【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 (646レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
204(1): (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.53]) 06/16(月)22:42 ID:0QVradAs0(1) AAS
>>202
前にポンチ絵が出ていた件だな
> 新近距離地対空誘導弾への高出力レーザの選択搭載
あとはどれだけ作ってくれるか
ウクライナですら900もの機動防空チームを有し、そして抜かれている
同等の数量の近SAMチームが欲しいが、高望みか
これらの近距離防空手段の回避で固定翼ドローンの高度を上げてくるなら、航空警戒網で捉えやすくなるのでそれはそれで助かる
省1
363(3): (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.53]) 06/26(木)21:40 ID:WxgOPHR20(1/4) AAS
>>362
> 従来型の航空作戦(SEAD・策源地攻撃)の代替にはなり得ない
その通り、この浸透破壊工作の火力と精度がドローンで非常に向上し、通常のSEADの下準備の難度が下がり破壊力が増した
当然通常攻撃と組み合わせてこそ強烈な威力を発揮するが、その第1の矢が強すぎる
今までなら侵入して施設に爆弾でも付けられれば、ガイドレーザー当てられればいい方だったが
地力で空飛ぶ爆弾多数送り込めるんじゃ話が違いすぎる
> 編成上は複数レーダ運用が基本
省4
367: (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.53]) 06/26(木)22:10 ID:WxgOPHR20(2/4) AAS
>>365
一応近くに停泊してる艦が頑張ってくれる、と信じたいところだが実際分からん
FPVドローン程度は自前の電子妨害掛ければ潰せるが、港内で下手に起動するとそれはそれでなあ
市街地が近すぎるのも問題だ、まあ都合見ながらやってくしかない
369(1): (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.53]) 06/26(木)22:32 ID:WxgOPHR20(3/4) AAS
>>368
そこですぐおしまいにしちゃいけないし、こっちは米本土と比べて敵最前線だからさ
一応横須賀基地にはないけど、横須賀の武山分屯基地にSAM配備されてる
同じ横須賀市で紛らわしいなw
厚木のは米陸軍のSAM?常駐してるかどうかは知らないのですまんな
371: (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.53]) 06/26(木)23:36 ID:WxgOPHR20(4/4) AAS
>>370
その辺柔軟にしてほしいけど、台中有事なら最低限西日本以西の全域が危険地域になるからな
東京への派遣展開は無理っぽいかも、新田原もまだ常設ではないようだし
F-35B部隊の拠点になったら多分PAC-3部隊1隊くらいは置くだろう、と思ってる
とにかく数が足りない
375: (ワッチョイ ee8c-WswN [175.177.48.53]) 06/27(金)00:57 ID:eCmzy6Qf0(1) AAS
>>372
どうだかな、金額より管理する人間が足りなさそう
PAC-3の生産も激増ってわけではないしね
509(1): (ワッチョイ 1b8c-Wka8 [175.177.48.53]) 07/10(木)22:51 ID:WgEaP+iH0(1/2) AAS
>>504
まあそんなものを使用するようになったら、さらに対処が難しいわな
なんせ森と山岳地帯優勢な国土なんだし、隠れ場所が多い上にリモートで隠れる敵とか悪質すぎる
ひょっとして、迎え撃つ自衛隊側が使うという話か?
相当多数使用してローラーするならわかるんだが、都会の街中はともかく田舎の監視カメラなんて
高が知れてるからな
映像送信インフラを、サイバー戦とジャミングで阻害されたら実にやらしい
510: (ワッチョイ 1b8c-Wka8 [175.177.48.53]) 07/10(木)22:55 ID:WgEaP+iH0(2/2) AAS
>>506
中国でカスタマイズされた中華型S-300は、本国版より高性能って事か?
イスラエルの攻撃は、結果的にイランを大幅に近代化してしまうのかね
まあまだ分からん
515(1): (ワッチョイ 1b8c-Wka8 [175.177.48.53]) 07/11(金)00:56 ID:emr5mKdu0(1) AAS
>>513
敵航空機からのジャミングなら、機内の電源からの供給だな
局地の電子戦で携行するジャマーならサイズ次第だが、使用は攻撃する瞬間に絞るだろうし
永続的な電源は要らなさそうだ、まあ現地協力員の中国人留学生が電源供給するのはありえそう
サイバー戦を敵地潜入中のコマンドが行う想定はちょっと意味わからん
585(1): (ワッチョイ 7b8c-thF/ [175.177.48.53]) 07/21(月)00:23 ID:2QYPKp520(1) AAS
それなんだよなあ
弾道弾は核かどうか区別がつかないから、一発撃たれたら相互抑止で最大限!
ってのが昔のお決まりだったが、結局弾道弾や高速巡航ミサイルの乱舞する戦場になってる
イランあたりは核を持ってないと確定してるが、ロシアでもこうなるか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s