[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/06/05(木) 03:45:34.27 ID:hSFHj+2o https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711638137/l50 前スレ 練習機総合スレッド55 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712169562/ 練習機総合スレッド56 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713052636/ 練習機総合スレッド57 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714365566/ 練習機総合スレッド58 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/ 練習機総合スレッド59 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721609558/ 練習機総合スレッド60 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724472130/ 練習機総合スレッド61 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/ 練習機総合スレッド62 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/ 練習機総合スレッド63 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1733253919/ 練習機総合スレッド64 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/ 練習機総合スレッド65 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/ 練習機総合スレッド66 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747337353/ ますます蓋然性が高まる T-7Aライセンス生産はスレの総意 文句がある奴はかかってこい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/1
2: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/06/05(木) 03:46:22.91 ID:hSFHj+2o 戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。 いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。 これが日本の防衛政策に記載された記述 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/2
3: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/06/05(木) 03:46:58.25 ID:hSFHj+2o 1 航 空 自 衛 隊 及 び 米 空 軍 は 、 7 月 2 3 日 ( 火 ) ( 米 国 時 間 ) 、 米 国 防 省内において、 将来の戦闘機パイロットの教育と即応性のためのワーキンググ ループ(WG-FFTR)第 1 回 会 合 を 開 催 し ま す 。 日 本 側 か ら は 、 航 空幕 僚 監 部 防 衛 部 長 坂梨空将補 ほ か が 、 米 側 か ら は 、 米空軍参謀本部A5 /7ディレクター(コンセプト・戦略担当) マイタ―空軍少将ほ か がそれぞ れ 出 席 し ま す 。 2 WG-FFTRは 、 本 年 4 月 の 日 米 首 脳 会 談 に お け る 合 意 に 基 づ き 、将 来 の 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 教 育 及 び 即 応 性 、 そ し て 日 米 共 通 の ジ ェ ッ ト 練 習 機 と い っ た 最 先 端 技 術 の 共 同 開 発 ・ 生 産 の 機 会 を 追 求 す る べ く 日 米間 で 議 論 を 行 う た め の 作 業 部 会 と し て 、 今 般 設 置 さ れ た も の で す 。 3 第 1 回 会 合 に お い て は 、 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 効 率 的 な 育 成 に 向 け た 教育 上 の 課 題 等 、 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト 教 育 に 関 す る 包 括 的 な 意 見 交 換 を 行 う予定です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/3
4: 名無し三等兵 [] 2025/06/05(木) 09:12:42.88 ID:U6s4w5ZS T-7Aはこのスレの総意ですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/4
5: 名無し三等兵 [] 2025/06/06(金) 23:23:03.80 ID:5Wxy4PaV >>4 一人念仏乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/5
6: 警備員[Lv.6][新] [sage] 2025/06/07(土) 16:12:15.07 ID:oP2OPqwS 流れがその方向 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/6
7: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 22:37:56.81 ID:3JbTCzTc 新しくてシステムが洗練されてれば何でもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/7
8: 名無し三等兵 [] 2025/06/08(日) 07:24:37.58 ID:+ZtcL17r 開発は巡り合わせダナ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/8
9: ! 警備員[Lv.27][苗] [sage] 2025/06/08(日) 07:26:20.30 ID:+naMgLwk >1新スレ乙 >>8 M-346 Block 30またはBlock 21щ(゚д゚щ)カモーン こうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/9
10: 名無し三等兵 [] 2025/06/08(日) 12:29:31.27 ID:DYJuyUVd T-4ベースで巡航速度マッハ0.8にするには? T-4のスペック 巡航速度:マッハ0.75、最大速度:マッハ0.9、エンジン:1.67トン×2 これをもとに計算 最大速度マッハ0.9のときが最大推力3.34トンだとすると 巡航速度マッハ0.75のときの推力は2.32トン、これは最大推力の69.4% 巡航速度マッハ0.80のときは推力は2.64トン ここから最大推力を逆算すると推力3.80トン なので、エンジン:1.90トン×2、これはF3の約14%増しでOK ちな、F414のドライはF404の約18%増し F3ベースでエンジン強化したT-4改でも巡航速度マッハ0.8はできそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/10
11: 警備員[Lv.11] [sage] 2025/06/08(日) 14:13:54.46 ID:7VOjuK95 練習機の為にエンジン開発とか言ってる時点で時代錯誤で頭が50年前でストップしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/11
12: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/08(日) 15:05:27.03 ID:EuRi9Jxq いろいろタマはそろってるし、使いたいものを使えばいいだけだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/12
13: ! 警備員[Lv.28][苗] [sage] 2025/06/08(日) 15:52:19.97 ID:+naMgLwk 十メートル位の無人機by三菱重工には何積むんだろうな 20kNは最低でも欲しい所だがIHIはともかく川崎は 用意出来ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/13
14: 名無し三等兵 [] 2025/06/08(日) 16:28:54.88 ID:DKHjFStQ XF3-400のドライは2トン程度だろう これでタービン入り口温度1,400°Cなのでまだのびしろがある 既存の技術を使ってF3エンジンを改良すればよいだけ 巡行速度M0.8の実現は低コストかつ大した時間もかからない あとはグラスコクピット化とできれば最新のマーチンベーカー 早い安いの選択肢ならT-4改で十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/14
15: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/08(日) 16:33:31.84 ID:FfVQGB3d 座席は既存のでも別によくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/15
16: ! 警備員[Lv.28][苗] [sage] 2025/06/08(日) 16:43:48.20 ID:+naMgLwk F7コアは既存ラインから流用して 幾ら位で作れるんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/16
17: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/08(日) 16:53:57.35 ID:m2270Og+ F3エンジンの直径はアドーアとほぼ同じ F3-400エンジンの性能はアドーアとほぼ同じ F3エンジンとF5エンジンの直径はF3より7cm程度でかくなっただけ なので ・T-4改修機にF3の新ビルドエンジンを載せる意味はある ・T-4改修型で再生産する場合にもF3の新ビルドエンジンはまあまあありだろう ・三菱T-Xのような新規設計ならF3を使う意味は無い。F5エンジンにすべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/17
18: 名無し三等兵 [] 2025/06/08(日) 16:56:14.45 ID:DKHjFStQ GCAPはおそらくマーチンベーカーになるだろうから T-4後継機もおそろで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/18
19: 名無し三等兵 [] 2025/06/08(日) 17:37:40.44 ID:OKwSf81h つか単に無人機用のエンジンを使い回すだけだろうよ KJ300は推力的に小さすぎて この記事でいう、ARMDC-20XクラスがKJ300だろうね、元々ミサイル技術転用ということでまさにKJ300これもミサイル転用のエンジン https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e5915a9ab6626c0ebaeeaf61c5e094cabc5b495b 記事中にあるより高価で大型の戦闘支援無人機はKJ300ではとても飛ばせないし、こいつに積むエンジンを練習機にも共用するとすればコスト面からも納得 無人機は単発で練習機には双発だろう また機体の一部や主翼尾翼等、設計を共通化しコストダウンできる可能性もある 元々コストを削減したい旨を話しているのでエンジンというまさにコストの大部分を占められるところを抑えられるメリットは大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/19
20: 名無し三等兵 [] 2025/06/08(日) 17:45:44.11 ID:OKwSf81h 実際この再利用型の無人機見て貰えばわかるが、主翼や尾翼など共通化できるくらいに近い形状をしている 同じくコスト削減ということでC-2やP-1で主翼の設計などを共通化した手法に比べれば随分と近く簡単に思える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/20
21: 名無し三等兵 [] 2025/06/08(日) 18:50:37.66 ID:q/6kicqh >>19 F5(TIT1,600℃)の改良型(F7のコアで1650℃で実用している)でいいと思う 抗力の小さい無人機は単発、三菱T-Xは双発で最高速も近くなるだろう、超音速だがw IHIは可変ベーンによるインテークスピレージ(あふれ)抵抗低減の特許を取っている、これは結局は可変バイパスとして機能する 三菱T-Xの外観からインテークはステルス設計に見える、尾翼はダミーで実際はVだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/21
22: 名無し三等兵 [] 2025/06/08(日) 18:58:22.04 ID:q/6kicqh インテークスピレージ(あふれ)抵抗をファンの可変ベーンで低減するにはファン能力を上げて吸い込んで後ろに流すしかない これを通常どおり圧縮すると空気の割合が大きくなり燃焼温度が下がり効率が落ちる 圧縮器は可変ベーンで納涼を落とせば混合比を制御できる 余った空気はバイパス流となり推力となる これを利用すれば最高速の差による最適バイパス比を吸収できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/22
23: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/08(日) 19:42:15.19 ID:m2270Og+ F5と川崎などの無人機用エンジンの最大違いは 防衛省の有人機用エンジンの認証が取れてるかどうか 連続運転試験とか、高空運転試験とかかなりの費用が必要 装備庁が設計してIHIが製造委託したエンジンの場合はその費用は装備庁、つまり防衛省がもつと思うが 川崎が設計したエンジンの認証費用はどうするんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/23
24: 名無し三等兵 [] 2025/06/08(日) 20:34:10.66 ID:q/6kicqh 再利用型無人機も耐久性は重要、着陸するのだから人身事故の可能性はある ミサイル用エンジンより戦闘機用エンジンが向いている 2種類開発するより1種類で生産数を増やした方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/24
25: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 00:09:09.98 ID:Pua+VeE4 T-4改修や再生産のメリットは整備などの支援体制がそのまま使えること これは大きいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/25
26: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/06/09(月) 04:58:11.72 ID:aejEjubc T-4改修なんて選択肢は無いだろ 今防衛政策にT-4近代化改修事業なんて存在していない 古い機体の改修費とエンジン弄ったりしてたら開発費が新規開発と変わらなくなってしまう しかも既に生産ラインが閉じて20年以上も経過している T-4再生産なんて技術面でも生産面でもメリットが一切なくコストだけは高い 開発費は事実上、「T-4寿命延長費用+機体開発費」が総コストになる T-4がまだ生産中ならともかく、20年以上前に生産終了した機体を再生産なんて全く割に合わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/26
27: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 06:26:44.63 ID:ySB19rkz 駄々っ子だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/27
28: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 06:35:39.35 ID:Pua+VeE4 新規国内開発なんてあり得ない!て言われてたけど三菱が手を挙げたからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/28
29: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 06:36:34.35 ID:Pua+VeE4 このスレの住民は物知り博士レベル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/29
30: 警備員[Lv.14] [sage] 2025/06/09(月) 06:40:45.21 ID:2UPsUlpJ 三菱が手をあげても開発費は誰が出すの? 現状では開発費負担は保証されてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/30
31: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 06:42:10.48 ID:Pua+VeE4 >>30 そんなことは三菱に聞け 相手を間違えるなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/31
32: ! 警備員[Lv.30][苗] [sage] 2025/06/09(月) 06:42:27.56 ID:+oz+9HCb 自分らだけでは無理でした… 共同開発の可能性を検討します! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/32
33: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 06:43:19.76 ID:Pua+VeE4 そんじゃ出勤準備にはいるは じゃあな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/33
34: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/09(月) 08:08:21.19 ID:SScbnXoz >>30 >三菱が手をあげても開発費は誰が出すの? 国内なら日本政府。 T-7A, M-346に対抗できる何らかの根拠があるのでしょう。 とりあえず伊はM-346ではGCAP訓練には足りないと主張しはじめた。米空軍には・・T-7AでもF-35Aの高等訓練はできない論があるらしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/34
35: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/09(月) 10:13:00.14 ID:EGK6Xez+ 自分の妄想を米軍の論にするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/35
36: 警備員[Lv.15] [sage] 2025/06/09(月) 10:23:10.15 ID:ioMsPWai 開発費と納期をどうするかは非常に問題 それを曖昧にすると海外メーカーも新規開発案を提案させろと言い出すかもしれないから 実際にFSXではMD社やGD社がF-18やF-16の改造案(開発費は日本負担)を提案させろと言い出した そうした苦い経験があるから、開発を選択肢に入れる場合は防衛政策に記載する 例え出来レースだろうと文句が出ない体裁で選定する必要がある ちなみに次期戦闘機選定時にはF-22ベース案が提案され、日経新聞を中心に本命と持て囃したが 実際には要求性能が満たせないとして正式候補にすらなれないまま却下されている 当然、開発費は日本負担、納期は同じという同一条件での提案要求 だからT-Xでも三菱の提案だけ納期が先で良いなんて条件にならないし、外国メーカーだけ一方的に違う条件は課せない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/36
37: 警備員[Lv.15] [sage] 2025/06/09(月) 12:19:07.95 ID:ioMsPWai 現状では国内外のメーカーは開発費負担は防衛省はしない 納期は海外メーカーと三菱提案は同じ条件で争わないといけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/37
38: ! 警備員[Lv.31][苗] [sage] 2025/06/09(月) 12:33:57.59 ID:tvQLtI9d >>36 つまり 産廃機T*7A 導入の可能性はないとw(一部伏字にしています) 肝心の教育システムの検証がアホな機体の不具合のせいで 全然進んでないからねー 開発していないも同然wで防衛政策に記載なしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/38
39: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/09(月) 13:34:36.38 ID:9JpU2KqI >>30 ふつうに考えて採用されたら国が出す。 あるいは機体に上乗せ T-7Aも将来的には上乗せする予定になってるね。 >>34 ATTを求めたぐらいだからなー >>38 教育システムを作るだけなら近い構成のT-50をつかってーとかやる予定だったけど。没になったしの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/39
40: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 15:35:51.82 ID:zZiS5rOx 富士通がDSEIで展示していたF-3用のコンピューター(富岳の後継CPUで微細化でコアが50から150に増加)も 富士通の提案だと言っていた MHIの自動照準の10㎾の対ドローンレーザーも独自開発と公表されていた 今は予算が付いて実用試験中だ MHIにしろ富士通にしろ自社単独の提案はないと思う 口約束以上の守秘義務付きの契約があると考えるのが普通だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/40
41: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/09(月) 17:05:45.57 ID:7PlQmBb4 T-4後継機がT-4の退役に間に合わないことは折り込み済みな上に T-4後継機はF-3のパイロット養成が優先されるので ますます芦屋や浜松の教育隊向けは配備が遅れる その対策として見積には川崎が提出したT-4の改修案も載っていたが それも一案であって、中等練習機はやはり分離して早期退役をさせた方がいいという判断もあるだろう 特にT-4の墜落事故が発生したのでなおのこと T-4後継機から中等練習機を分離できれば、 F-3のパイロット養成用高等練習機と T-4代替の中等練習機を並列調達ができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/41
42: 警備員[Lv.17] [sage] 2025/06/09(月) 17:30:20.08 ID:ioMsPWai これから試作機制作開始するのに コンピューターが未定の訳ないじゃん そんなの基本設計時に確定事項 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/42
43: 警備員[Lv.17] [sage] 2025/06/09(月) 17:34:32.00 ID:ioMsPWai 次期戦闘機は既に基本設計終了段階で年度第4四半期には試作機制作に入る 当然、コンピューターシステムなんて基本設計終了時に確定 練習機に関しては選定前の模型しかない 同じとかおもってたらバカ過ぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/43
44: ! 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/06/09(月) 17:38:39.62 ID:tvQLtI9d >>41 >T-4後継機から中等練習機を分離できれば、 >F-3のパイロット養成用高等練習機と >T-4代替の中等練習機を並列調達ができる 中等練習機更新に関してはプロペラ機でOK? 煽り抜きでね。 中等練習機としてはあまりに豪華(無駄)すぎる 三菱案を見るに、自衛隊もそう言う認識は持ってると思うよ。 操縦訓練程度ならシミュレータ半分以上、あとは プロペラ機で4割位は出来る時代になりましたから >>37 何グダグダ言ってるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/44
45: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/09(月) 18:56:36.59 ID:7PlQmBb4 次期戦闘機 高等練習機 中等練習機 のうち次期戦闘機と高等練習機はあくまで装備庁の設計であって 三菱としては、製造を担当しているだけであり 三菱の技術者も自由な基本設計はやれてないだろう なのでやりたいのもわかるけど、過去自由に設計した MU-2やMH-2000やMRJや烈風や秋水がどうなったか 今一度思い出して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/45
46: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 19:19:17.81 ID:zZiS5rOx >>43 俺が言っているのは 決定済みのはずのコンピューターでも富士通の提案だと答えているところだよ MHIの練習機も同じで実際には防衛省と何らかの約束があってもMHIの提案だとしか言えないという事だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/46
47: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 19:26:29.37 ID:zZiS5rOx >>45 君の認識は間違っている 烈風、秋水は軍の関与の元の開発だ 三菱が自由に設計したわけではない MU-2は米国でヒット作になった https://trafficnews.jp/post/121915 MRJは同クラスの機体に対して20%も燃料効率がいい機体になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/47
48: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 19:29:01.38 ID:zZiS5rOx 艦上戦闘機の烈風が開発中止になるのは当たり前だ 日本の空母は全滅状態だった 完成しても運用の目途が立たない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/48
49: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/06/09(月) 23:36:35.65 ID:ioMsPWai >>46 それは違う 富士通は次期戦闘機設計チーム発足時の中核八社(三菱重工、川崎重工、スバル、IHI、三菱電機、富士通、NEC、東芝)の一員 富士通は最初から次期戦闘機設計チームの一員 次期戦闘機開発事業という予算が付いた正式事業の話と選定作業中の提案とは全く違う そして練習機には防衛省は開発費負担を約束してはいけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/49
50: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/10(火) 00:04:48.12 ID:bqiPJY9P なんでもいいけどさ もうどこのでもいいから早く更新してくれって思うね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/50
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 952 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s