5Q(1) AAS
イスラエルという絶対悪があるから執行猶予で許される
648: 07/16(水)13:05 ID:fQUxO+po(6/9) AAS
><646
それはイスラエル擁護者にしか通用しない屁理屈
およそ独立闘争や解放戦争と名の付くもので、蜂起側の手が真っ白だった例なんてほぼ無い
リンチ、虐殺、暗殺、粛清が付き物だ
しかしだからと言って不当な占領支配や圧政が正当化されるわけでもなければ、独立解放闘争の
大義が傷つくわけでもない
アメリカ独立戦争がクリーンでフェアな戦いだったとでも思うか?
省1
649: 07/16(水)13:19 ID:fQUxO+po(7/9) AAS
試しに欧州の掲示板か何かで「反ナチ・パルチザン運動も武装闘争に反対したり非協力的な民間人を見せしめに
処刑したりして酷い事もしてましたよね。ナチスとどっこいどっこいだと思います」とか言ってごらんなさい
支持してくれる人なんて、それこそナチス信奉者くらいでしょうよ
650: 07/16(水)13:36 ID:lo9MvpD/(1/2) AAS
最近反椅子が増えたせいでナチス信奉者が増えてるけどね
651
(1): 07/16(水)13:59 ID:t9w5tdKF(3/3) AAS
アル・アクサの洪水に対するイスラエルの自衛権は大体どの国も認めてるからな
逆にハマスはどっちもどっち論に持っていかないと言い訳出来ない
652: 07/16(水)14:03 ID:cqkTN0R+(1) AAS
一番のナチス信者はイスラエルだけどな
653: 07/16(水)14:21 ID:fQUxO+po(8/9) AAS
>>651
民主主義国家の政治家らが民意に完全に背いた外交姿勢をとることを喜んでいるようだね

調査対象となった24カ国の大半の人々はイスラエルとネタニヤフに対して否定的な見方をしている
外部リンク:www.pewresearch.org
(ピュー・リサーチ・センター2025年6月)
>調査対象となった24カ国のうち20カ国では、成人の約半数以上がイスラエルに対して否定的な見方を持っています。
>オーストラリア、ギリシャ、インドネシア、日本、オランダ、スペイン、スウェーデン、トルコでは、約4分の3以上がこの見方を持っています。
654: 07/16(水)14:35 ID:fQUxO+po(9/9) AAS
ユーガブの調査によると、西ヨーロッパにおけるイスラエルへの国民の支持率は過去最低
外部リンク:www.theguardian.com
>調査によると、ドイツ(−44)、フランス(−48)、デンマーク(−54)
>におけるイスラエルに対する純好感度は、2016年にこの質問の調査が始まって以来最低となり、
>イタリア(−52)とスペイン(−55)でも、2021年からではあるが、最低もしくは最低タイとなった。
>英国では、純好感度は-46で、昨年末の最低-49よりわずかに上昇した。
>全体的に、調査対象となったどの国でも、イスラエルに対して好意的な見方を持つ回答者はわずか13%から21%で、
省3
655: 07/16(水)14:45 ID:lo9MvpD/(2/2) AAS
ハマスのテロに対する報復の時点ではそこまでイスラエルに対して反感を抱いていなかっただろ?
むしろ同情的な雰囲気だったし
それからハマス報復に乗じてガザ殲滅に向かって民間人を虐殺しまくってるから否定されてるんじゃない?
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s