【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 (629レス)
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
384: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.52]) [sage] 2025/06/28(土) 00:46:18.45 ID:5b2KgxRH0 >>382 > 防空網制圧は相変わらず必須だけどね 別にこれを不要と書いているわけじゃないぞ、少し落ち着け その前段で多少どころじゃない度合いで役に立つのが実証されてしまった、これも令和のアップデートだな SEADの最初の1撃を同時多発で近距離から行える安価で小さな誘導爆弾、対策は防諜の域に入るんだろう > 複数あれば相互補完しながら陣地変換するとか んー残念、相互補完をさせないんだ、何故なら1部隊に2個やそこらのレーダじゃ破壊されてしまうからな ARMを迎撃する前に、短SAMの数より圧倒的多数のドローンが飛来するって戦法よ 強い兵器こそ弱くなるわけだ、スキを突くのはFSBやモサドらしい発想なんで、俺らになじみが薄いのは当然かもな ふわふわとか言ってるのは寝ぼけてるのか? イランで何基の目標が破壊されたか知らないなら間抜けだぞ、イスラエル程度の小国ですらそれをやってのける 少なくとも、これよりは多いほうがいいよな > 70基以上の防空ミサイル発射台を破壊したと発表した > イランのミサイル発射台120基超を破壊したと発表 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/384
385: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.52]) [sage] 2025/06/28(土) 00:54:18.79 ID:5b2KgxRH0 >>383 しかしたった50基の短SAMじゃあまりにも足りないだろう、現在のウクライナのドローン迎撃チームですら > 主に対空砲や機関銃で武装したさまざまな車両に乗る900ほどの機動防空チームだ ドローン対処機材の機銃がミサイル部隊につくのは初耳 戦車の自己防衛用に調達するのは聞いてるが、年10ユニットなんで新規製造分への装備だけだし 戦車でSAM部隊を守るわけじゃないからな まず足りないのは大前提として、実際の戦時にはSAMもSSMも擬装を施して隠蔽するだろうし 最悪の場合高機動車にM2付けて人力での迎撃もするだろうが、これらも持続的な追跡や発射時の熱源探知なり突破手段はある 何でもしなければいけない、そこで押しきったほうが勝つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/385
387: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.52]) [sage] 2025/06/28(土) 01:04:15.39 ID:5b2KgxRH0 >>386 > 結局、その「役立つ」の具合がどれくらいかって話で この役立つの度合いを証明したのがイスラエルとウクライナで、決して既存戦力を代替するとは書いてないわけよ さっきから誤読と暴走が酷いぞ > であれば必要なのはレーダの予備を増やすことではなく であれば必要なのはレーダの予備を増やすことだし、M230も当然導入、いやこれはもう高度を上げる対策が取られている 次が必要なのさ > 破壊されても足りるくらい予備レーダ増やすより 1回破壊されても足りるくらいの予備レーダは必要、安価な迎撃手段はまだだ どちらも必要なんだよ (近接信管持ちのM230大量購入の話はない、戦車用は年10合計300 低出力レーザは試験中だが電源がまだ大きい) 一応もっと王道の対策として、電子戦システムをゆっくり調達中 これについては多分興味が無いだろうから割愛 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/387
389: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.52]) [sage] 2025/06/28(土) 01:48:32.02 ID:5b2KgxRH0 >>388 > まあその程度のものに「強すぎる」は言い過ぎだわw 実際の戦果と、果たす役割を考えれば十分「強すぎる」わw イスラエルとウクライナの諜報は多分連携してるr > 曝露状態で稼働中が1基破壊されても非稼働・隠蔽された別レーダが 2回目で終了ですね、わかります 安価な迎撃手段が意外とないし、それを抜かれると即終わる体制はまずい 現状、比較的安い送信部を複数用意くらいはしてそうだが、詳細は知らない 送受信1枚にしないのは頭いいなと思ったよ 電子戦システムはドローンの通信だけではなく動作そのものも近距離なら破壊するので、民生品系FPVの使用を 抑止する圧力にはなりうる、近距離の弧と遠距離の弧だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/389
395: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.52]) [sage] 2025/06/28(土) 11:23:59.45 ID:5b2KgxRH0 レールガンとは言わずとも、普通の対空車両があれば安く手ごろにFPVの対処はできる 例の155㎜対空砲弾が本当に配備されるなら、MALE対処も一応視野には入る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/395
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.779s*