日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (829レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
393
(1): (ワッチョイ 6f6d-n2sn) 08/31(日)07:13 ID:JVGLx5Kr0(1/6) AAS
防衛省の資料だと島嶼防衛用高速滑空弾が地上から発射してて、極超音速誘導弾は潜水艦から発射してるね
どちらにせよ極超音速誘導弾は島嶼防衛用高速滑空弾のブースター流用でデカいからVLS完成までは積めないだろうが
画像リンク[png]:i.imgur.com
399: (ワッチョイ 6f6d-n2sn) 08/31(日)13:02 ID:JVGLx5Kr0(2/6) AAS
>>396
シーウルフ級でも660mmしかない
島嶼防衛用高速滑空弾流用なら900mm級で撃ちだす為にカプセルにも入れないといけないから流石に無理
403: (ワッチョイ 6f6d-n2sn) 08/31(日)13:46 ID:JVGLx5Kr0(3/6) AAS
>>397
どれだけの大きさになるか分からないけど現状だとVLSがヴァージニア級のVPMみたいなタイプになるのはほぼほぼ確定っぽいね
ヴァージニア級のBlock5はVPM1つにLRHW3発かトマホーク7発入る予定なので、似た様な大きさになったら船体拡大不可避
405: (ワッチョイ 6f6d-n2sn) 08/31(日)13:49 ID:JVGLx5Kr0(4/6) AAS
LRHWとミサイル部分を共有予定だけどLRHWは陸軍向けの名前でCPSじゃないとおかしいか
413: (ワッチョイ 6f6d-n2sn) 08/31(日)20:42 ID:JVGLx5Kr0(5/6) AAS
今の大きさが効率考えた通常動力艦の限界とも言われてるし
VLS付けたのと付けてないので2種類造って、VLS版は将来的にマイクロ原子炉に派生させていくとかじゃない
415: (ワッチョイ 6f6d-n2sn) 08/31(日)21:00 ID:JVGLx5Kr0(6/6) AAS
10年後では確かに無理だろうなぁ
試験始めてから10年近くかかりそう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s