【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 (633レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116: (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) 06/15(日)12:41 ID:Ccv/Se/b0(1/2) AAS
>>115

とは言えイスラエル軍も馬鹿正直に全ての弾道ミサイルに迎撃ミサイルを撃ち込む訳では無く、
コース解析で目標の市街地や軍事目標から逸れて周辺の荒れ地や砂漠に落ちそうなミサイルには
ミサイル節約の為に迎撃を行わないらしいしな。

だから遠景で撮影した動画だと、本当に迎撃を掻い潜り目標に着弾した有効打なのか、目標を逸れて
迎撃の必要も無かったハズレ弾なのかが判明し辛かったりする。

去年10月にイスラエル空軍のネバディム空軍基地を狙った弾道弾攻撃でも、一見基地に多数が
省4
146: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) 06/15(日)20:29 ID:Ccv/Se/b0(2/2) AAS
>>142
もう30年以上前の戦争である湾岸戦争の頃だと、偵察機がスカッドのTELを発見しても司令部が目標への攻撃命令を出すまで
かなりのタイムラグがあった(写真偵察機だと撮影した画像を持ち帰って現像する手間までかかった)から、大型のTEL車両でも
機敏に動き回る事で、スカッドハントから逃げ回る事は可能でした。

その代り部隊ごと頻繁に動き回らねばならず、ランチャー1台単位での散開した行動を強いられるから、1日当たりのスカッドの
投射数は激減する事になりましたが。

その後2020年代になると偵察UAVの激増と、戦場ネットワークのオンライン高速化が目標発見から攻撃指示までのタイムラグを
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s