日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (861レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
598: (ワッチョイ 77db-VfWQ) 09/23(火)11:34 ID:AS+ykyDI0(1/2) AAS
10MWeのマイクロ炉は少し非現実的化もしれんが
0.5MWeのマイクロ炉なら直径は1mから断面積2倍の直径1.4で
長さ2mの2倍の4mにすれば体積が4倍になって、出力が4倍の2MWeになる
それを2本積めば4MWeつまり電気出力4000kW
そうりゅうのモーターが7000kWぐらいなので
その大半をマイクロ炉2本でまかなえる、ターボブースト時はリチウムイオンをアシストに使う
621: (ワッチョイ 77db-VfWQ) 09/23(火)15:48 ID:AS+ykyDI0(2/2) AAS
超臨界二酸化炭素(sCO2)ガスタービンエンジンは、
次世代の高効率・低環境負荷な発電技術として注目されています。
以下にその仕組みと特徴をわかりやすくまとめました。

仕組みと原理
超臨界CO2とは、温度31.1℃・圧力7.38MPaを超えた状態のCO2で、液体と気体の性質を併せ持つ流体です。
この状態のCO2を閉サイクルで循環させ、以下の工程で発電します:
1. 圧縮:CO2を臨界点近くで圧縮(低エネルギーで済む)
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s